なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

SACD聴きたさに安いDVDマルチプレーヤーをゲットしたんだけど...(散財の記録:Pioneer DV-696AV-S )

2023年08月20日 22時18分41秒 | オーディオ

去年に皮膚病をしてから引きこもり時間が増えました。

引きこもっていても、こそこそといろいろとしているわけで....

その間にオーディオを鳴らして作業しています。

SACDソフトもそれなりに持っているのですが....

SACD再生できるプレイヤーも持っているのですが....

このSONYのデッキが調子悪いのよ。

今までSONYと相性の悪い私です。こやつもSACDソフトを10枚も聞いていないうちに(7年ぐらい使っているが放置期間の方が長い)ダメモードです。

ヤフオクにジャンクで処分しようと考えるのですが、手持ちにSACDソフトがある。久しぶりに聴いてみたいという気持ちが....

このデッキを修理することを考えてみて、先駆者で修理している情報がないのかなーとか、ピックアップとか、コンデンサーとかの部品で幾らなのよってネットで調べていたんですが....

ヤフオクで動作品を入手するってのも考えてみる。

ピュアオーディオ用途のSACDプレーヤーは2万以上のコースですね。

以前と比べたら安くなっているなーとはいえ、激貧家庭にはとても出せない予算上です。

SACDが再生できるDVDマルチプレーヤーはどうなんよ。

それなら送料込み1万円以下が見えている。それも定価20万ぐらいの機種(10年以上前の機種ね)が狙えるじゃん。

そうそう、ブルーレイが出てきたタイミングでDVDマルチプレーヤーがミソクソ安値だったよね。それもコストダウンしまくったやつ。そんなのはどうなんよ。って、激貧家庭はどんどん安物思考へ堕ちていくのです。

ヤフオクで付属品が揃っているものが1000円スタートであるのよ。リモコンもついているし....

はい、激貧思考の邪根性が働くのです。どうせ1000円で落ちるはずがない。スタート値で落ちなければ、やっぱり激貧にはSACDと縁切りしろっていうお告げなのよと諦めつくよね。って屁理屈つけてスタート値入札した。

あちゃーっ。落札した。

末恐ろしい、動作確認取れている、それも前オーナーはSACD再生目的で使用していたというプレーヤーを1000円で落札してしまった。さらにオマケのソフトまで付いていた。

散財金額は、落札金額1000円-割り引きクーポン200円+送料1690円=合計2490円です。

機種は....

PIONEER DV-696AV-S という海外仕様デッキです。DVDソフトマニアはリージョンフリーがどうのこうのというタイプなんでしょうけど、私はDVDはどうでもいい、SACDが再生できたらいいのさ。

 

2023年8月17日の作業です。

とりあえず動作確認すべくアンプに繋ぐのですが、台風の後片付け途中(雨漏りポイントから移動した段ボールがまだ積み上げたまま)なので、段ボール箱の上に積み上げてケーブルを引っ張って接続です。

ここでポイントです。こやつは海外仕様なので110V仕様です。まあーねー海外は電気不安定要素があってある程度のゆとり設計されていて100Vの日本でも使えるとかなんとかいう....。はい自己責任ってやつです。

で、この日の壁コンセントの電圧はというと96Vです。コロナ禍になってから我が家の電源事情が急に悪くなりまして、夏の昼間は95Vぐらいまで下がるのよね。夜中は101Vになるんよ。コロナ禍前は24時間安定して103Vだったんだけどね。と、コロナ禍から自宅の電圧を気にしている馬鹿者でございます。

で、壁コンセント96Vってのを電源タップを経由したら95.0~95.5Vってなります。

DVDプレーヤーのコンセントを繋いで、DVDプレーヤー電源オン、アンプ電源オン。まだなにも再生していない無音のはずにて....

私の耳にてスピーカーからノイズです。小さい高周波が高速でチッチッチッというているじゃないですか?

本当かよ?って、アンプのソースセレクターを切り替えてみてもノイズが聞こえる。

ソースセレクターで違うポジションにしておいてDVDプレーヤーの電源をOFFにしてみる。あいかわらずノイズが聞こえる。

DVDプレーヤーとアンプを繋いでいるRCAケーブルを抜いてみると、ピタッとノイズが消えた。

次に、DVDプレーヤーとアンプを繋いだ状態でDVDプレーヤーのコンセントを抜いてみると、ノイズが消えた。

DVDプレーヤーの電源を別の壁コンセントから取ってみよう。隣の部屋からとか、エアコン用のコンセントからとか繋いでみる。DVDプレーヤーのコンセントを繋いだとたんにノイズが出るのを確認。

はあーん?。これって、やっぱり、なが~ンはジャンクを引き寄せるってこと???。

超小さい高周波ノイズみたいなのを感じているんだけど、遠くで蚊がとんでいるような気がする音がしているんだけど、気にしないことにしてSACDを再生してみる。

再生は問題ない。音も出でいる。

音の評価をしてやれよと思うのだけど、再生音の中にノイズがさー。音がスッと消えていくときに蚊が飛んでいるのさ。

というのに気が付いてしまったら、私の耳にはつらい機械になってしまった。

そんなこんなしていたら後輩がやってきた。段ボール積み上げている部屋でオーディオ遊びしていることに呆れられる。

「こいつさー高周波みたいな蚊が飛びよるノイズでるのよ」って後輩に聞かすも、後輩には聞こえないらしい。電源抜いたり挿したりして、ほらノイズしている、今はしていないって聞かせても違いがわからないという。

あかん。またこのパターンや、私がノイローゼとしてバカにされるくだりがまっている(笑)

と思っていたんだけど....

