桃井かおり現時点でのラストシングル。1971年に俳優としてデビュー、1973年歌手デビュー。俳優業の傍ら1977年〜1984年にオリジナルアルバム8枚を残し、アンニュイ系歌唱で独自の道を切り開いた。90年代の録音は夏木マリとのデュエットシングル1枚と、NECアベニューからカヴァーアルバム『More Standard』(1993年)と『モダンダード』(1994年)の2枚。 ①予感作詞作 . . . 本文を読む
"How Long" Yazz & Aswad 英国のシンガーYazzがレゲエバンドAswadと組んでリリースしたシングル。ボール・キャラックが在籍したバンドAceのデビューシングルをカヴァー。 ①How Long 7" Mix作詞作曲:P. CarrackオリジナルはAce、1974年。もちろんレゲエアレンジでカヴァー。イントロからYazzの声は聴こえる . . . 本文を読む
MEGUMI(大東恵)の3rdシングル。1988年大東恵としてCBS/SONYからシングル「扉を開けて 〜TAKE A CHANCE〜」でデビュー。2nd「長いお別れ」は大東めぐみ名義で1991年リリース。2ndまで3年は長いな。SONYでアルバムは作られず、ワーナーへ移籍。MEGUMI名義でこの1枚を残して音楽活動は終了。1stはアナログリリースもあるので厳密にはピュアじゃないけど、まあだい . . . 本文を読む
短冊CDディスクガイドリリース記念DJパーティー@渋谷Club Malcolm 2024年8月12日ISHII/珍盤亭娯楽師匠/短冊ナイトSPクルー(ディスク百合おん・JARECO・カマタダイスケ)/ナウい女/nakamura8cm/hosotake/マノスケ/リズマニゲストDJ:コモリタミノル(飛び入りゲスト:神崎まき) 2024年7月刊行された、ディスク百合おん監修「短冊CDディ . . . 本文を読む
久々の洋盤。5thアルバム『English Settlement』からの先行シングル。12インチシングルとしてリリースされた4曲を1988年に3インチCDでリイシュー。②③④はオリジナルアルバム未収録。 ①Senses Working Overtime作詞作曲:Partridge XTC史上、最もチャートアクションがよかったシングル(全英10位)。ちなみにSgt. Rock . . . 本文を読む
向山生(むこうやま いくる)ソロとして唯一の録音。 ①Happening作詞:宇田川かなこ 作編曲:河辺健宏サックスの鳴るイントロからアダルトなムード。硬いヴォーカルは背伸びして頑張ってる感が悪くない。ドラムはPeter Erskine…えっピーター・アースキン⁈とビビるが、taken from "LIVING DRUMS" サンプリング用の素材を使用したということ。著作権フリーなの . . . 本文を読む
"The Camera Loves Me" would-be-goodsWould-Be-Goods are: Jessica Griffin & Miranda Griffin 姉妹ユニットの1987年の1stシングル(③④)と &1988年の2ndシングル(①②)の4曲をélレーベルTHE SHOPPING SPREE vol. 3として1989年に8cmCD化。 . . . 本文を読む
北海道出身のシンガーMINNIEの2ndシングル。 ①SHERRY MOONにくちづけ作詞:横山武 作曲:都志見隆 編曲:中村哲80年代ファンクが好きな私には、どストライク。抑えたムードのA、徐々に熱を帯びてくるBときて、どーんと「SHERRY MOONにくちづけて」で入るめちゃキャッチーなサビらしいサビ!ダンス系J-POPのお手本のような出来栄え。ミニーのソウルフルな歌声は前年の1 . . . 本文を読む
"Caravan" The Ventures ベンチャーズの3曲入り8cmシングル。3曲ともカヴァー曲。 ①キャラバン Caravan作曲:D. Ellington/J. Tizolデューク・エリントンの代表曲のひとつ。初演は1936年。Irving Millsによる英語詞のヴォーカル入りカヴァーも多いが、ベンチャーズはもちろんギターインストで。1960年のデビューアルバム . . . 本文を読む
マヒマヒ are:黒住祐子(黄)、四元都華咲(赤)、蛭田有希子(青) TBSラジオ「ミッドナイト☆パーティー」金曜パーソナリティだった3人によるユニット唯一の録音。 ①桃郷シンデレラ/マヒマヒ作詞:さいとう菜々子 作曲:是沢淳子 編曲:重実徹斉藤美和子=さいとう菜々子を中心とした5人組ガールズバンド、タンゴ・ヨーロッパ1984年のラストシングルをカヴァー。番組の . . . 本文を読む