なもなき野の花

習い事の記録

とんど

2011-01-15 14:01:38 | 日々の出来事

先日、10日に田舎でとんどがありました。

朝、早く田舎に帰り8時からとんどの準備を男性の皆さんが行いました。

とんどに12時に点火され皆で竹酒を飲みとんどの炭で焼肉を焼いて食べました。 甘酒やぜんざいもあり和やかなひと時を過ごしました。

 最後の〆は焼きそばでした。

餅を焼いた竹は一メートルぐらいに切って帰り屋根の上にのせて置きます。昔からそうしておくと雷が落ちないと言う言い伝えがあるからです。

13日まで田舎で過ごし昨日は2年前に会ってから御無沙汰してる皆さん5人で昼食を食べ、話がはずみ我家に着いたのは6時過ぎになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんど (モア ザ メリア)
2011-01-15 15:23:10
昔は 我が町内会でも子ども会合同でやっていたのですが今は場所も無くなり寂しい限りですね
昔からの行事を経験できない子どもさんがいると思うと可哀そうに思います
家が沢山建ち 仕方ないのでしょう

返信する
モア ザ メリアさん (野の花)
2011-01-15 19:44:19
とんどと町内の新年互礼会と重なることがあるので心配してましたが今年と去年は丁度田舎の消防の出初式が互礼会の日だったのでよかったです。
返信する
とんど (jimmy)
2011-01-16 05:25:44
とんどって 結婚して可部に来て
初めて見たときにはビックリしたものです…
(私は市内の電車路で育ったので)
その当時はまだ とんどは各町内会でされてましたが
住宅が増えて 空き地がなくなり公園も狭くって自然になくなってきましたね。
淋しい限りです。


返信する
jimmyさん (野の花)
2011-01-16 20:12:24
田舎は毎年あるのですが以前は15日の成人の日が休みなので14日の夕方から行われてたのですが現在は第二日曜か成人の日になりました。
それにこの頃は焼肉なども皆で食べるようになりました。
返信する

コメントを投稿