思いつくまま!

思いつくまま写真や絵やコメント

ジンジャーの香り・マキの実

2017-09-27 14:11:43 | パソコン
部屋の戸締まりに夕方部屋に入ったら、プーンと甘い香りがした、どこからにおうのかと思ったら床間に生けたジンジャーからのようである・・・・・夜に?なのか、締め切ったから??昼間も香っているが風を通してるので飛んでいったのか・・・・・・本当の所はよく分からない・・・・次の朝も香っていたような・・・・咲き出すときに香るのだろうか・・・・・2日位香ったが、咲いてはいるが香りは減った・・・・・
マキの実がよく付く枝と全く付かない枝がある・・・雌雄異株なのだろうか・・・・・実は、まだ、緑色、子供の頃は紫色になった実を食べたものだが・・・・・


まだ今朝も啼くセミ・黄花ジンジャー

2017-09-26 13:37:20 | パソコン
今朝もツクツクホウシが啼いていた・・・・・いつまで啼くのか・・・・珍しい・・・・・黄色というかオレンジというか・・・・まあそんな色の花・・・・去年は、月命日に寺が来るとき床の間に飾れるかと思うほど早く咲き出してヒヤヒヤした覚えがあるが今年は、それなりに咲いた・・・・・白もよその家で咲いている・・・・



今日も啼くツクツクホウシ・センダイハギ

2017-09-25 12:28:36 | パソコン
今朝もまだツクツクホウシが啼いていた・・・・今年はどうしたことか・・・・
近くの家の垣根近くにマメの花の形の黄色の花が咲いていた・・・・軸の下の方に咲き終わって実をつけていた・・・ふっくらとした莢である・・・・・2、3年前だったか絵手紙の先生が、茶色になってからからとなる、ふっくらした莢の枝を持ってきて「センダイハギ」と言われたことを思い出した・・・・・たいてい名前を忘れるが歌舞伎に確か先代萩」という演目があったように思ったので珍しいさも手伝って覚えたように思う・・・・種をもらったが撒き忘れてない・・・・・今は若い実だがきっとセンダイハギに違いない・・・・


まだなくツクツクホウシ・彼岸の中日

2017-09-23 12:49:10 | パソコン
ツクツクホウシがまだ啼いている・・・・一休みして、また別のが北の方で啼きだした・・・・・今年はいつまで啼くのだろうか・・・・普通は9月上旬頃にはもう聞こえないのに・・・・今年はやたらと長く啼いている・・・1週間の命だと聞くが、次々生まれているのだろうか・・・・・
彼岸に入る前に、今年は、ヒガンバナがまだ出てこないなあと友達と話したばかりであるが・・・・ん???次の日ぐらいから赤い花があちこちで咲いているのが見えるようになった・・・・キバナコスモスは我が家では入れても翌年咲かないが、よく咲いているところもある・・・・ヒガンバナも咲いていた・・・・・

田の角に赤と白のヒガンバナの咲くところも、彼岸の中日の今日、咲いていた・・・・米も穂を垂れている・・・今年は白がおおいように思うが・・・・ちなみに我が家は今年は赤しか咲いてない・・・どういうものか???

堤防にも所々咲いていたが遠目でぼけていたのでアップしないでおく・・・・・いつも赤と白が咲く畦のもよく咲いていた・・・・さすが彼岸に咲くヒガンバナである・・・・・





スイフヨウ

2017-09-14 09:26:29 | パソコン
我が家にスイフヨウはない・・・・・スイとは酔うと言う意味だと思う・・・・白く咲いて、夕方、赤くなるので酔った人が顔を赤らめるようだと言う意味では無いかと思う・・・・フヨウは一重咲きが殆どであるが写したのはピンの花びらで結構赤い色でしぼんでいる・・・スイフヨウは八重咲き・・・・近所にあるスイフヨウは白い花びらからピンクになるように思うが・・・・一度確かめよう・・・これは、仙人草の咲いていた堤防の近くの家で咲いていたもの・・・・