★ MyuのGolf Life ★

アベレージゴルファーからステップUP目指し頑張っています。
※記事、リコメが反映されない場合が多いので更新願います。

新居祝い

2010年03月28日 22時21分49秒 | 日常


今日は今年、やっと自分のお城を持った弟家族の入居祝いと
甥っ子の卒園、入学祝いを兼ね、
私方の家族、お嫁ちゃん方の家族が集まりました。

ちょうど甥っ子が学校へ上がる前にと、マンションを探して
ようやく条件に見合った立地が見つかり
長年の賃貸から持ちマンションへと引っ越したのです

当初、弟は一軒家に拘り続けていたのですが
私の実家、お嫁ちゃんの実家、そして我が家と
戸建ばかり持っても仕方ないと、
将来賃貸にしても良いようにと駅に近い場所を選ばせました。
(最寄り駅より徒歩5分圏内

特に我が家なんぞ、旦那と2人でナツが天国へ行ってしまった現在
正直、一軒家は必要ない状態です

無用に7部屋ある(鉄子旅館部分含む)我が家

現に普段使用しているのは、リビング、寝室、ワタシのPC部屋、
3部屋だけです 後は物置状態(爆)

地下(鉄子旅館)なんか、来客者が無い限り
1ヶ月に1回入るか?入らないか?状態

今思うとマンションで十分だったなぁ~~と感じる訳です。
ましてや、ワタシのようなだらしないオンナには(笑)特に・・・・

弟の新居は9階建ての1階部分で
小さいですが庭も付いております。
南向きで陽が入るのでとても良い感じ

以前、甥っ子にした「スナッグゴルフ」も
出来るスペースもあるので
最近、凝ってやっているようです

旦那コーチ(大丈夫かい
に教わっている甥っ子の

フムフム・・・割とセンスあるかも←叔母バカ

もう少し落ち着きが出たら(汗)
ジュニア用のクラブを買い与えて
練習場デビューもさせようか考えております。

如何せん、今は落ち着きが無く
まだ危険を伴いそうなので

小学生卒業する頃にはジュニアの大会に
出場出来ているようになると良いなぁ~~~

えっと・・・その頃ワタシはシニアになってしまっているけど

しかし甥っ子も小学生かぁ~
年月が流れるのは本当に早いものですね。

ワタシも日々を大事に生きていかなきゃな、と
痛感した本日でした。

 


3月ラス2 ラウンド報告

2010年03月25日 20時29分47秒 | ラウンド


連休最終日22日(月)と水曜日24日
3月ハード月間を締め括る2つのコンペへ参加して参りました

22日は最近知り合いになった方が
経営するお店のコンペでありました。

連休という事もあり、参加するか迷ったのですが
是非ともという熱いラブコール(笑)に応え参加して来ました。
・・・って、正直言うと酔った勢いで
「参加しますぅ~」と言ってしまったので
後に引けなかったんですけど

コースは遠い遠い「らいじんぐGC」

これまでも面白そうなオープンコンペなどが
開催されていたのを知ってはいたものの
アクセスを考えると、とてもとても行く気にならなかった
ゴルフ場でありました(失礼

今回はバスパックコンペだったのでまぁ、楽チンでしたが、
連休最終日の高速は大渋滞で
帰りの時間が恐ろしくかかった事は言うまでもありません

22日は前日の悪天候から一転
が顔を出し、風もおさまり絶好のゴルフ日和でした

し、しかしコースは・・・超~トリッキー
典型的な山岳コースでありました

ブラインド、アップダウン・・・
おまけにせっま~いフェアウェーで
メンタル面が大きく揺さぶられました

ただ、レディースティーからで
距離はお得感たっぷりだったので
何とか誤魔化し誤魔化し(笑)
パーを拾えるところは頑張ってみました

しかし、やはり池絡みのホールや激しくトリッキーなホールには撃沈
ちょっと勿体無いホールが悔やまれます

レディースティー
(5501y)

I N -・-・-・-・▲・▲・-・-・+3 41回(17P)
OUT -・■・▲・-・-・■・+3・-・▲ 45回(15P)
 トータル 86回(32P)
3P2、池ポチャ2、1ぺナ1