後輩からの指摘というか音の評価が出てきた。こいつってモヤかかっているよね。ちょっとノイジーな感触?高音おかしくない?それのことをノイズっていうているのか?

というんだけど、違うって、無音のときでも再生していない時でもノイズ吐いているってば....

とかで、私は皮膚病やらかして熱中症でクルクルパー脳みその音ノイローゼじじぃとされてしまいました。

ともかくだね。どういうことよ。110V製品だからかよ。世間は蚊の存在に気づかないのかよ。って蓋を開けてみたくなるよね。

大きさと重さから小さい基盤が1枚だけだろうと思っていたんだけど...

意外にも電源基盤とメイン基板は左右にわかれていたわ。

ドライブメカは、ORIONってエンボスあるんだけど、まさかのあのオリオンってメーカーの部品が入っているってこと?

とか思いつつ、電解コンデンサの目視確認ぐらいはしておく。オーディオグレードは無いようにみえる。汎用品のコンデンサが付いていて目視でパンクはなさそうです。

ノイズだからなー、ハンダクラックとかのつまらないことも考えるべきか?

とか思い始めたところで、そこまでしてこやつに手を加えるのか?という気持ちも出てきたのよ。

と、ここでタイムアップとなりました。

 

次のテスト日です。

2023年8月19日です。

ノイズといえば定番のアレを忘れていることを思い出したのでテストする。

まずは壁コンセントの電圧です。98Vだ。昼間にしてはいつもよりマシだぞ。

アンプはRCAプラグを繋いだままで電源オン。

DVDプレーヤーはRCAプラグを抜いた状態にてコンセントだけ繋いで電源オフ。

アンプにDVDプレーヤーは繋がっていないのでもちろんノイズはありません。

DVDプレーヤーの電源オフのままにて、DVDデッキ背面のネジを左手で触れて、右手はRCAケーブルの先端を触れるとノイズが出ました。

うーん。これって....。アースループとか?それともアースからノイズがアンプに入っているとか?

そういうときはDVDプレーヤーのボティーをアースしてやれ。とアース線を引っ張り出して繋いでみました。これでノイズは聞こえなくなった。

えーっ。本当にかよ。DVDプレーヤーにアースしたらノイズ消えたよ。

ともかくノイズが消えたのでSACDを再生テストします。

モヤかかった音は消えて、すっきりとした音になりました。

でもねー低音がスカスカじゃん。

電圧が低いからかなー。

ということで次の実験です。

インバータUPSに繋いでみます。(電源事情が悪くなってからインバータUPSをパソコンとオーディオに用いている)

UPS経由だとインバータの高周波ノイズが電源に乗るんだけど95Vの低電圧よりいいのよね。ちゃんと95Vから昇圧設定してますよ。電源タップにて103Vです。

はい。これこれ、これだよ。

低音が力強くなりました。やっとオーディオめいた音になったんよ。

でもねー高音部がさー。なんか硬いのよ。尖がっているとかキラキラしているというのではなく、硬い音が雑くなっているような、むろん空気感がない。

これって、このプレイヤーの価格的な音なのかもしれんけど、UPSの高周波ノイズが悪さしている可能性もあり。

はあーっ。早い事ノイズ対策の電源タップ自作計画を進めろってことか?

そうだ。ペラペラの軽いオーディオに定番のアレもしてみよう。

大理石プレートの上にシャーシべた付けで乗せてみて足元を固めました。(段ボールの上でそんなことしてもというのは置いといて...)

シャーシの上に重しを乗せてみました。

重しは、段ボール箱の中にそれなりの数のCDを放り込んでいるというやつです。

これで再生したら低音が引き締まった。よっしゃー、一歩良くなったぞ。

ということは、スパイク+インシュレーターを使ってやったらキリリとした音になるということか?

とかも妄想したんだけど....

そこまでこやつに甲斐性かけるのん?

もし甲斐性のために追加投資はしたくないよ。追加投資するぐらいなら、もっと上のクラスのデッキをヤフオクで....

あかん。そんなことしていたら激貧家庭は....。

そもそもボティーアースしないといけないっていうのが気に入らないのよね。もしかして漏電って可能性も....。

はい。安物買いの銭失いしているような気がしています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラゴン君、散財の記録 - パ... | トップ | 父、初7日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事