なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

雨漏りの修理、17日目、事務所のテント

2019年05月08日 23時50分09秒 | 家財の修理

去年からポチポチと続いているポンコツ我が家の雨漏り修理です。

 

本日は事務所入り口のテントです。

テントは自宅への雨漏りに関係ないので、ずーっと後回しにしていたのよね。

そのテントに着手できるぐらいまでに家の天井外壁はなんとかなってきたということです。

 

さあー、問題のテントですよ。

まあーわかっていたのですか、脚立をかけてシゲシゲと確認です。

去年の台風21号まではなんともなかったのですが...

台風21号のえげつない強風で煽られても、こんなドーム型なのに吹っ飛ばされずになんとか形は残ったのですが...

テント生地はバタバタと伸縮されたのでしょう。

私がパッチ修理した箇所がこんなことになっているのです。

ボンドで貼り付けていたのですが強風での収縮に追従できず剥がれているのです。

この剥がれている箇所なんですが規則性がありまして...

ボンドG17で貼り付けた箇所が全部剥がれているのですよ。

SUで貼り付けたところは、めっちゃしっかりと貼りついてます。

しかしですよ...

SUでパッチを貼りつけたところは、ボンドの方がしっかりしてまして...

わかるかなー。パッチの横のテント生地が裂けちゃってる。

まあー、そんなこんなで...

もちろん裂けているところに新たにパッチを貼るのです。

今回は「SU」を用いますよ。

って、パッチを切り出して「SU」をなすくってとかしていたら...

なんでー、今日はじっくり補修仕事できるように段取りしたんだよ。なにも仕事が発生しないようにしていたのに...

郵便局の集荷絡みの人がきたり、飛び込み営業がきたり、なんだかんだで、突然私の作業を邪魔するイベントが発生です。

その度に脚立を外して(通行人に向かって倒れたら大変だからね)、足元に広げた道具を片づけて...

そんなこんなで、日暮れになってなんとか完成です。

くそー、2時間で余裕の段取りだったのに、4時間30分もかかっているぞ。2時間30分も割り込みが発生している。

 

さてさて、施工後の写真を撮影したいのですが...

すでに日暮れで、かつ、世間の皆々様の退社タイミングで通勤の人の往来が出てきました。

ついては写真撮影できずです。

 

以上、テント補修でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年4月7日、日根神社の桜... | トップ | R-2君、エンジンアンダーカバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家財の修理」カテゴリの最新記事