前半は「30台が出るかも
なんて皮算用していたら名物18Hで1ぺナに打ちこんでしまい
やらかしてしまいました\(-∇-;)ハンセイ

後半は池絡みのホール続けて2ホール池ポチャです

数字的には今年のベストですし
上出来だったのにボール紛失2つ(しかも新品
まだまだメンタル面の弱さはなおりませんねぇ。。。

とりあえず、コンペの方は全体のベスグロ(←レベルは低い
ニアピンを頂いて参りました

22日(水)は行きつけの居酒屋さん主催で
ゴルフ仲間である方の
定年退職祝い&労いコンペへ参加して参りました。

コースはHCの女王様
生憎、この日は予報で
予報よりも早めに降り出してしまい
朝からレインウェア着用でのラウンドとなってしまいました

しかもより辛かったのが風と低温

気温に関しては、後半になればなるほど下がってきて
スコアを見れば解るとは思いますが
もう手はかじかむし、感覚も無くなり
ホント真冬より辛い思いをしたんじゃないか・・・と云うほど寒いゴルフでした。

女王様 レディースティー SG使用
(5388y)

OUT -・▲・■・▲・▲・■・▲・■・▲  47回(18P)
I N ■・○・-・▲・▲・▲・+4・-・+3 47回(13P)
 94回(31P)
3P1、池ポチャ3


後半、ダボ発進だったものの
11番では前半全くタッチが合わなかったパッティングが
ようやくビンゴしてくれ
長いバーディパットが入ってくれました

その後もリズム良く、パーオン出来ずも
何とかボギーで耐えていたのですが

+4やらかした16番ロングH。
ティーショット完璧
セカンド池越えをトップさせ、池ポチャ
打ち直しの4打目も池ポチャ
結局7オンの2Pで9でありました・・・・

最終18番Hはたったティーングランド前50Y程の
池越えの池に入れてしまい トリぷりました

やっとパットのタッチが合ってきた後半こそ
40台前半が出せるかなぁ~と思ったのにぃぃ

でも、ホントに冷たくて寒くて大変だったので
完走しただけでも、偉かった(笑)と自分で納得しています

毎年早先するのHCの枝垂れ桜
雨にぬれ可哀想でしたが 
ほぼ満開でキレイに咲いていました

ヘタレて不参加としてしまった月例もありましたが
無事3月のハード月間終了致しました。

引き続き、4月も結構コンペが入ってきており
またまたハード月間確実ですが
体調管理に気をつけモチベーションもあげながら
頑張って行きたいと思います

ラウンドが約2週間空きます。
レッスンも今週はお休みなので、しばしゴルフから離れますが
ちょうど仕事も決算月ですし、お仕事モードに切り替えつつ
時間が出来たらスポーツクラブ
自主練習をしていくつもりです


被害状況

2010年03月21日 14時19分14秒 | 日常


瓦屋さんが着てくれ
被害状況が判りました

やはり竜巻が発生したんじゃないかとの事

考えようによってはこの程度で済んで良かったのかも
もっともっと大きな竜巻だったら
ごと吹っ飛ばされていたかもしれないしね

私達にグアム旅行をしてくれた
シングルさんの瓦屋さんです

お休みの日なのにわざわざ来て下さり大感謝です。

開口一番の話は
「新しいアイアン買ったんだよ~今度のカタナはいいぞ」だったけど(笑)


火災保険で補てんしてくれるか
連休明けに交渉です。o(´д`)oァーゥー


未曽有の天災

2010年03月21日 12時50分43秒 | 日常


昨晩真夜中、あまりの風の強さに目が覚めてしまいました。
その内、「ガチャーン」「バキバキ~~」と

「あ~植木鉢落ちちゃったな。。」

でもその時外に出ても真っ暗だし、大雨だし・・・
とりあえず朝が来るのを待ちました。

家はガタガタ揺れ、このまま崩壊してしまうんじゃないか
超~怖かったです

そして夜が明けシャッターを開けてみると・・・


( ̄_ ̄|||) どよ~ん


2階ベランダに設置してある物置が吹っ飛んでるし

1階ベランダの植木鉢は見事に全転倒

玄関前には枯葉が散乱

朝から片付けに追われてしまいました
これまでどんな強い台風が来ても
ここまで酷い被害は無かったような気がする。。

・・・と、玄関前の枯葉を掃いていたらお隣の奥様が飛んできて
「○○○さ~ん、屋根の瓦飛んでいますよ」と・・

ま、マジッすか~~~~~

慌ててお隣さんの敷地内に入って確認したところ
間違えなく我が家の瓦が2枚ほど落ちていました・・・

昼間じゃなくて良かった。。
お隣さんは小さいお子さんもいらっしゃるし
万が一あたって大怪我でもしていたら・・と
思うと身震いしちゃいました

ちょうど知り合いの方が瓦屋さんなので
手配して早速着て頂ける事になりましたが

そんなに酷かったんだ・・・・

もう一度ベランダに出てご近所さんの屋根を確認したところ

お隣さんも、もう一軒お隣さんも
同じように同じ方角の瓦が飛んでおりました

ちなみに我が家の被害状況は
被害を教えてれたお隣さんの2階からしか見えない為
瓦屋さんが来てからじゃないと
どんな状態なのか確認できません。。

我が家も含め、この並びの立地は
モロ南向きの高台に建っている為、被害が大きかったものと思われます

それにしても皆同じ方角が被害に遭っているので
竜巻でもあったのかしら??

とにかく、今の土地に越してきて一番の被害で有りました。

でも人的被害が無くて本当に良かった


ラウンド報告

2010年03月21日 11時06分59秒 | ラウンド


また更新が一週間ぶりとなってしまいすみません

この1週間は2R行って参りました

17日(水)は地元ゴルフ仲間2組で
「いーぐる・ぽいんとGC」へまたまたお邪魔させて頂きました
若干風の強い日でしたが にも恵まれ、
気温も上がってくれ ゴルフ日和でした。

コース内のコブシも実を大きく膨らませ
春の予感を醸し出しておりました

この日は若い(笑)お兄ちゃん3人と同伴だったので
無謀と解っていながら皆と同じ青ティーより回りました。

当コースで青からは無論初めてです

調子が悪いっていうのに、、、何を考えてるか
叱られてしまいそうですね

まぁ空いているコースですし
後続組に迷惑かける訳じゃないですから
許して頂いちゃいました。

ゴルフの方は・・・無論、青ティーからですからぁ、
グリーンが遠い遠い

しかしグリーンが遠い以上に
この日のグリーンコンディションに泣かされました

ナント
スティンプメーター12Ft
コンパクション11・・・・・

ヾ(--;)ぉぃぉぃ
もぉ、アブローチも止まらないし
上りのラインでもちょっと打った時にゃぁ
恐ろしくオーバーしてしまうし

たぶん、ワタシが今まで経験したグリーンで
一番速いセッティングだったと思います(汗)

青ティー(6642y)

OUT ▲・+3・+3・▲・■・■・▲・▲・▲ 51回(19P)
I N ▲・▲・■・■・+3・▲・+4・■・■ 54回(20P)
 トータル105回(39P)
池ポチャ1・3P4回


パーが1個も取れず終いでありました

ボギーオンしても、そこから3Pしてしまったり
ショートHで池ポチャして、リカバリー出来ず+4など・・・

スコアになる訳無いですよねぇ、、
ホントに恐ろしいグリーンでありました

同伴のお兄ちゃん達
小、中学の同級生トリオでとても仲が良く
ワタシも便乗し1日笑いながら、楽しくラウンドさせて頂きました
スコアは棚に置いちゃいますが

そして毎度の「バーディちゃん

ラウンド終了後、イーグル君は見当たらなかったので
バーディちゃんだけロッカーまで拉致り(笑)
遊んでおりました
元気そうで何より

19日(金)は「ミツカイドウGC」で
定例レディースコンペへ参加。

先月、ラッキーな事に優勝させて頂いた
ディフェンディングチャンピオン戦です

いい加減(笑)今月からベントGだろうなぁ~~と
思いながら行ってみたらまだ高麗G使用でした。

先月の出来過ぎスコアにずいぶん高麗Gの苦手意識は
無くなっておりましたが
な、なんと・・・この日のコンディションは8Ft高麗・・・

ご想像の通り、前半殆どパター、ショートしておりました
「8Ft高麗!!」と自分に言い聞かせて(笑)
しっかり打たなきゃと思っているのに

やはり、体と手は水曜日の超高速Gの
イメージを引き摺っていたのでしょうね。。

パーオン3Pが3ホール続いた時にゃぁ、、
若干心が折れそうになりましたが
その内グリーンには慣れるだろう。。と待ちました。
結局慣れたのは後半の終盤でしたが

高麗G レディースティー(6109y)

