にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

東京でタヌキが出没?

2007年02月28日 23時55分00秒 | にわか庭師の戯言
家の前や庭に、時々動物の糞が放置されており、嫌な思いをしたことがある人は少なくないと思います。私も引っ越してきて以来、何度か経験しました。

自宅の前の歩道や敷石の上にのこされているブツは、おそらくマナーの悪い犬の飼い主の落し物だと思われます。ほとんどの方はビニール袋を持参して散歩していますが、中にはそうでない方もいるようです。実際、自宅前ではありませんが、飼い犬のブツを始末せずに去って行く様子を目撃したことがあります。そういう人は、犬を飼う資格はありませんよね

もし、家の前でブツを放置して去って行くのを見かけたら、もちろん呼び止めて、お持ち帰りいただきます。ビニール袋などを持参していらっしゃらない場合は、素手で。。。

さて、庭の芝生の上に、何度かブツを見かけたことがあるのですが、こちらは当然、野良猫の糞と思っておりました。ただ、猫のブツにしては随分大きなものもあり、この辺に野良犬はいないので、飼い犬が庭まで入ってくるわけはないんだけどな、と不思議に思っておりました。

ある日、ゴトが近所でタヌキが出没しているらしいという噂を聞いてきました。何人かが実際に目撃しており、隣家のご主人などは、庭で3秒間ほど見つめ合ったとのこと。でも、ここは東京都中野区。私としてはにわかには信じられない話でした。

しかし、都会に住むタヌキについては、NHKの『ダーウィンが来た!』でも2006年10月1日に放送されており、また、こちらのホームページでもかなり詳しく取り上げられています。こうなってくると、バカにできなくなってきます。

確かに、周囲には公園や畑、藪などが点在しているので、動物にとっては住みにくくはないのかもしれません。本当に住んでいるのであれば、私の前に出没して欲しいものです。

もし、都会でタヌキを目撃した人がいましたら、是非、教えてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックして頂けると嬉しいんですが。。。

ディモルフォセカとオスティオスペルマム(予告編)

2007年02月27日 08時46分08秒 | にわか庭師のガーデニング
昨日の夕方、ニュースでディモルフォセカとオスティオスペルマムの出荷のことが報道されたとのこと。また、『趣味の園芸』2007年3月号でも取り上げられているようです。

実は私も両方ともつい最近手に入れ、育て始めたところです。近々きちんとした記事にしますが、まずは報告まで。

本編へ

にほんブログ村 花ブログへ ←クリックしてあげて!

アッツ桜、どうすべきか?

2007年02月27日 01時12分00秒 | にわか庭師の室内栽培
先日、渋谷園芸さんで購入したもののひとつに、アッツ桜があります。白のワイングラス状の鉢に植えられた濃いピンクの花がひときわ目を引きます。

テレビ番組や『Clematis Gallery―美しさでひもとくクレマチス図鑑』などの著書で有名な金子明人先生がいらっしゃったので、少しお話を伺うと、「本来は春咲く花なので、冬の間は暖かいところに置いておくように」とのことでした。先生は渋谷園芸さんの園芸コンサルタントをなさっており、月に1度、ガーデニング教室も開催されているようです。是非、参加してみたいものです。

さて、寒いうちは室内であまりいじらないでおくとして、その後はどうしようか迷っています。そのまま楽しんでも悪くないですが、寄せ植えや地植えにしても良さそうです。どうするのがよいか、皆さんのご意見をいただけるとありがたいです。

なお、アッツ桜の詳しい育て方はこちらを参考にしてください。

余談ですが、我が家ではゴトがこの花のことをガッツと呼んでいます。なんでも、ガッツ石松さんの家が渋谷園芸さんと同じ練馬区にあり、しかもそれほど距離が離れていないらしいから、とか。しょうもないこじつけですがガッツの響きは気に入ってしまいました。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

ジャックと豆の木!?

2007年02月26日 01時02分47秒 | にわか庭師の室内栽培
今日は、家族4人で渋谷園芸へ買い物に行きました。前回行ったのがおそらく昨年10月だと思うので、本当に久し振りでした。クリスマスローズがまだまだ全盛のようで、陳列されている商品数も購入されていく方の数も、かなりのものでした。

妻のゴトは春の花がお目当てのようで、売り場をあちこち巡回していました。私はというと、みいを抱っこしてボニーの手を引きながらの見物。。。
とは言え、記事のネタになるものをたんまり仕入れることができました。これでしばらくはもちそうです。


この木はグリーンボールまたはブラックビーンズというのが一般的な呼び名のようです。ただ、商品札には『ジャックと豆の木』と書かれていました。それを読んだボニーが気に入ってしまい、私もまんざらでもなかったので購入しました。

家に着いて研究すると、以下のことがわかりました。

○原産地はオーストラリア北東部
○種(大きな豆)から育てると、かなりカワイイらしい
○常緑樹で、自然な状態だと高さ10~20m位になるものもあるが、日本で鉢植えだと2m程
○成長が早いことが童話の『ジャックと豆の木』を思わせる
○葉や種にがある(食べてはダメ!)
○乾燥に強いので、土が乾いたらたっぷり水を与えればよい
○寒さにも強いが、冬の間は室内のほうが無難
○肥料は春秋に液肥を与える

種からでなかったことは残念ですが、育てるのはそれほど難しくなさそうですね。。。

育てたことがある方がいましたら、注意点や経験談を是非、お聞かせください!!

にほんブログ村 花ブログへ ←クリックしてあげて!

パンジーとビオラ

2007年02月24日 18時58分06秒 | にわか庭師のガーデニング

パンジービオラは育てやすく、何度も何度も花を咲かせてくれるばかりでなく、とても可憐で可愛らしい花ですよね! 妻のゴトは昔から好きだったようです。
周囲の家が植えだしたのを見て、私も昨年11月からパンジーやビオラを何株か買ってきて、地植えにしたり、鉢植えにしたりして育ててみました。一応、インターネットや解説書などで育て方を調べて、以下の方法を実践してみました。

○土が乾いたら水をやる
○肥料は月に一度くらいパンジー専用のものを与える
○こまめに咲き終わった花を摘み取る


うまくいったものもありますが、どうしても日当たりがいまいちの場所、例えば東側花壇のツツジの陰などに植えたものはあまり元気がなく、葉の色が赤っぽくなってしまったものもあります。また、左の写真は玄関脇花壇に地植えしたものですが、葉ばかりが元気に育ち、あまり花をつけてくれません。こんな場合の対処方法を知っている方がいましたら、是非、教えてください!!

パンジーやビオラは上手に育てれば、5月頃まで花を楽しめるとのことですが、そこまで本当に元気にでいてくれるのかどうか、甚だ不安です。。。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

『11ぴきのねこ』シリーズ

2007年02月21日 00時10分39秒 | にわか庭師の子育て
娘のボニーは絵本の『11ぴきのねこ』シリーズが大好きです。引っ越してくる前、S市の図書館で第1作目の『11ぴきのねこ』を私が借りてきて読んであげて以来、すっかりはまってしまったようです。シリーズ全6冊を図書館で借りて読んだ後、結局すべて購入しました。

ところが、ボニーはそれではまだ満足せず、番外編の『絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会』や『11ぴきのねこかるた』、最後には写真のようなぬいぐるみまで購入することになってしまいました。

実は私が子供の頃、実家にシリーズ2作目の『11ぴきのねことあほうどり』があり、自分自身も大のお気に入りでした。だから、私もボニーが同じ絵本に関心をもってくれたのがうれしくて、ついつい図に乗ってどんどん買い与えてしまいました。でも、ボニーが何度も何度も読み返しているのを見ると、ああ、買ってよかったな、と感じています。

ずるいけどおっちょこちょいで憎めないねこたちが繰り広げるさまざまな騒動。どの作品も面白いですが、個人的には思い入れの深い『11ぴきのねことあほうどり』が一番のオススメです。巨大なあほうどりの「11わっ」は、何度読んでも笑えます。
この絵本はnokanokaさんの『本を読んだり…』でも紹介されています。

本やかるたはどこでも容易に手に入りますが、ぬいぐるみ、特にとらねこ大将(写真左側)は手に入りにくいかもしれません。こぐま社(出版元)のこぐまブックショップでは手に入れることができず、さんざん探した後、ようやくペンギンハウスさんの通信販売で購入することができました。なお、本日現在、両店ともとらねこ大将は売り切れており、普通のねこのみの販売となっているようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックして頂けると嬉しいんですが。。。

ダックフット(アイビー)

2007年02月19日 00時23分53秒 | にわか庭師のガーデニング


家の北東側には小さな花壇があって、3mほどのリョウブの木が植えてあります。引っ越してきた時、根元には何もグラウンドカバーがありませんでした。寂しいので、何か適当なアイビーでも植えようと思い、練馬区のマツモトキヨシホームセンターへ出かけました。

東側のやや広めの花壇には、左上の写真のようにゴールドチャイルド(?)が生えており、また、寄せ植えでディーン(?)を使っていたので(写真右上)、これらとは全然違う系統のものを買おうと考えていました。

