なもなき野の花

習い事の記録

さくらの開花宣言

2006-03-31 17:13:42 | 日々の出来事

この2~3日寒い日が続きました。遠くの山は雪が降って白くなっていました。     

 昨年も3月25日にも雪が降ったと友達が言っていました。今日は暖かいいち日でした。 

近くのさくらも,ちらほらと咲き始めました。どこの家の庭にもパンジーや水仙が咲きほこっています。

キャンディズの「もうすぐ春ですね」と口ずさみたくなりますね。


クリスマスローズが咲きました

2006-03-20 10:47:19 | 日々の出来事

 

我が家の庭にもクリスマスローズの花が今年もさきました。今が満開です。

 原産地では、名前のように12月に開花するらしいが、日本ではクリスマスのころに、咲かせるにはむずかしく、むしろ3月に及ぶことが多いらしい、2月初旬ごろ冷たい土の中から、花芽がたくましくでてきました。

半日陰を好むらしく家の裏に植えてます。あまり手入れしていませんが、条件がよくあうのか毎年たくさんの花が咲き長く楽しませてくれます。

クリスマスローズの花言葉

 「私の心を和らげて」  「安心」


ストレス解消

2006-03-18 21:10:20 | 日々の出来事

木曜日、アーとフラワー教室の仲間4人で、徳川へお好み焼きを食べに行きました

いろいろおしゃべりしてストレス解消になりましたよ。

パソコンの話になり最近2人のかたがパソコン教室に通い始められ、パソコン教室が楽しいと、言ってくださったので、紹介してよかったとおもいました。


北海道旅行2日目

2006-03-13 16:26:54 | 日々の出来事

北海道きつね村

野生のキタキツネは、もう少しやせているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屈斜路湖川湯の白鳥

砂を掘ればあたたかくはくちょうがたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 摩周湖

湖は凍っていましたがきりにはかくれてはいませんでした。何十年前に来たときは、 夏でしたが青く澄んだ湖をみることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 阿寒湖の花火

300発の花火が氷点下の夜空に舞、打ち上げられすばらしい音と光の饗宴でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 阿寒湖上フェスティバル「冬華火」

大きなふくろうが羽を広げた彫刻がしてあるステージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


美しき北海道2大饗宴と流氷のオホーツク紀行3日間

2006-03-10 17:32:59 | 日々の出来事

層雲峡氷爆祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷爆神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天井からのつらら

 

 

 

 

 

 

 

 

3月1日から出発して冬の北海道にいってきました。

12時35分発の飛行機で新千歳空港に14時25分に着きました。そこからバスで層雲峡温泉に18時45分に到着した(走行距離:約230km)

 

夜は、層雲峡氷爆まつりを見学した。

氷爆会場は、川沿いで足元が凍って滑り止めの器具をつけて歩かないとおそろしかった。石狩川の水をかけてつくったのだそうです。

みたこともないつららのトンネルの中を通り抜けたりかまくらの中に氷爆神社もあり旅行会社のかまくらもたくさんありました。かまくらはこおりですよ。

 

川沿いなので、道路の上から下を見ると、ライトアップされてとてもきれいでした。

転ばないようにかに歩きで見て回りました。雪が時々吹雪いてさすが雪国と実感しました。

 

 

 

 

 

 

 


長崎グラバー邸園

2006-03-07 12:05:26 | 日々の出来事

市内電車にてグラバー園にいきました。

石橋で降りて、まず最初に動く歩道でのぼって、途中エレベーターに乗り換えてグラバー園に着いた。

日本最古の木造洋館グラバー邸をはじめ9つの洋館が建ち、最上部の旧三菱第2ドッグハウスでは、帆船等が展示してあり2階からは、長崎港が、一望できた。

真上から見ると屋根が四葉のクローバーの形をしている旧グラバー住宅は江戸時代末期に建てられた日本最古の木造洋風建築で国の重要文化財に指定されている。また、天井裏には隠れ部屋も残されていました。

オペラ「マダムバタフライ(蝶々夫人)」において、ヒロイン蝶々夫人を演じ、世界的に有名な日本人オペラ歌手、三浦環の記念像も見て回った。

大浦天主堂は、1864年に建てられたゴシック調の建物でステンドグラスが美しかった。礼拝堂の中は、写真撮影禁止でステンドグラスが撮れなかったので残念でした。

大浦天主堂から、電車乗り場に降りる道の両側は、お土産屋さんが並んでいてザボンジュースを飲んでみました。大変おいしかったです。

今回の旅は、長崎ランタンフェステバルがメインだったのでもう少し長崎市内をもしたかったです。それが残念であった。

大浦天主堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラバー邸園


長崎グラバー園

2006-03-06 15:41:28 | 日々の出来事
市内電車にてグラバー園にいきました。石橋で降りて、まず最初に動く歩道でのぼって、途中エレベーターに乗り換えてグラバー園に着いた。日本最古の木造洋館グラバー邸をはじめ9つの洋館が建ち、最上部の旧三菱第2ドッグハウスでは、帆船等が展示してあり2階からは、長崎港が、一望できた。真上から見ると屋根が四葉のクローバーの形をしている旧グラバー住宅は江戸時代末期に建てられた日本最古の木造洋風建築で国の重要文化財に指定されている。また、天井裏には隠れ部屋も残されていました。オペラ「マダムバタフライ(蝶々夫人)」において、ヒロイン蝶々夫人を演じ、世界的に有名な日本人オペラ歌手、三浦環の記念像も見て回った。大浦天主堂は、1864年に建てられたゴシック調の建物でステンドグラスが美しかった。礼拝堂の中は、写真撮影禁止でステンドグラスが撮れなかったので残念でした。大浦天主堂から、電車乗り場に降りる道の両側は、お土産屋さんが並んでいてザボンジュースを飲んでみました。大変おいしかったです。今回の旅は、長崎ランタンフェステバルがメインだったのでもう少し長崎市内をもしたかったです。それが残念であった。