I N ▲・▲・▲・▲・■・▲・▲・▲・■ 47回(18P)
OUT +3・▲・▲・-・■・○・▲・-・▲ 44回(15P)
  トータル 91回(33P)
3P3回


前半、全くパーが取れずダボが2つでこの数字

ショットがまぁまぁ良かっただけに
パーが来ないゴルフは辛いものが有りました。

後半、ティーショットをプッシュさせ
林に入れてしまってのトリプル発進でしたが
やっと4番でパーが来てひと安心しました(^。^;)ほっ

この日一番嬉しかったのは6番ロングHでのバーディ

4打目、花道から40y程のアプローチを
ピッチエンドランで転がしたところ
巧くラインに乗ってくれ吸い込まれました

ちょうど先週のレッスンでピッチエンドランの
ドリルをやったばかりだったので活かす事が出来たかな、と

ミツカイドウGC、コースコンディション抜群でした
やっぱり良いなぁ~~~
ホントに大好きなコースです

ワタシのショットも気温上昇と共に少しは
まともになってきたような感じです(笑)
(105も叩いてナンですが

ドライバーの飛距離もちょっと伸びたような・・・?気がします。

P選参戦もちょっと前向きに考えられるようになりました。
まだ正式参戦は決めていませんが
今週の2Rの内容で決定したいと思います。

水曜日ご一緒してくれたTちゃん、Nちゃん、Yくん
金曜日ご一緒して下さったママ、LUNAちゃま、ぽん太ちゃん
それぞれ楽しいラウンドを有難うございました


朗報♪

2010年03月14日 22時11分23秒 | ゴルフネタ・その他


今日の月例をヘタレがゆえ、
キャンセルしてしまったワタシで有りましたが

先ほど、HC仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪の
ミワちゃんからが有り

な、なんと~~~今日の月例でエースを達成したそうな

凄いなぁ~~~

ミワちゃんも初のホールインワンだったそうですが
それがHCで、しかも月例で達成するとは

くぅ~~~~
ワタシもこの眼でシカと見届けたかったよぉ~~~~

でも、今日行ってもミワちゃんとは別組だったんだけど(笑)

しかし、、、HCでやってしまうと何かと大変らしく
植樹とかするのかな???

でも倶楽部内のボードには一生名前は残るし
ホントに名誉な事だと思います

ミワちゃん、(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)

は月曜日のフナCCでご一緒してもらった時の
ミワちゃんの隠し撮り

うん ミワちゃんの嬉しい朗報に
ワタシのモチベーションも少しアップして来たかも

嬉しい報告を<(_ _*)> アリガトォ


人間失格

2010年03月14日 20時28分40秒 | 映画レビュー


先週水曜日、仕事が休みの日でした。

これまで平日休みはほぼ100パーセントへ行っておりましたが
翌日木曜日がコンペだった事、
またワタシもこの日行ってしまうと4連チャンと
体力的にキツかったもので
水曜日はラウンドはお休みし、映画を観にシネコンへ行って来ました。

この日は珍しく(笑)旦那も一緒に行くと云うので
夫婦で出掛けました。

そういえば・・・旦那と映画を観たのって初めて

映画、ってタイプの旦那じゃないし(笑)
結婚前のデートは殆どお馬しか居ない(爆)動物園だったし

結婚してからも映画は観に行った事無かったんです。

まぁ、旦那も歳をとったんでしょうね
付き合ってくれました

水曜日はレディースディで¥1000で観れる日だったのですが
知らなかったけど(笑)夫婦割引ってのがあって
夫婦どちらかが50歳以上だとひとり@¥1000で観れるんですね

なのでせっかくだし、夫婦割引で観て来ました

観たのは「人間失格」

太宰治原作で題名は知っていましたが
原作を読んだ事は無し。 先入観も無しで観ました。

感想は・・・・(-_-)ウーム
かなり難しいタイプの映画だったように感じます。

展開が早過ぎて自分の中でストーリーを繋げていかないといけない。

楽しめた、というより少々疲れる作品だったかもしれません。

でも、逆に展開が早いので引き込まれる部分も多かったですけどね

金とオンナと薬物で人生が狂ってしまった主人公の話。
現実にも有り得るようなストーリーでした。

ちょっと観賞後はアレコレ考えさせられてしまう感じでありました。

 
・・・・・それにしても生田斗真クン
めちゃくちゃカッコ良かった(笑)


近状

2010年03月14日 14時55分17秒 | ゴルフネタ・その他


本格ゴルフシーズンイン間近なのに
モチベーションも上がらず

今日の月例も諸事象も重なりキャンセルしてしまいました。

先週は3R、それぞれコンペに行って来ましたが
いずれもあまり納得いくラウンドは出来ませんでした。

モチベーションが上がらない理由は大体判っているのですが
ゴルフとは全く別のところにあるので
それが落ち着けば
またゴルフに対する情熱も再燃するかもしれません。。

ブログの閉鎖も考えてましたが
HPを開設して10年超・・・

日記→ブログを経て、今更閉鎖する勇気も無いので
しばらくはダラダラ・・・とたまにの更新になるかと思いますが
良かったら覗きに来てやって下さい

取り急ぎ
先週のラウンド報告を・・・

  3月 8日(月)フナバシCC・レディースコンペ  スコア97
 3月 9日(火)チバCC・ウメサトコース コンペ スコア91
 3月11日(木)GC・ザ・竜ヶ崎 コンペ     スコア95

チバCCがまぁまともなゴルフだったかもしれません。。

ザ・竜ヶ崎ではナントパーが8個。
なのにWパー、+5などをやらかしこの有様です

今年はP選のエントリーはどうしようかなぁ・・・・
恥かきに行くようなものだし

でも、エントリーしたら少しはモチベーションも上がるかな(笑)

とりあえず本人は至って元気にはしておりますので
ご心配無く

は木曜日「GC・ザ・竜ヶ崎」での一枚。
風の強い日でしたが
良いお天気で
コース内の梅がとてもキレイでした


レッスン3月6日

2010年03月07日 12時12分46秒 | レッスン


昨日は2週間ぶりにレッスンへ行って来ました

ちょうど新しいクールの開始です

昨日はドライバーメインのレッスン。

ハーフショットから、軌道確認しながらフルショットへ

そういえば、最近レッスンで使用している動画機械が変わって
まだ完全正常に稼働していないせいか
画像荒めですね・・・

この画像の時はしっかりボールが捉まり
ドローボールが出た時のモノ

最初、若干スライス気味で
「なんでだろう???」と悩んでいたら
インパクトからフォローにかけ、カット気味に入っていたようでした。。

せんせーにワンポイントアドバイスを受け
フォローを高い位置に置く意識だけで
ちゃんとボールは捉まってくれました(^。^;)ほっ

ミート率が悪いのはここにあったのかもしれません。。。

テイクバック時も左腕を遠くに
フォローも左腕を高い位置に大きく伸ばす

昨日の覚書でしたφ(..)メモメモ

今週は月、火、一日空けて木曜日とコンペweekが続きます。
お願いだから少しは暖かくなっておくれ~~~~~


COOK P○D もどき(笑)

2010年03月05日 21時56分01秒 | 日常


え~ワタシが料理苦手
いや料理が嫌い(爆)なのはご存知かと思いますが

今日、超~久しぶりにスーパーへ買い出しに出かけました。
たぶん・・・今年に入って初めてかと

料理嫌いな私でも、年に数回
「あ、料理したいな」と思う日が来る訳でぇ
それが今日に当たったんでしょうね

とても暖かい陽気だったし

お料理得意な方々には
〝なんじゃコレ〟と思われるかと思いますが(笑)
今日作った献立をUPさせて頂きます

まず、アスパラボイル。
ただ電子レンジでボイルしただけ

次はお惣菜盛り合わせ。
ひじき煮、菜の花からし和え、ヤングコーン、オクラ千切り
ダイエットメニューメインです


そして・・いちおうのメインディッシュ

あさりと春キャベツの酒蒸しです

春キャベツは柔らかく
またあさりも良い出汁が出てくれ
とっても美味しく出来あがりました

キャベツがたっぷり食べれるし
ヘルシーな一品だと思います。

おいちかった(←自画自賛

次にお料理モードに突入するのはいつかは不明ですが
旬な食材を季節毎に食べれるのって
一番美味しく仕上がるのかもしれませんね

しかし、今日は暖かくて幸せだった~~~
なのに・・
来週からはまた冬に逆戻りらしいっすね

もう寒いのは勘弁して欲しいよぉ~~~~



連チャン ゴルフ報告

2010年03月04日 19時33分37秒 | ラウンド


ここ最近、何かとバタバタした生活が続いております。

そんな中、今年も3月に突入したんですね
今週末からは国内トーナメントも始まるし
いよいよゴルフシーズンですね

まず、記事とは何ら関係ございませんが
今日、maririの朗報が届きました
おせっかいおばちゃん(笑)もめちゃくちゃ嬉しいし
(^。^;)ほっと一安心
素敵なハイスクールライフを送ってもらいたいと思っております

