なもなき野の花

習い事の記録

おまつり

2006-10-29 21:46:13 | 日々の出来事
今日は、お天気にも恵まれ、
主人はお祭りのおみこしかつぎに参加しました。
お神輿は町内をねりまわり11時前に我が家にも回ってきました。
お神酒もいただき気持ちもすっきりしましたよ。
町内会の役員のみなさんも行事がすんで安心されたことでしょう。

第30回 全国育樹祭に参加

2006-10-23 16:25:35 | 日々の出来事

昨日、三原市(広島県立中央森林公園)で行われた全国育樹祭に主人と参加しました。

朝7時30分広島駅北口観光バス無料駐車場を出発して8時20分に着きました

 

木の周り4箇所に肥料を施しました。

 

 

 

 

 

 

ウェルカム広場で行われた

吉和中の吉中太鼓。

お腹のそこまでひびきわたりました。

 

 

 

 

 皇后陛下の植樹された,いろはモミジに,肥料を与えられているところ

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちのダンス

 

 

 

 

 

 

バスの中で食べた弁当 

                                                                   

 


胃カメラ

2006-10-17 16:06:14 | 日々の出来事
今日は、9時半予約で胃の検査に行ってきました。
先月21日に予約したのが今日なのです。
緊張する私の血圧はびっくりするほどあがりました。
胃カメラは、無痛の状態でしてくださるので、こわがりやの私としては近くのかかりつけの医院ではうけず遠くてもここの病院で受けます。
幸い、胃はきれいですと言われ一安心でした。


2泊3日旅行

2006-10-16 16:55:46 | 日々の出来事

10月12日から3日間、義姉夫婦と4人で日光東照宮と草津・鬼怒川温泉の旅に広島空港7時35分発羽田行き1番機で出発しました。

羽田からはバスで善光寺に行きました。

善光寺では戒壇巡り(本堂の床下の真っ暗な通路の壁を腰の高さで手探りして極楽浄土の錠前にまわってくる)を体験しました。

 

 

 

 

 

 志賀草津高原ルートで車窓から紅葉した山や白樺林を通って

 白根山・湯釜へ

硫化水素の臭いが鼻をつきました

 

 

 

 

 

草津温泉のホテルに17時30分に着きました。1日目のバス走行距離約340kmです。

 夕食後、湯畑のライトアップされたところを見学した。

草津よいとこ一度はおいでと歌にあるようにとてもよい湯でした。

 

 

 

 

2日目はホテル8時出発で 、

吹割の滝を見学して

 

金精峠から戦場ヶ原展望台=中禅寺湖=華厳の滝

 華厳の滝は時間のかんけいで滝の下まで下りれなかったのが残念

 

 

 

 

 

 

日光東照宮、輪王寺

 

 

 

 

 

 

 

みざる、いわざる、きかざる

 

 

 

 

 

 

 

眠り猫

 

 

 

 

 

 

鬼怒川温泉へ、2日目のバス走行距離約170km

ホテル8時出発で霜降高原・大笹牧場=霜降の滝

霜降の滝

 

 

 

 

 

 

草木湖=お台場海浜公園

フジテレビマスコット犬の

ラフくんと

 

 

 

 

3日目のバス走行距離約250km

羽田空港19時30分発最終便で20時50分広島空港に無事帰ってきました。

お天気がよかったのがなによりでした。


運動会

2006-10-10 15:34:36 | 日々の出来事

先日、孫の運動会へ行ってきました。

時々、雨がぱらぱらしてはらはらしましたけど楽しい一日をすごすことができました。

ここまでできるようになるには先生方も大変だったことでしょう。感謝の一言につきます。