今朝の長浜池 - 動物園 2008年05月09日 13時59分28秒 | その他 クリニックの帰り、少し遅く長浜池を廻っていたら、トンボ池でアライグマにばったり。一瞬眼をとばされたが、彼は思い直してすごい勢いで檻の中へ。昔クイナが出入りしていた金網の下を潜り抜けていった。(HI) *頭かくして尻隠さず
浜とりクラブからのご挨拶 2008年02月10日 09時19分28秒 | その他 浜とりクラブのメンバーが撮影した長浜周辺の野鳥写真を、 この2月から長浜公園テニスコート傍のレストハウス(管理 棟)廊下に常設展示させていただくことになりましたので、 お知らせいたします。 身近な風景の中での野鳥たちの魅力的な姿をとらえた作品です。 どうぞご覧にお立ち寄り下さい。(浜とりクラブ) *画像は展示場所に掲示のご挨拶
今朝の長浜池(070724)-タヌキにアライグマ 2007年07月24日 16時06分40秒 | その他 今朝は久し振りの快晴。鳥はあまりでなかったが、長浜動物園は少し賑やか。 朝7時、朝日を斜めに受けて淡水池の岸辺でのんびりしているタヌキ。もう一匹が右側にいた。 最近よく水路で見られるアライグマが11時頃B窓前の対岸をこれものんびり餌探し。日が良いと動物はのんびり、私はげんなり。(HI) *対岸のアライグマ
子連れアライグマ 2007年07月16日 22時30分06秒 | その他 午前中はA窓直下の大至近で直立姿勢を披露したらしいアライグマが、午後は干潟の葦際に子供連れで現れてシャコやカニなど餌の取り方を子供に教えているようだった。引き揚げ際に子供がもう1匹現れ、3匹で帰って行った。(AK) *子供は餌取りの稽古、親はすでにカニを持っている
またアライグマ 2007年07月01日 18時24分40秒 | その他 7月1日午後、A窓左側の草刈跡にアライグマが現れた。観察小屋に背を向けたまま葦原に入っていった。 *アライグマの足裏は意外に綺麗だった
アライグマ 2007年06月17日 17時54分23秒 | その他 午後のA窓、アライグマが草の間から顔をのぞかせた。観察小屋の人の気配にいったんは引っ込んだが30分ほどしてまた現れ水路を渡った。(AK) *再びお出まし *掘り返して *数回何かを食した *水路を横断
タヌキ 2007年03月13日 22時30分05秒 | その他 D窓対岸に夕陽を浴びてタヌキ2匹。 先頭のタヌちゃんは脱毛が痛々しい。 ペアなのか、非常に仲睦まじい様子で 淡水池土手に消えました。(ISM) *タヌキ2