gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ビデオカメラ

2010-09-10 20:28:16 | 日記
ビデオカメラを買い換えようかと8月下旬から考えている。
今のビデオは、息子の誕生のとき、8年前に購入のDVテープのもの。
でも、当時で最高級って言ってよいほど、15万円くらいの物。
それも8年も経ては、技術は進化し、どんどん安く、良いものになってきている。

ジャパネットタカタからダイレクトメールが来た。
ビクターのハードディスクビデオカメラ。
DVDライターや、予備バッテリー、その他色々ついて54800円。
そんなに安いなら、それに買い替えちゃおうかなと思ったのがきっかけ。
でも、調べてみると、今の主流はフルハイビジョン画質。
ジャパネットタカタのビクターは、スタンダード画質。
うーん、どうせ買い換えるなら良いものをと思って、
今のビデオカメラを調べ始めた。
DVテープのカメラどころか、DVDのカメラもほとんどない。
今は、ハードディスクか、メモリータイプ。
いったい、どのカメラが良いのだろうか。
図書館に「ハイビジョンビデオカメラ "鬼"テスト」が掲載された特選街4月号があった。
借りて来て読むと、どうやらソニーHDR-CX550Vが良いようだ。
で、このテストには間に合わなかったけど、パナソニックHDC-TM700も良さそうである。
さあ、ソニーとパナソニックの対決。
メモリーの容量が多いパナソニックに気持ちは傾いていた。
が、今年の3月に発売されたばかりのTM700は、もう生産中止。
8月20日に3D撮影が可能なTM750が発売された。
TM750・・・・買っても、3D対応テレビじゃないし・・・・
で、ヨドバシカメラでお店の人に意見を聞くと、
発表会とか、暗いステージとかを取るならばソニーを進めるとのこと。
うーん、パナソニックより、メモリー容量が少ないし、ちょっと重いけどソニーかぁ・・・
で、特選街の10月号。またビデオカメラのテストが掲載。
で、ソニーとパナソニックを比較すると・・・・
ソニーの方が点数が高い。
やっぱソニーを買うかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする