さて、そろそろ脇役の感想も述べようかな・・
というか脇役にするにはもったいない曲ばかりで
「花の写真」は歌詞だけ見るとバラードっぽいんだけど、明るめの曲調
最後はフェードアウトするように去っていく
字余り的なメロディーが、なんだか可愛げで
マサムネさんはさらりと歌ってるけど、アップダウンがかなりあるよなぁ・・
初夏に好きな人とドライブしながら聴きたい、と、ふと思った
ちなみに、鼻がツンとくるという辺りがわたし的にツボかな
「恋する凡人」はライブ仕様の爽快なナンバー
歓声とか拍手とか入ってなかったら、ライブだとわからないくらい本当にブレがない
というより、スピッツの曲はライブのほうがよかったりするものも多い
きっとこれも、ライブ定番曲になるんだろうな
最後の、これ以上は歌詞にできない、というフレーズ
曲聴く前に歌詞を見て、衝撃を受けた
やっぱり、すごいな・・と
まさに凡人には思いもつかないような発想
ちなみに、気に入り過ぎて自分でギターコード探って奏でてみた
ウクレレでね(笑)
偶然なのか、どちらも雨を連想させる歌詞が含まれていて
前者は小雨の中を、後者は大雨の中を
心はずませて駆け抜けていけそうな、そんな曲
で、ちょっと違うけど、CMでおなじみの「ビギナー」は、何度聴いてもいい曲
特に出だしが好きで、歌詞に胸打たれた
なんかさ、当然なんだけど、ぜんぜん次元が違うんだよね
それをことごとく痛感して
いや、比べる時点で間違ってるんだけど
でも、あまりにも自分の語彙が乏しくって
毎回、衝撃を受けるわけですよ
あー、やっぱりすごいなぁ・・
あー、敵わないなぁ・・
ってね
で、気づいた
自分と次元が違いすぎるものに出会うと、ゆさぶられる
少し近いものに出会うと、自分も頑張ろうと思う
別の意味で違っているものに出会うと、やってやろうじゃんと思う
どれも大事で、どれも糧になる
あ・・・・・・
これ、感想じゃないな
【今日の結果】③
マリーンズ 11-0 ホークス★(これもなにかの糧になればいいけど・・・)
というか脇役にするにはもったいない曲ばかりで
「花の写真」は歌詞だけ見るとバラードっぽいんだけど、明るめの曲調
最後はフェードアウトするように去っていく
字余り的なメロディーが、なんだか可愛げで
マサムネさんはさらりと歌ってるけど、アップダウンがかなりあるよなぁ・・
初夏に好きな人とドライブしながら聴きたい、と、ふと思った
ちなみに、鼻がツンとくるという辺りがわたし的にツボかな
「恋する凡人」はライブ仕様の爽快なナンバー
歓声とか拍手とか入ってなかったら、ライブだとわからないくらい本当にブレがない
というより、スピッツの曲はライブのほうがよかったりするものも多い
きっとこれも、ライブ定番曲になるんだろうな
最後の、これ以上は歌詞にできない、というフレーズ
曲聴く前に歌詞を見て、衝撃を受けた
やっぱり、すごいな・・と
まさに凡人には思いもつかないような発想
ちなみに、気に入り過ぎて自分でギターコード探って奏でてみた
ウクレレでね(笑)
偶然なのか、どちらも雨を連想させる歌詞が含まれていて
前者は小雨の中を、後者は大雨の中を
心はずませて駆け抜けていけそうな、そんな曲
で、ちょっと違うけど、CMでおなじみの「ビギナー」は、何度聴いてもいい曲
特に出だしが好きで、歌詞に胸打たれた
なんかさ、当然なんだけど、ぜんぜん次元が違うんだよね
それをことごとく痛感して
いや、比べる時点で間違ってるんだけど
でも、あまりにも自分の語彙が乏しくって
毎回、衝撃を受けるわけですよ
あー、やっぱりすごいなぁ・・
あー、敵わないなぁ・・
ってね
で、気づいた
自分と次元が違いすぎるものに出会うと、ゆさぶられる
少し近いものに出会うと、自分も頑張ろうと思う
別の意味で違っているものに出会うと、やってやろうじゃんと思う
どれも大事で、どれも糧になる
あ・・・・・・
これ、感想じゃないな
【今日の結果】③
マリーンズ 11-0 ホークス★(これもなにかの糧になればいいけど・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます