なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

E90 325iくん 純正に戻る(ちょっとだけですが)

2013年11月23日 20時47分27秒 | BMW E90

先日の楽しかった 横浜&鎌倉ミーティングで

E90くん が加齢と共に 色々問題発覚してきました。

 

まずは出発前 いつも行く ガソリンスタンドの方に

『もうリアタイヤのスリップサインぎりぎりまで減ってますよ』

『交換時期ですね』

ですと。

 

次に 各部ブッシング バネのヘタリ?で車高調を入れてから

さらに1センチ以上車高がさがり

ホテル駐車場入り口のスロープで 車体のお腹を擦ってしまい。

画像はありませんが

リアに重い荷物(タイヤ)を積んで走ったためか

右リアフェンダー内側のインナーカバーにタイヤが当たり

穴があいてしまったり。

 

そんなことで 地元の輸入車整備をしてくれる(元々はタイヤショップ)の

ガレージエルフさんへ相談。

  

せっかく車高調が入っているので 車高を上げてもらい

合わせて 残してあった Mスポ標準の タイヤ&ホイールに

戻していただくことにして 本日行って参りました。

 画像でわかるかな?リアタイヤです。

 リアのショックですが

KW ver1 は全長を長くする側の調整幅が少なく(特にリア) 最大1センチ弱

安全考えて7mm 車高を高くする側に調整するのが 精一杯。

敢えて 調整しても 地上に降ろして 1Gかかったときには

7mmも上がらず あまり変わらないと言うことでした。 トホホ。

 結局 今回車高UPの調整は見送り 

タイヤホイールの交換だけ行ってもらいました。

リフトアップしたときに

横浜で擦った車体下部がどんな具合か見てみましたが

ほとんど傷は見つからず

 

たぶん ここかな?↓ ってところだけです。

ホテルの駐車場の床が結構削れていたので

心配だったのですが一安心です。

暗くなってからの 純正戻しの(タイヤホイールだけですが)

画像です。ランフラットタイヤにも戻りましたよ。

 

おまけ

家の近所にもきれいな紅葉の場所があります。

わざわざ遠くに行かなくても 近所も見直さないとね。

 

 

エルフさんの帰り

近所の火星さん のお仕事場におじゃまして お茶して 帰りました。

平和な1日です。 幸せだなぁ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も近所の紅葉を楽しんでいます (ゆうこ君)
2013-11-23 23:35:36
そろそろ箱替えの準備に入っているようですね。
お腹の擦り傷、全然たいしたことなくてよかったですね。
部分的に角度の付いている坂道(スーパーの駐車場とか)を走るときいつも、
「ここはなご様号では無理だろうなぁ~。。」と考えながら通る癖がついてしまいました。
ゆうこ君さんへ (なごやか)
2013-11-23 23:47:47
箱替えは
どうなるかわかりません。E90 325iくんが
私には合っているように思います。
でもちゃんと乗っていこうとすると
タイヤと車高調入れ替えしないと
納得できないです。
それだけ出費するなら いっそ気分転換に
箱替えでも な~んて 妄想してます。

坂道
私もかなり注意しているのですが
思いがけないところで がががっ って
なるんですよね。
心臓に悪いです。
紅葉の絨毯 (現記写心)
2013-11-25 07:00:14
紅葉素敵ですね、俺も昨日出かけましたが、
すごいちょんぼをしてしまいまして・・・
もうだめだ・・こりゃ・・状態です(; ;)
車高だけでいいのに・・・ホイールも、
箱替え、寒波とともに、急接近ですね。
なにになるか、期待しています。
現記写心さんへ (なごやか)
2013-11-25 14:06:23
ホイールも?

18インチ スタイリング216のタイヤが
すり減っていまい
箱替え検討もありますし
外してあった 17インチMスポ標準の
タイヤ&ホイールに戻っただけですよ。

ホイールハウス内の内張に右リアタイヤが
当たっていてすり切れて穴が空いてしまいました。
17インチに 標準に戻したら今の車高でも
内張りには当たらないので
結局車高UPもせず
箱替えも タイヤ購入もなく
E90に乗り続けることになるかもしれません。
それが一番お金のかからないパターンです。
キズは・・・ (るぱん)
2013-11-25 20:26:40
ホテルスロープのキズは、なごやかさんのものではないのかも知れませんね。
車外の音って意外と大きな音がするものですが。

平和な一日に感謝!ですね!
るぱんさんへ (なごやか)
2013-11-25 23:49:50
たぶん私のだと思います。
入るときゆっくり入ったら
完全にお腹が頂点につかえてしまって
リアタイヤのトラクションもかからず
トラクションコントロールが効いて
動けませんでした。(笑)

そのままアクセルを多めに踏んだら
バリバリと結構な音がして
フロントバンパーがすっていると思った
私はバンパーがもげるかと思って
今度はバックしたのであります。
こんな事では脱出できないので
意を決して前進してやりました。

あ~怖かった。
もう経験したくありません。
いつ見ても (幹事長)
2013-11-27 21:47:26
実車を拝見するたびに思うんですが、ブレーキとかハブ周りがいつもきれいなのがすごいと思ってましたが、底面もさすがっす!フロントパイプの焼け具合がかっちょいいです!私のは、もっとくすんだ感じでして、、、
底面、底力…私も近々なんかやってみようかと計画中です(笑)

幹事長さんへ (なごやか)
2013-11-27 22:14:37
底面はほとんど見ることがありませんが
思ったよりきれいでしたね。
マフラーはアーキュレーのステンレスに
換えてあるので錆は無くステンレスの焼けです。

ハブ周り?他の人とあまり比べてませんが
低ダストパットに換えてあるから汚れが少ないんでしょうかね。

近々?何されるんですか
楽しみです。
紅葉キレイなところですね。 (gou)
2013-11-28 00:26:01
ぁっ びーえむ君とおそろいだ!!
やっぱランフラットはゴツゴツ感ありますか!?
でも、ホテル入り口のガリガリ、たいした傷跡が無くて
良かったですね(^^

gouさんへ (なごやか)
2013-11-28 08:44:51
うちは田舎なので
桜や紅葉 きれいなところが
案外たくさんあります。
遠くへ行かなくても楽しめます。

例のホテルの駐車場は
gouさんも擦ったんですよね。
案外かまぼこ形がきつかったんでしょうか?
そんな風には見えなかったけど。
姐さんのは ノーマルだから無事みたいでしたね。

ランフラット17インチなので
18インチ 非ランフラットとそんなに
変わらないような気がします。(鈍感?)
ただMスポ純正サスの時は
ランフラットはバタバタする感じがしてたような
気がします。
もう忘れちゃいました。(汗;)

コメントを投稿