失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「好きなら好きっ!」 遠藤久美子 1998年

2009-04-08 | アイドル系
なんなら「小沢健二提供曲」と言い切ってしまっても、8割方信じてしまいそうな作品。人気のショートカットアイドルのデビューシングル。

①好きなら好きっ! NTV系「Pocket Music」テーマ曲
作詞:遠藤久美子&U-ki、作曲:U-ki、編曲:U-ki・村田陽一
イントロのスカパラチックなホーンのリフが、どーしたって1994~95年の小沢を思い出させずにはいられない。なんだか無闇にポジティブなサウンドと歌詞もやっぱり『LIFE』的なんだな。Aメロは「痛快ウキウキ通り」へのオマージュ?ブレイクのように挿入される「HEY HEY HEY!」や、歌詞詰め込み過ぎでブレスのタイミングがおかしなことになってるサビなんてのも激OZAWAっぽいなあ(もういいか…)。エンクミのヴォーカルは、以前にも書いたとおり表情に乏しくて平板、はっきり下手くそなんだけど、カワイイので大丈夫です(説得力あるか!?)。

②アダム イヴ不思議 NTTパーソナル東北CMソング
作詞:遠藤久美子&U-ki、作曲:U-ki、編曲:U-ki&MASA
こっちも全体にソウルテイストが散りばめられた楽曲。百恵の「夢先案内人」似のメロウなAメロから、急に直線的なノリになって鐘の音も鳴るサビはシュープリームスっぽいね。

③①のカラオケ

定価1020円、ハードオフで10円。
素っ頓狂な衣装を着せられてても、カワイイので何も文句はない。
ところでU-kiさんとは、どこのどなたでしょ?

関連エンクミ
夢ロケッツ/バンビDO!
ちなみに「好きなら好きっ!」はこのコメント欄でドラム猫さんに教えていただきました。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
\(^&^')/ (ドラム猫)
2009-04-09 19:47:06
エンクミキターーーー(゜∀゜)ーーーッ!!!!(笑)

ちなみに昨日がエンクミさんの誕生日でしたなッ!(笑)。

思うにこの楽曲って広末涼子路線で、その広末の「大スキ!」や「MajiでKoiする5秒前」がオザケンの『ライフ』憧れなんだと読んでます!。

広末のファーストアルバム『ARIGATO』って誰も指摘していないけど小沢健二~渋谷系の影響が『実はデカい』と思っております!。

なにげにアイドルとは思えない『ソウルポップ』なんですよね!。
返信する
ホントだっ! (nakamura8cm)
2009-04-09 22:27:24
>昨日がエンクミさんの誕生日

おおお!意識せずバースデイ記事を書いていたとは。
ウレシイご指摘ありがとうございます!

広末は意外と卒なく歌っているので、エンクミさんくらい歌がギクシャクしてるほうが小沢っぽいというか、渋谷系系(笑)っていうか、ヤング白人ソウルっぽいひっかかりがあっていいと思います。ちょっとホメすぎか(笑)
返信する
Unknown (いのいの)
2009-04-09 22:35:16
オザケン路線との事で思わずyoutubeで聴いてきましたが…
思い出しました!ありましたね、こんな曲。しかもそれなりに売れたっぽい。
サビメロはマイリトルラバーも入ってますね。

ちなみにU-kiさんについては知らなかったのですが、知的好奇心を抑えられずググってしまったところw
石井裕樹さんという方で、濱田マリ(ソフトバレエの元嫁の方)とかにも曲を書いてたそうです。
最近はアニソン系の仕事をしているようです。
返信する
Unknown (ドラム猫)
2009-04-10 17:29:39
そうそう!おっしゃるとうりだと感じます!

広末よりもエンクミの方がオザケンしてますなッ!(笑)。

\(^&^')/
返信する
Unknown (nakamura8cm)
2009-04-11 01:14:42
いのいのさん
>サビメロはマイリトルラバーも
なるほど~私はまりやさんの「セプテンバー」入ってるな、と思ってました(笑)
どれくらい売れたんでしょうね。当時はまったく知りませんでした。
U-kiさん情報もありがとうございます!

ドラム猫さん
細かいリアクションどうも!
そうですね、「ヒロリョー」とは誰も呼んでなかったし(笑)
返信する
わははは (moonlightdrive)
2009-04-16 01:40:04
「渋谷系系」っていい言葉だな~(笑)!
この言葉ですっきり説明のつく音楽は
渋谷系よりもずっと多いような気がする…(笑)。
返信する
そりゃ (nakamura8cm)
2009-04-17 00:02:17
本家よりフォロワーのほうが多いのは世の常でございます。(笑)
時が経つとフォロワーのほうがレア度を増してきたりして、わけがわからなくなりますね。

しかし、ねーさん「メタ語」あるいは「入れ子単語」好きですね~(笑)
返信する

コメントを投稿