★ MyuのGolf Life ★

アベレージゴルファーからステップUP目指し頑張っています。
※記事、リコメが反映されない場合が多いので更新願います。

素敵な贈り物

2010年02月25日 20時37分30秒 | 日常

こちらは大切な友人から頂いた
彼女ハンドメイドのアクセサリーです

色々な意味で、ホントに彼女の心がこもっている逸品

頂いた時
それはそれは彼女の作っている時の気持ちが
感じ取れとても嬉しい気持ちになりました

モチロン、デザインもめちゃくちゃ可愛いし
それプラス気持ちが嬉しかった

最初、イヤリングでプレゼントして頂いたものの
数回ラウンド中に装着していたら・・・

ワタシの福耳の反対の、薄っぺらい耳たぶのおかげで
ラウンド中に取れてしまう事数回
直ぐに気付いたので、失くす事は無かったですが(^。^;)ほっ

これから、、もしかして失くしてしまっては大変っっ
友人の許可をもらって、ピアスに加工して来ました

これでラウンド中装着しても大丈夫でしょう

Yちゃん、本当にアリガトね
大切にします


女王様

2010年02月25日 16時44分08秒 | ラウンド


昨日はひさ~しぶりに女王様のご機嫌を伺いに(笑)
HCへ足を運びました

5月に行われる「理事長杯」なるものに
エントリーしようかなぁ~~と考えていたので
その開催が女王様で行わる為
ちょいとまわってみようという経緯でありました。

使用ティーがレディースという話を聞いていたので
前半は赤ティーから回りました。

ちょっと・・・ゴルフ場に着いてアクシデントが発生してしまい
予想もしていなかった事だったので
かなり動揺があったのも事実です

そんな言い訳はともかく、とにかく酷いゴルフでした

お天気も良く、気温も上昇し
条件的に申し分無かった日でしたが、ワタシのゴルフったら・・・・

前半、49叩き

あまりの不甲斐なさに(?)
後半は皆と同様白ティーから回る事にしました。

ドライバーが良ければ、セカンドが悪い
パーオンしても、カップにけられまくりの3P

何はともあれ、ワタシが下手なだけなんですけどね

クィーンコース
(IN赤ティー2714y・OUT白ティー2943y)

I N ▲・■・▲・▲・+3・■・■・-・▲ 49回(17P)
OUT ■・■・■・■・▲・▲・▲・▲・▲  49回(18P)
 トータル 98回(35P)
3P4回


ヾ(--;)ぉぃぉぃ 王様はともかく(笑)
女王様でこんなに叩いてしまうとは・・・・

先週のミツカイドウでのワタシは
単なるまぐれにすぎなかったのでしょうか

途中ではテイクバックの位置さえ判らなくなってしまうほど
動揺していたように感じます。

ダメだなぁ・・こんなゴルフしているよーじゃ・・・\(-∇-;)ハンセイ

理事長杯へのエントリーはとりあえず白紙に戻しました

良かったのはお天気だけ(笑)
ホントに暖かく、コース内の白梅にモズがとまっていた光景は
春を感じさせてくれました

ワタシのゴルフに春が来るのは何時かなぁ~~~~

そうそう、この日旦那様
46・46でベストスコアタイをマークしておりました。

後半3連続パーが続いて80台が出ちゃうかと思ったらしい
今年こそは80台が出せるといいね

なんて、人はいいから(笑)自分を何とかせにゃなぁ。。。はぁー


サヨナライツカ

2010年02月21日 12時09分55秒 | 映画レビュー


気忙しい(笑)生活の中、合間を見て観て参りました。

「サヨナライツカ」

公開前から観たくて、公開後もいつ行こうか?模索していたのですが
やっと観に行けました

いきなりR15らしい(汗)きょーれつな描写から始まりましたが
とてもとても切ないラブストリーでありました

周りを気にすることなく、号泣してしまっていたワタシ・・・(笑)


好き嫌いは別れるタイプの映画だと思いますが

ワタシ的には観て良かったと思えた一本でした

アナタは最期の時

愛した事を思い出しますか?愛された事を思い出しますか?・・・

ワタシは愛した事を思い出すと思います


今週のラウンド報告

2010年02月20日 18時36分58秒 | ラウンド


今週は何かと気忙しい日々が続いており
ブログの更新が遅れがちでごめんなさい

めちゃめちゃ寒かった今週でしたが
火曜日、金曜日とコンペにてラウンドに行って参りました

火曜日は年に数回行われる地主会というコンペで
名門「チバCC」の野田コースへ行って来ました。

毎度、この会に参加させて貰え
普段は敷居もプレー代も高く
なかなかラウンド出来ないだけに有難い限りです

火曜日はやや曇りで気温も低く
コンディション的にはイマイチでしたが
コースコンディションは流石としかいいようの無い
抜群なコンディションでありました。

前夜、大雨が降ったにもかかわらず
水捌け良く、この時期にしてはフェアウェーの芝つきも良いし
グリーンもディポット痕など全く無く、ホントに素晴らしい

4月5月のコンディションが楽しみですね
って、その時期にプレー出来るかどうか?はびみょーですけど

さて、ワタシのゴルフといえば・・・
ショット自体はそう乱調じゃ無かったとは思うのですが(たぶん・・)
ガードバンカーに捉まり、おかわり数回や
30~50Yのアプローチミスが続き
スコアがまとまらないフラストレーション溜まり捲りの
ラウンドになってしまいました

レディースティー
(5791y)
I N ▲・+3・-・+3・▲・■・■・-・▲ 49回(18P)
OUT ▲・■・-・■・▲・▲・■・+3・-  48回(15P)
  97回(33P)
3P2回


3P2回はパーオン時にやらかしておりました

ドライバーがまずまずだったので
残距離が150~170Y残しが多く
これを狙ってのバンカー捉まりが多かったのが敗因かと
ラウンド終了後、猛省した次第です。はい・・・

その距離の6I、5Iが安定していない訳ですからぁ
ガードバンカー前に刻んでボギーでおさまるゴルフをしなきゃですよね・・
全く学習能力が無い奴です\(-∇-;)ハンセイ

コンペの方も隠しホールに全くハマらず
参加賞の卵のみ(笑)頂いて参りました

ゴルフの方は酷かったけど
素晴らしいコースでゴルフが出来た事が嬉しかった日でありました

金曜日はお気に入り「ミツカイドウGC」で
定例レディースコンペに参加して来ました。

前日の木曜日午前中関東地方に大雪が降り
積雪があったのですが
午後から急速にお天気が回復した事もあり
全く問題なくプレーする事が出来ました。

またミツカイドウGCのコースコンディションの良さも
支障なくプレーさせてくれたのだと思います

(やや残雪があるのが判りますか?)

さて・・・今月からベントに戻って居るかなぁ~~~と
期待(?)しつつ出掛けましたが
( ̄Д ̄;) ガーン まだ高麗Gでした。。

苦手意識の強い高麗G・・・
11月にベントGで出来過ぎのゴルフをしてから
12月、1月と高麗Gでずいぶん叩いておりますからね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今月はおひとり様参加だった為
顔見知りのお姉様の組に入れて頂きおとなしく(笑)
ご迷惑かけないようプレーして行きました。

ドライバーがまずまず安定していたので
後は火曜日の教訓も活かしつつ(笑)
あまり無理しないゴルフを心がけました。

それからこの日はぐんぐん気温が上昇し
体も良く動いてくれたので クラブもちゃんと振れていたような気がします。

この時期、距離や状況によっては
1番手は大きめのクラブを持つようにしているのですが
この日は「あ、噛んだ」と思ったショットでさえ
ちゃんとグリーンを捉えてくれたりと
ホンの気温の差でこんなにショットに違いがあるんだなぁ~~と

前半はパーオン3Pを2回やらかしたものの
トータルで上々のゴルフが出来ました

レディースティー 高麗G使用
(6109y)
OUT ▲・-・-・■・■・▲・-・▲・- 43回(17P)
I N ■・-・■・▲・▲・○・▲・▲・▲ 44回(13P)
 トータル87回(30P)
3P2回


高麗Gで初の80台が出せました
うれちかった~~~~~

苦手なINコースではややショットの乱れも生じはじめ
ダボ先行のズルズルいってしまうパターンも大有りだったのですが
とにかくアプローチでボギーを拾いまくりました(笑)

そんな時、15番Par3で9Wが快心のあたりをしてくれ
2メートルのバーディパットが吸い込まれ
めちゃくちゃ気が楽になったのも耐えられた要因かと思います

(^。^;)ほっ
ようやく本年国内初の80台。

しかもしっかり距離のあるコースで達成出来
正直安堵しております。
去年は4月まで80台が無かったしね

ラッキーが多かったのも事実ですが(笑)
このスコアを少しは自信に繋げられたら・・・と思います

とりあえず、持ちハンデ20で5アンダーでしたが
この会は10アンダー、もしくはそれ以上じゃないと
なかなか上位入賞は厳しいので

上位入賞は無いだろう・・とホールアウト後即帰りをしてしまって
結果解らず、だったのですが
本日、ママさんを通じてママさんのお友達から連絡があり
な、なんと優勝しておりました
超~びっくり~~~(笑)

確かに・・・昨日は若干カップ位置が難しく
レディースコンペの日にしては珍しいな、と感じておりました。
みなさん、苦労なさったのかしら・・・

まだちゃんとした成績表が送られてこないので
2位の方と幾つ差だったのかまで判りませんが
とりあえず、11月に続いて優勝する事が出来たようです

優勝もモチロンめちゃくちゃ嬉しいですけど
苦手意識の強かった高麗Gでの80台
この時期の80台達成が嬉しかったレディースコンペになりました

今週の名門コース2連チャン、反省点も有り、
自信に繋がる部分も有り充実したラウンドだったと思います

3月に入るとコンペ月間に突入し
今のところ11R予定(汗)

レッスンも頑張りつつ、体調にも留意しながら
シーズンインを迎えたいと思います


月例

2010年02月14日 20時13分55秒 | 競技


本日は2月度の月例に参加して来ました

朝の低温に死ぬかと思いましたが(笑)
張り切って行って参りました

ゴルフ場に着いて、ハウスまでの道中
女王様のコースが見えたら・・( ゜д゜)ハッ!
積雪じゃんか~~~~~

確かに、、昨夜チラホラ粉雪程度に我が家の方も
雪がチラついておりましたがこっちは少し積もったんだ・・・

大丈夫なのだろうか・・・・

不安を抱えながら、チェックインしに行くと
「今日の月例は45分程遅れてスタートしております」との事。。

遅れても決行ならいいっか(^。^;)ほっ

ミワちゃんと合流し、しばしレストランで団欒して
スタートを待ちました。

8:59スタート予定が、実際は9:50位のスタートでしたね。

朝の恐ろしい低温も徐々に軽減されており
雪もすっかり溶けてくれ、何も問題無く(笑)スタートして行けました。

朝1ティーショット、大チョロ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
後続のギャラリーがいっぱいなのに
おはじゅかしい~~~~~

ダボ発進でした。。。

そして続く11番ロング。
先月、番手を間違え
ガードバンカーに捕まり、大叩きをしたホール。

何とかリベンジをと願ったものの
今日はバンカー地獄には陥らなかったのに
ショットがトップしたりダフったり・・

挙句の果てにアプローチをトップさせてしまい
グリーン奥からの再アプローチはまたグリーンオーバー

バンカーにハマらなくとも先月と同じ+4・・・・おバカ

前半はショットも定まらず、また高速Gにも悩まされ
またまたスコアは嵩むばかり、、、、

50回ちょうどを打ってしまいました

「また100叩きか・・・」の恐怖感が頭をよぎりましたが
先日の事も有りますし(笑)まだまだ諦めないっっっ

ボギーペースを目指し、ボギーペースで進んで行きましたが
後半いちばん悩まされたのが、前半に増してグリーンでありました

カップに蹴られる事も数回・・
上に付けてしまい、下りのタッチが全く合わない・・

パーオン3P、ボギーオン3Pのオンパレード

ショットはやや安定しだしたのに
パターでリズムを崩してしまったように感じます

キングコース 月例ティー
(6000y弱)

I N ■・+4・▲・■・▲・■・-・-・■ 50回(18P)
OUT ▲・▲・-・▲・+3・■・▲・-・■ 47回(21P)

 トータル 97回(39P)
3P5回・・・・

いっぱいいっぱいの2桁死守。

こんなスコアで満足してちゃ笑われちゃいますが
今月はとりあえず100が切れて良かったと思います。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

しかしパター数がねぇ・・・

確かに月例時はイヤラシイ場所に
当然ながらカップが切られてはいますが
もう少し、どうにかしたかったのが本音です。

ショットに関しても不満、課題残りも色々ありましたが
まだホントに体が思うように動かないので
暖かくなるのを待つとします。

言い訳にしたくないのですが
肩甲骨周辺の痛みはまだ続いております
先週、鍼灸院で鍼を打ってもらいました。

ワタシって鍼が結構合う体質らしく(笑)
鍼を打ってもらった直後スゴク肩甲骨周辺が楽になりました

でもやはり、今日も後半になるにつれ
負担がかかってかばいながら
ゴルフしているのがハッキリ解りました。

う~~~~治りが悪いのはお年のせい?(笑)

場所が場所だけに恥ずかしい姿にならなくてはならないのですが(汗)
また今週も勇気を出して鍼を打ってもらって来ようと思います。

ミワちゃ~ん、今月も有難うございました。
また来月も宜しくお願い致します。
(ワタシがAクラスに残留していたらね~~(笑))

以上、今月の月例報告でありました。

明日からの1週間は火、金とコンペに参加予定です。
若干、予報が心配ですが・・・
無事開催されますように


ハーフ3つのOB ( ̄_ ̄|||)

2010年02月12日 19時23分52秒 | ラウンド


昨日はネット仲間のGちゃんにお誘いを受け

こちらのコンペに参加して来ました。

幸希プロの大ファンのGちゃん
大興奮でした(笑)

開催コースはプロの地元のゴルフ場。
生憎、予報が出ておりハーフでお終いになるかなぁ・・・と思っていましたが
結局は雨から霙程度で済んだので
18H無事完走できました

私達は併設ホテルに前泊しており
朝食を食べる為早めにクラブハウスに移動したのですが
早朝にもかかわらず、すでにプロご本人がお客さんを自らお出迎え
これには超~驚きでした。

レ○○ーカップ時の
桃プロはほんの一瞬しか現れなかったし(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


気さくに撮影にも応じてくれ 早速パチリ

きゃ~~~~めちゃくちゃ細いし可愛いし{

人気プロなのも解るような気がしました。
こうして並ぶと、体格とまた顔の大きさが・・・・(爆)(爆)

Gちゃんはプロとめちゃくちゃトークって幸せそうでしたよ

開催コース、お初にお邪魔しましたが
なかなかの山岳(汗)コースで、、、見ただけで苦手なタイプ

今年初の総距離5500y以下で
何とか纏めて自信をつけたい距離だったのですが
苦手意識が先行してしまったようです。。。

パー発進だったものの、続く2番Hでティーショットがカート道を跳ね
白杭の外へ
プレイング4からの打ち直しも、またまたカート道に跳ね(涙)
1ホール2つのOBをやらかしました
+5・・・・・・・・・・・・

7番ホールではセカンドを右へプッシュさせてしまい
こんな時に良い当たりをしていたものですからぁ・・
これまたOB ・・・
はい。ハーフで3つ目のOBをやらかしました

続く8番では素トリ
完全に心が折れてしまいました(/_<。)ビェェン

もちろん、誰が悪いんじゃ無く
(いや、カート道は若干悪い
私自身がやらかした事実なんですけどね

前半53回叩きました。
53の数字より、3つのOBはそーとー堪えたわけでぇ、、

ハーフターンの時点でまた雨も雪も降っていなかったけど
願わくはお昼の間にクローズになってくれ~~~~と
心底思っていたのも事実です(笑)

願いは届かず(笑)
後半のバック9へ。

またまたパー発進(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「またパー発進だからやらかすんだろうなぁ・・・」と
既に超ネガティブシンキングになっておりました。

・・・が、ナゼか?後半はショットも安定しだし
気温は下がり、雨も降りだし、コンディションは悪くなるばかりなのに
ゴルフは安定しだしました(笑)

