ハイタカは午前中C窓対岸の林の中をカラスに追われ移動していたが、午後A窓前の木立に入り上空へ舞い上がった。(AK)
*ハイタカ(1)
*ハイタカ(2)
*カワウ 次から次と
*アオサギ こちらもおこぼれに
*ウグイス(1)
*ウグイス(2)
今年の淡水池周辺はサギ山になってしまったようだ。ここのところコサギとアオサギは10羽ほどがいつも居るが、今日はゴイサギ幼鳥が10羽も居た。(AK)
*オオジュリン 6~7羽入ったが葦の中ばかり
*ゴイサギ(1)
*ゴイサギ(2)
夕方薄暗くなりかけてからアカハラ、カワセミ、モズ、水路の奥にゴイサギが一斉に。やはり“食事時”とかあるのかなあ。(AK)
*ゴイサギ 魚を取った
*ゴイサギ 長々と銜えていたらアオサギが
*ゴイサギ 食事後出てきた
*ゴイサギ 仲良く“漁場”に
*ゴイサギ じっと待つ
マガモが3羽に増えていた。ゴイサギは幼鳥(ホシゴイ)が少なくとも3羽、それに成鳥が1羽を見た。もしかしたら幼鳥は4羽だったかもしれない。(AK)
*マガモ メスは2羽で羽繕い
*マガモ 行くよ~
*マガモ 左とはラブラブ
*ゴイサギ 幼鳥(1)
*ゴイサギ 幼鳥(2)
*ゴイサギ 幼鳥(3)
*ゴイサギ 成鳥(1)
*ゴイサギ 成鳥(2)
今季初のスズガモが入っており、キンクロハジロやホシハジロと一緒に漂っていた。アカハラをきょうも見たが、どこを居場所にするのかが気になる所。(AK)
*ジョウビタキ 鳴く
*モズ ムカデをゲット
*スズガモ 今季初
*ゴイサギ 薮の向こうで餌取り
*ゴイサギ 戻り道でまた遭遇