にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

フレンチタイム、気が付くと。。。

2007年05月30日 00時12分00秒 | にわか庭師のガーデニング
フレンチタイムタイムには立性のものと匍匐性のものがありますが、フレンチタイム(別名:コモンタイム)は立性です。以前から匍匐性のものを一株持っていたのですが、どうしても立性のものが欲しくなり、先月初めに購入しました。

季節が良いためか、どんどん大きくなっていきました。そして、先日、白い小さな花が咲いていることに気付きました。いいですね。。。

フレンチタイムはマリネハーブティによく利用されています。高温多湿は苦手のようなので、これからの季節は注意が必要そうです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ ←ハーブティでも飲みながら、励ましのワンクリックをお願いします!

キールはいかが?

2007年05月29日 00時00分01秒 | にわか庭師の戯言
Kirゴト:今日の夕食は、スズキのムニエルにでもしようかな?
つんつん:お、賛成 じゃあ、食前酒にやるかね?

そんな会話が交わされて、つんつんが作ったのはキール(Kir)クレム・ド・カシス白ワインの絶妙な組み合わせ。庭師が最も愛するカクテルである。

ルーツからすると、白ワインはブルゴーニュを使うのが正統。残念ながらシャブリしか手元になかったので、それで代用した。同じ辛口なので、よしとしよう。

当然、グラスはバカラ。キザの極みである。。。

 レシピ 
白ワイン(辛口) 4/5
クレム・ド・カシス 1/5
(割合は好みで調整)

ブログランキング・にほんブログ村へ ←キールを飲みたくなった方、是非、ワンクリックを!

春の柊

2007年05月27日 17時11分00秒 | にわか庭師のガーデニング
ヒイラギ庭の木はほとんど家の購入当初から植えられていたものです。でも、2本だけは私が後から植えました。そのうちの1本が写真の斑入りヒイラギです。高さは160cmほど。ギザギザの葉に魔よけの効果あるということで、縁起を担いで植えてみました。

冬には花も咲きましたし、クリスマスのリース(本当はホーリーを使うところですが)や節分の飾りなどにも利用したのですが、その頃はまだブログを書いていなかったので、紹介できませんでした。

現在、新芽がぐいぐい出てきています。当たり前ですが、昨年までの葉よりも黄緑がかっています。

しっかり根付いてくれたようなので、冬にはまた地味な白い花をさかせてくれることでしょう。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

北大泉児童館

2007年05月26日 22時55分19秒 | にわか庭師の子育て
北大泉児童館北大泉表札
某小学校を見学に行った後、車中でボニーが「どこかで遊んで行きたい!」と言い出したので、その場所から最も近かった北大泉児童館へ行ってみました。

路駐はできないので、車の置き場所には困ってしまいましたが、それも何とか解決して、中に入りました。

おうちはごいた
中は音楽室図書館、ちょっとした室内運動場などがあり、20人ほどの児童たちが元気に遊んだりしていました。

ボニーは運動場のそばにあった木製の家を見つけて大はしゃぎ。かなり長く遊んでおりました。また、羽子板やボードゲームなど、いろいろなおもちゃもおいてありましたよ

11時45分になると、いったん家に帰ることを促す音楽が流れました。「昼食を食べた後、またきてね!」ということのようです。我々もそれを合図に外に出ました。

北大泉の公園児童館の斜め前には、左の写真のような公園もあります。ボニーは今度はここで遊び始めてしまいました。

遊具が面白いのか、なかなか帰ろうとしません。お昼だということも忘れて、夢中で遊んでおりました。

30分以上経ったところで、強制回収して家路に。。。

北大泉児童館は、月曜から土曜の9時から17時まで利用可能です。その他の詳しい情報は、下記ホームページを参照してください。イベントなどもよく行われているようですよ

北大泉児童館のホームページ

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!

鴨が棲む水路

2007年05月23日 23時10分10秒 | にわか庭師の外回り
カモ実家の東側には、農業用水を引くための水路が流れています。

私が子供の頃は、底が泥だったこともあり、メダカザリガニなどが多く棲んでいたので、時々それらを捕まえて遊んでおりました。時にはが見つかることも。

現在は、コンクリートで固められており、残念ながら水生生物はあまり見当たりません。

ところが、数年前から写真のようにが棲みつくようになったそうです。こちらが危害を加えないのがわかるようで、かなり近づいても逃げないとのこと。前述のように、魚はいそうもないので、でも食べているんでしょうか? 

去るものもいれば、来るものも。。。不思議なものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!

実家の庭/ミントの園

2007年05月21日 01時07分28秒 | にわか庭師の外回り
祖母の米寿祝が行われた旅館に着いたのは夜中の12時過ぎ。何とか旅館の門限(1時)には間に合いましたが、当然、パーティは終了。しかも、大浴場の営業も終了しており、かなり悲しく虚しい思いをしました ただ、今日の昼間、実家の庭でみんなそろってバーベキューを実施し、そちらには参加できました

ミントの園さて、事前につんつん妹1より、実家にはミントが群生しているとの情報を得ていたので、今回の帰省で必ず写真に収めようと思っておりました。左がそれです。

これはすごいですね。。。まさにミントの園です。ちょっと見ただけでブラック、アップル、レモンの3種類が確認できます。しかも葉っぱが半端じゃなくでかい! ただ、間違いなく交雑してますね。。。

なんでも、雑草が生えてくるのを防ぐため、2年前に母が何株か植えたようです。あっという間に雑草を駆逐し、現在も自分達の領土を広げまくっている模様。よくよく聞くと、5種類ほど購入したようですが、なんという種類だったかは詳しく覚えていないとのこと。適当なものですね

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

あぁ、なんてことだ。。。

2007年05月19日 02時05分07秒 | にわか庭師の戯言
今週は毎日タクシー帰り。しかも明日出勤することが今日の19時過ぎに決定。。。

明日は実家で親戚一同が集まって、祖母の米寿を祝うはずだったのに、私の不参加が確定的。残念無念 いろいろな人に迷惑かけてしまうなぁ

ブログランキング・にほんブログ村へ ←がっかり庭師に同情のワンクリックを!

どうしようかな、お受験

2007年05月17日 02時11分39秒 | にわか庭師の子育て
ボニーは来年、小学校に入学します。そこで、お受験させるべきかどうか、悩んでいます。

お受験といっても、私立は経済的な理由等で考えていません。国立だけが対象です。

居住地からすると、筑波大附属、お茶の水女子大附属、学芸大附属竹早、学芸大附属大泉、学芸大附属小金井が受験可能です。都内の国立小は、このほか学芸大附属世田谷だけですから、かなり恵まれていると思います。

一応、お受験対策問題集を購入し、ボニーにやらせてみると、まあまあの出来。とはいえ、もう少し練習が必要そうですが。。。そちらがなんとかなったとしても、行動面、つまり、お行儀等の訓練は必須です。あまり厳しくしてこなかったので。やはり幼児教室に通わせないと合格は苦しいと思われます。

ところが、ご存じの方も多いと思いますが、国立小は厳しい抽選に当たらないと、いくら合格レベルに到達していても、試験すら受けられないことにもなりかねないのです。それゆえ、費用はともかくとして、費やす時間が惜しい気が若干します。

地域の公立小学校はすぐそばですし、評判も上々なので、ゴトは無理することはないと考えているようです。それでも、私は挑戦しておかないと後悔する気がするので、前向きに考えています。

皆さんなら、どうしますか?

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!

いろいろ楽しめるヤマボウシ

2007年05月14日 23時56分44秒 | にわか庭師のガーデニング
ヤマボウシ山法師
自宅の東南の角に、高さ3m以上あるヤマボウシ(山法師)が聳え立っています。ただ大きいだけで何のとりえもない木だなと思っていたら、いつの間にかをつけていました。

この花、どこかハナミズキに似ていませんか? それもそのはず、同属なのです。それほど大きくない花ですが、綺麗ですよね。

よくよく調べると、秋にはをつけ、しかも、甘くて食べられるらしいです。右の写真を見ていただくとわかりやすいのですが、中心部が大きくなり、赤く染まってくるようです。去年は実がなったことすら気付きませんでしたが、そんな情報が入ると、今から楽しみになってしまいます。

ついでに、紅葉してもよいらしいです。こちらは去年、鑑賞しましたが、それほどでも。。。

ヤマボウシは、花-実-紅葉と3つの楽しみがあり、庭木としてはかなり人気があるようです。そんなことも知らず、失礼しました m(_ _)m

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

ペチュニアをかっぱ化させぬよう。。。

2007年05月12日 23時45分12秒 | にわか庭師のガーデニング
ペチュニア濃ピンクペチュニア薄紫ペチュニア白ペチュニアピンク
ペチュニアはとても花期が長いです。4月終わり頃から咲き始めて、11月位まで何回も花をつけてくれます。

しかも、種類と色が豊富で、我が家では掲載した4つの他にも、寄せ植えにしているものなどもあり、かなり重宝しています。

ただ、咲き終わった花をまめに摘み、かつ、ひょろひょろ伸びてきた茎を思い切って切り落としていかないと、鉢植えの場合は、鉢の中心部に全く花が咲かず、まるでかっぱの頭みたいになってしまいます。

実は、写真左上は、一度かっぱ化し、あわててガンガン茎を切り落とし、何とか普通に花をつけてくれるまでに復活した株なんです。。。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!