昨日の朝のこと。。。
つんつん:・・・・・・(折角、GWで休みまで取ったのに、どこも行かない予定でかなり不機嫌な様子)
ゴト:
しかたないねぇ。近場じゃないとイヤなので、
かんぽの宿青梅に電話してみるよ。
つんつん:うん、それでいい

ゴト:この時期、
空室があるわけないけどね。無駄だと思うよ。。。
かんぽの宿:はい、かんぽの宿青梅です。
ゴト:すみませんが、大人2名、子供2名で本日宿泊できますか?
かんぽの宿:えーと、6畳で、景色がよくない部屋なら
おとりできますが。。。
ゴト:(ひぇ!
空いてるよ)あ、それでいいです
そんなわけで、青梅に出かけました。

GWの谷間なので、特に渋滞もなし。無事にかんぽの宿青梅に到着しました。
かんぽの宿は日本中にあり、
温泉つきにもかかわらず、
割安で
食事もおいしいので、時々利用します。今回は、朝夕食付で大人1名約11,000円、温泉は「
青梅鮎美の湯」でした。ただ、トップシーズンに予約するのはかなり厳しいんですが。。。今回はラッキーですね

多摩川も、上流のほうはこんなにきれい! そもそも、青梅が東京都というのもにわかに信じがたいですが。。。でも、伊豆七島や小笠原も東京都。意外と自然が多いんですね。。。

で、久しぶりに
川釣りをしてみました。鮎や山女がいるようですが、どうみても私には釣れる気がしなかったので、雑魚狙い。1時間くらいで、大きさ約10cmほどのアブラハヤが、8匹ほど釣れました(右写真)。ボニーも私と一緒に竿を持って、1匹釣り上げました。もちろん、最後はリリース

上写真のようなサワガニもいたので、ボニーも大喜び


このあたり一帯は「
釜ヶ淵公園」と呼ばれているようです。川だけでなく、ちょっと散策ができる小道もあったりして、楽しめますよ。ただ、自然が多い分、
マムシなど、危ない生物も生息しているようです。
今日はこれくらいにしておきます。続編は、多分、書きません。。。
←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!