金沢区・長浜公園の四季

横浜市金沢区・長浜公園を拠点とした、野鳥・昆虫・植物などの四季の記録です。(皆の長浜ブログ)

コジュケイとカワセミ

2006年09月29日 23時07分30秒 | 野鳥観察
葛の根切り作業が終了した午後、A窓左のコナラの木でコジュケイが鳴いており、やっと見つけて何とかものにできた。
夕刻までにはカワセミも姿を見せ、従来の止まり木をはじめ新しくなったMさん止まり木、新規止まり木すべてに足跡を残して行った。(AK)
*カワセミ(1)
*カワセミ(2)
*カワセミ(3)
*カワセミ(4)

シマハナアブ 

2006年09月29日 20時28分48秒 | 昆虫
花は、@マーガレット・コスモス
キク科、ステイロディカス属 常緑低木、 南アフリカ原産
*Steirodiscus uryopoides
英名: Gamolepis ガモレピス  
似た、ユリオプス・デージーは、葉が銀白色です、共に、冬にかけて黄色の花を長い期間、咲かせます・・・・(ITO)・・・

ホウキギク 

2006年09月29日 20時21分35秒 | 植物・花
虫は、ハナバチの仲間・・・
*ホウキギク  キク科 シオン属(アスター) 
北米原産 帰化植物
長浜池内部、汽水領域にもたくさん、咲き誇っています。
ただし、茎・葉も細く、遠めでは、葉も花も茎も・・・ほとんど目立たないでしょう・・
* Aster subulatus var.obtusifolius
細い茎からよく分枝した細い枝先に、径、5mm程度の淡青色のアスターの花wp咲かせる、「秋の野菊」の一つと数えても良いでしょう。。。(ITO)・・・

クロウリハムシ 

2006年09月29日 20時16分40秒 | 昆虫
花は、@クジャクアスター たくさんたかっていました。
*Aster cv. ( Aster hybrids )
キク科 シオン属(アスター) 多年草 北米原産
シオンや、ユウゼンギクなどと同じ「宿根アスター」の一つ。
本来は、白花(シロクジャク)が普通で、ユウゼンギク(北米原産)との交配で、ピンク~紫~青などの花色が豊富になっている。
*ユウゼンギク Aster novi-belgii
・・・(ITO)・・・

ベニシジミ 

2006年09月28日 22時04分57秒 | 昆虫
ベニシジミ@クジャクアスター(白孔雀)
*Aster cv, 園芸種、秋に数多く咲くアスターの仲間
この時期のヤマトシジミなんかは、とても小さいけど、このベニシジミは、小さいどころか、春に見るものよりも大きいように・・見えた・・・(ITO)・・・

アカボシゴマダラ 

2006年09月28日 22時01分36秒 | 昆虫
もう、長浜あたりでは、珍しくもない、「普通」の蝶だが、今日は、フワフワーーと飛んできて、タブノキのごつごつしたコブのあたりに吸い込まれるように止まって、樹液を探っていた・・・(ITO)・・・
*タブノキ  クスノキ科 タブノキ属 常緑低木
*Machilus thunbergii
クスノキ科ということで、クスノキと共に、アオスジアゲハの幼虫の重要な食草となる。