私はほとんどアイビーに関する知識がなかったので、その名のとおり、アヒルの足に形が似ており、かわいらしいという理由だけで、ダックフットを購入することに決めました。

帰宅して、写真左下のように植えてみました。地味な感じですが、結構気に入っています。写真右下はダックフットを拡大したものです。本当にアヒルの足みたいでしょ?
今はまだ寒いので、それほど成長は早くないですが、暖かくなったらぐんぐんつるを伸ばしてくれることでしょう。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

花ずきんちゃん

2007年02月18日 02時04分09秒 | にわか庭師のガーデニング

昨年、ボニーを入園させる幼稚園を探していたとき、とある幼稚園で見つけました。みなさん、この写真に写っているのが誰かわかりますか?
この子は、万博のマスコットで、花ずきんちゃんという名前です。

えっ、モリゾウとキッコロじゃないの、なんて言わないでください。彼女は1990年に大阪で開催された国際花と緑の博覧会、通称花の万博のマスコットなのです。

まだ10代の頃、見物に行きました。2005年の愛・地球博同様、国や企業のパビリオンがたくさんあって、すごく楽しめたことを覚えています。また、愛・地球博よりは空いていて、一日でより多くのパビリオンが見物できたと記憶しています。ただ、当時は全く植物やガーデニングには興味がなかったので、花博の良さを十分に味わったとは言い難いです。
誰と行ったかって? ゴトに決まってるじゃないですか(汗)。。。


そのときに買ったお土産が未開封のまま残っていました。あまり写りがよくないですが、花ずきんちゃんの人形付ボールペンです。オークションにでも出せば、高く売れますかねぇ。出さないけど。

さて、幼稚園に話を戻しますが、かの幼稚園では、一体、花ずきんちゃんをどのように利用しているのでしょうか。是非、聞いてみたい気がします。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックして頂けると嬉しいんですが。。。

アロマティカスって

2007年02月17日 00時50分06秒 | にわか庭師の室内栽培
昨年の10月頃、オザキフラワーパークで、なんとも不思議な植物に出会いました。名前はアロマティカス。陳列棚に貼ってあったビラには、うろ覚えですが、次のようにに書いてありました。

「多肉質のハーブです。心地よいので触ってみてください。その後、指の匂いを嗅いでみてください。」

言葉につられ、まず、触ってみました。肉厚な葉で全体に産毛が生えていて、すごく癒される感じ。
次に、触った指の匂いを嗅いでました。ライムのようなレモンのような、とてもよい香り。
そんなに大きな株ではなかったので、値段も500円前後(正確でなくてすみません)。すぐに購入を決めました。

会計の際に、お店の方に育て方を尋ねました。

○南国が原産なので、寒さに弱い。基本的に室内の日当たりがよい場所で育てること。
○水は土が乾いたらやるようにする。やりすぎは厳禁。
○寄せ植えなどせず、単独で育てる。

教えて頂いたとおりに育て、今では購入時の2倍位の大きさに成長しました。仕事から帰ってきた後、指で葉をつまんで香りを楽しむのが習慣化してしまいました。

アロマティカスは、別名を子ねこのひたいというようです。確かに手触りはそんな感じですね。まだ試してないですが、紅茶に入れても良さそうです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ ←ハーブティでも飲みながら、チクッとお願いします!

はじめまして!

2007年02月16日 00時12分48秒 | はじめての方へ
こんにちは。つんつんといいます。

昨年、埼玉県のマンションから中野区の一戸建に引っ越しました。そんなに広くはないですが、一応庭があったので、みっともなくない程度にガーデニングをやらなければならない状況になりました。

マンションで暮らしていたころには全く関心のなかったこのガーデニング、ただ面倒なだけと思っていました。
ところが、植木や寄せ植え、ハーブなどの本を読み、実際に作業をしていくうちに、だんだん面白くなってきてしまいました。せっかくなので、にわか庭師として、本から得た知識や作業の様子、庭の状況などをここに書きとめておこうと思います。そんなつまらないもの、誰も見るはずはない、とは思いますが、万が一見る人もいるかもしれないですしね。。。

なお、ガーデニングのことだけだとあっという間にネタ切れしそうなので、2人の子供の子育て事情も書いていこうと思います。
ボニーは幼稚園の年中さんです。小柄でおっとりした性格に育っています。そんなところはゴト(ママ)によく似ています。
みいはまだ生まれたばかり。最近声を立てて笑うようになってきました。ただ、なかなか昼寝をしてくれないので、ちょっと困っています。

その他、資格の勉強趣味についてもぽつぽつ書いていこうかなと思っています。また、時々、ゴトが記事を書くこともあるかもしれません。書きたきゃ書いてももいいよ、といってあるので。。。

なんだか、なんでもありでテーマが定まらないものになってしまう危険性もありますが、基本路線は一応、「にわか庭師のガーデニング情報」です。

そんなわけで、ひとつよろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックして頂けると嬉しいんですが。。。