ジュリアンがきれいに咲いています。夏、バッタに葉っぱを食べられて瀕死でしたが、復活してくれました。 pic.twitter.com/8hOUtZ1q03
— つんつん (@tsun80) 2017年1月23日 - 09:05
坂本龍馬の銅像。 pic.twitter.com/uk3Fwr5HTA
— つんつん (@tsun80) 2017年1月20日 - 12:56
高知龍馬空港のはりまやばしレプリカ。
— つんつん (@tsun80) 2017年1月20日 - 18:52
「日本三大がっかり」のひとつと言われていますが、高知県内では良くレプリカを見かけます。地元には愛されていますね。 pic.twitter.com/k4PIpKKUXv
高知初上陸。
— つんつん (@tsun80) 2017年1月18日 - 13:04
まず、高知城みないと。 pic.twitter.com/iu4a3ysR8F
桂浜。
— つんつん (@tsun80) 2017年1月18日 - 16:04
波打ち際を歩くとおこられます。 pic.twitter.com/Jk2gqj89S1
あけましておめでとうございます。
今年も無事に1年間過ごせるよう願っております。
さて、中学受験においては、円周率3.14をよく使うと思います。受験しなくても、学校で円周率3.14は使いますよね。
この3.14の掛け算は非常に面倒で、間違えやすいです。だから、よくあるパターンは九九のように覚えてしまうのが賢明です。記憶してしまえば、計算間違えは確実に減少します。
3.14語呂合わせは、あちこちのサイトで紹介されています。その中から、覚えやすいものを抽出したり、自分で作成したりしてまとめてみました。
ボニーはこれを完璧に覚えて、中学受験しました。中3になった現在は、ほぼ忘れているようです。まあ、中学に入ると、円周率3.14を使う機会はほぼないですから、仕方ないです。みいもつい先日、これを記憶しました。
でも、テストにおいては、たまに落とし穴があります。問題をよく読むと、「ただし、円周率は3.1とする。」などと書いてある場合があるんです。入試でも。
3.14の段(語呂合わせ)
2×3.14=6.28 2(2)時はムニャ(6.28)ムニャまだ眠い。
3×3.14=9.42 サン(3)タが9時に(9.42)やってくる。
4×3.14=12.56 4(4)階で12時ころ(12.56)にまちあわせ。
5×3.14=15.70 ゴ(5)ジラを見にいこうな(15.7)。
(小数第二位 0 注意)
6×3.14=18.84 ムー(6)はいい母よ(18.84)。
7×3.14=21.98 質(7)屋に行くわ(21.98)。
8×3.14=25.12 や(8)くざな双子銃に(25.12)死す。
9×3.14=28.26 く(9)さいよ、にいやん風呂(28.26)はいれ。
12×3.14=37.68 自由に(12)なれない、皆、牢屋(37.68)。
14×3.14=43.96 ジューシー(14)の染み取り苦労(43.96)する。
15×3.14=47.1 囲碁(15)はしない(47.1)。
16×3.14=50.24 いろ(16)いろあるけど、これにし(50.24)い。
18×3.14=56.52 18(18)の頃、コツ(56.52)つかむ。
24×3.14=75.36 西(24)むく侍とはなんでござろう(75.36)。
25×3.14=78.5 双子(25)のかたわれ、名はゴ(78.5)ンタ。
32×3.14=100.48 ミニ(32)、100、しわ(100.48)。
36×3.14=113.04 寒(36)くてもいいさ、オッシ(113.04)。
49×3.14=153.86 よく(49)ぞこられたイチゴさん、ハロー(153.86)。
64×3.14=200.96 虫(64)の飼育200匹、苦労(200.96)する。
81×3.14=254.34 ハイ(81)!双子よ、見よ(254.34)!