goo blog サービス終了のお知らせ 

ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

形原漁港、台風対策

2019年08月30日 | 形原漁港
台風10号は直撃されず問題はなかったが、増しロープの方法について改善点を見つけ改修した。
まずは、D桟橋のベル、増しロープの設定がアルミスと交差、接続点を変更し改善。
ベルの南側の増しロープ、さらに増強をしたく検討。
過去の設置図を探しだしチェック。



E桟橋の南側、以前使用していたアンカー等を整理確認し一部流用しベルの増しロープを増強することに。
アンカー5個の内、3個を引揚げて整理、20数年前に設置したものだがロープは健全、アンカーの竿、金属製は腐食、丸太は健全でした。
E桟橋の固定ロープも不安なので台風時の増しロープを出来るように準備した。
これには南の岸壁から引いたロープを流用。
以上が昨日の作業、ベルと二人作業でアンカー引き上げの重労働、アンカーを陸上に上げるのはあきらめた。







今日はタートルとハヤブサの増しロープ、10号対策が良かったので今後の対策として常置したい。
造船スロープの先端リングからロープを設置、途中分岐し2艇で共用。
今日は大潮の干潮で作業がしやすい。台風時のみの増しロープ、常時は沈めて置き非常時には引揚げて利用します。



今日はタートル、ハヤブサから4人が来てくれて午前中で終了できた。
昨日設置した桟橋用の増しロープの確認と引揚げられなかったアンカーを陸上に引き揚げれた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。