さて、今週は火曜日、水曜日と連チャンラウンドへ行って参りました

火曜日はまたまた名門「チバCC・ウメサトコース」にてコンペに参加

最近、春めいた陽気が続いていたので
ウェアも真冬装備では無かったのが大失敗

最高気温7度にも届かない
めちゃくちゃ寒い日にあたってしまいました

ご一緒して貰ったお姉様がニット帽を貸してくれたので
少しは助かりましたが、Lお姉様の言葉を引用させて貰うと
まさしく「罰ゲーム」をされているかのような
北風も冷たく、寒く辛い一日でありました

しかも、時間を追うごとに気温が低下していったような感じだったので
コンディションや集中力を保つことも厳しく・・・
序盤こそ良かったものの、ラウンドを進めていく毎に
はちゃめちゃなゴルフを展開してしまいました\(-∇-;)ハンセイ

ウメサトコースレディースティー
(6007y)

OUT -・-・▲・-・■・■・▲・+4・+3 49回(16P)
I N +5・■・▲・-・▲・+3・■・▲・- 51回(18P)

 トータル100回
池ポチャ2・3P2


前半の上がり2ホールはバンカー地獄にハマり
後半のスタートはコース途中に流れている
クリークに2度入れてしまい大撃沈

しっかり距離のあるコースでパーが5個も取れているのに
100叩きって・・・あんた・・・
どうも、大叩きホールを出してしまう傾向にあるようで
これを克服しなきゃスコアになりませんよねぇ・・・

寒かったけど、コースコンディションは最高
朝方まで雨が降っていたとは到底思えない
抜群なコンディションでありました

ご同伴いただいた、ママのお店の常連&ご友人さん達
いつもお仲間に入れて下さり、有難うございます

日付変わって、水曜日。
この日は取引先社長さんが今年の初打ちをしていないっ、との事で
接待兼、プライベートラウンドでカマガヤCCへ行きました。
 前日とは一転 が顔を出し、気温も上昇し
最高のゴルフ日和に恵まれました

カマガヤCC・・・(汗)

昨年、競技で撃沈し
その直後のコンペで20打差のスコアで優勝した(笑)
相性が良いのか悪いのか
よく判らなくなっているコースであります

いちおう、競技ティーという事でレギュラーティーよりプレーしました。

前日、寒さで全く体が回らなかったスイングも
この日は朝1より振れました(笑)

何度も言ってくる気がしますが(笑)
気温差でこんなに違うんだ・・・・
長いPar4をパー発進出来

しかし、続く2番では林入れのトラブルによりWパーに。。

その後もパーも来るのに、ロングでは落としちゃいけない
グリーン奥の谷底に落としてしまい +4等・・・・

まさしく前日、いやこのカマガヤCCと
ワタシの相性の良し悪しを占うかのようなゴルフを展開してしまいました

レギュラーティー(東→中まわり)
(6129y)

東コース -・+4・-・-・▲・■・+4・▲・■ 50回(17P)
中コース ■・▲・-・■・■・■・-・▲・-  46回(17P)

 トータル96回(34P)
3P1


このフロント9の勿体無さ
締りが無いですよねぇ・・・

反面、バック9はダボ続きから
終盤良く粘れたというか・・・・

やはりビックイニングホールを作らない事が
今後の課題でしょうか・・・・・

 この日のショット自体はそう悪くなかったとは思うのですけど
ちょっとしたミスを大怪我にしてしまう未熟さが
露呈されてしまったラウンドだったような気がします。。

これから本格シーズンに向け、
みあいの合うゴルフが出来るよう
自分なりに努力していかなきゃな

とにかく今は暖かくなって
体が思うように動いてくれるようになると良いな
と感じております

以上、連チャンラウンド報告でありました