goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

オンリーワン薬局の理由

2015年07月29日 | 健康・病気

西洋医学に長所と欠点があります。まずは長所

  • 血糖値などの血液検査や血圧などのデーターの改善
  • 痛みや痒み、睡眠の自覚症状の改善

次に西洋医学の欠点

  • 病名や病気に対しての治療
  • 病気の根本的な治療が出来ない

 ですから、次から次と症状が出てきて薬が増えていきますし、身体自体の根本的な改善が出来ないので、クスリを飲み続ける必要がある。

では、東洋医学ではどうでしょうか?まずは長所

  • 病人に対しての治療
  • 体質・体調、症状に合わせた治療

 次に欠点

  • 医学的な客観的診断や原因の分析が苦手
  • 新しい治療法の開発が難しい
  • 漢方のセンス(料理と同じ)が無い治療は症状を悪化させたりする

では、治療率を高め、治療期間を短くするにはどうしたら良いでしょうか

西洋医学でも東洋医学でも、食の大切さを言いますよね。それには理由があります。

糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病は食が原因で、これらの病気が他の病気を悪化させたり新しい病気が出てくる事になります。アレルギー等の免疫の病気も食が原因ですよね。

では、食の情報やアドバイスはどうでしょうか?

  • 基礎的な医療の知識
  • 植物学的、生薬学的な基礎知識(品種の知識も)
  • 料理は化学反応・化学変化の知識と経験
  • 食の流通・管理の経験

これらも必要です。

そこで、当店は3つの柱を掲げています

  •  最新の西洋医学
  •  知恵に満ちた漢方・東洋医学
  •  身体の基礎になる

この3つを医療として提供できます薬局は国内唯一オンリーワンです。

 西洋医学では、母校の北海道大学薬学部で、臨床薬剤学として薬学部生に教えています。

 漢方・東洋医学は、札幌でも有数の老舗漢方薬局としての経験と実績があります。テレビをはじめ、ラジオ、雑誌、新聞にも

 

食は、余市町に約8000坪の農地(自然薬草園)を所有管理して農業の実際を観察研究をしています。流通では、札幌市中央区にカジュアルオーガニックのお店(国内最大級)のマカリイズマーケットと連携をしています。

 

有名レストランやホテルからレシピ開発や食と健康の講演依頼、食品の機能性のアドバイスの依頼も多数頂いております。

この3つの柱を勉強をしたい方からのお問い合わせも多数来ております。

 

<お問い合わせ先>

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有

 有限会社  中村薬局    011-861-2808

http://conaka2.wix.com/nakamurayakkyoku



最新の画像もっと見る