カート道路の妨害(笑)にも遭わず砂1パーが取れたり
ヾ(・・ )ォィォィ 前半と同一人物?状態。

もう守るモノも無かったし(謎)
きっと開き直りが良かったでしょうね(笑)

レディースティー使用
(5343y)

東コース -・+5・▲・-・▲・■・+4・+3・▲ 53回(13P)
中コース -・▲・-・■・▲・-・-・▲・-   41回(15P)
 トータル94回(28P)
OB3、3P1


その差、12打 アンタね~~~~状態。

後半は出来すぎでしたが、前半はやらかし過ぎでしょーーーー

ちなみにパット数が少ないのは昔ながらの2グリーンで
めちゃくちゃ小さなGなので。。。

前半の大叩きもワタシ、後半の出来すぎもワタシ・・
・結果を顕著に受け止め調子が上昇するのを待つとします。
暖かくなればきっと結果が出ると自分の少しの可能性を信じて (笑)

幸希プロ、朝のお出迎えにも感心しましたが
冷たい雨が降る中
数組にラウンドレッスンしながらコースを回っていました。
(その権利は抽選だったようで私達は外れてしまいましたが

そんなプロの姿を見ていたら
例えスポンサーのイベント事はいえ、みょーに可愛くなってしまい(笑)
応援したいという気持ちが芽生えてしまいました

ファンを大事にする気持ち
あれだけのトッププロに出来るんですから大したものです

そして、もうひとつ嬉しかったのが
全員に配られた参加賞?兼、お土産がコチラ

@ひとり分です

カレンダーとキャップにはすでに直筆サイン入り
これだけでもかなりの価値があるモノと思われますが
この日のプレー代は激安

Gちゃん、楽しいイベントコンペにお誘いいただきありがとうございました

こんなGちゃん見た事無い~~(笑)ってくらい嬉しそうだった
幸希プロヘビーファン
Gちゃんのブログはこちらから
どれほど嬉しかったのかが良く判りますよ(^_-)☆

私達は霙が雪に変わる前に・・・と
ホールアウト後、即効帰りをしてしまいましたが
その後もたくさんのイベントがあったようです
 コンペの方は、これまた豪華賞品がズラリ
後にGちゃんが連絡をくれ、なんとレディース3位に入賞していたそうな・・

大叩きがハマったみたいです(笑)

前半は心が折れ(笑)1日とっても寒い日でしたが
とても楽しいイベントコンペに参加させて頂きました

お誘いいただいたGちゃん、お久にご一緒していただいたHちゃん
有難うございました。 Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks


あれから1年

2010年02月09日 15時04分05秒 | 日常


今日のスポーツクラブをもって
今回のダイエットプログラムが終了しました

6週間という期間でしたがお正月、今回のGuam旅行を挟んだため
実質2ヶ月を要してしまいました

これから筋肉量の計測が待っていますが
本日時点で筋トレ、食事制限のみで体重が-6キロ、
体脂肪率は5パーセント減。

良く頑張ったと自分を褒めてあげようと思います

とはいえ、このダイエットメニューはプログラム終了後の
有酸素運動にすべてが掛かっているので(汗)
気を抜く事無く頑張って行かねば

しかし、、
まだまだ美容標準体系にはかなり程遠いのは事実なので
あしからず

さて・・・話は変わりますが
人生初の手術というものを体験し、今日で丸1年です。

去年の今日も良いお天気
間もなく全身麻酔の世界に入って行ったんだよなぁ~~~としみじみ。

胆嚢を摘出して1年。

それからの日常生活に別段不自由も
今のところ無いのでホントに痛みが出る前に決断してしまい
良かったと思っています

しかし、人間の体って臓器がひとつ無くとも大丈夫なんだなぁ~と。
もちろん、もっと大事な臓器の場合は別ですけど(笑)

手術から1年経過して、今こうして健康で居れる事に感謝しつつ
普段気にする事の無い、何気ない幸せを
感じたいと思った今日でありました。


愛読書

2010年02月07日 10時16分52秒 | 日常


昨日はレッスン日でしたが
強風の為、練習場がクローズになってしまい
レッスンも中止となってしまいました

みょーに風に神経を使う練習場で(笑)
少しでも強い風が吹くと
ウッド系のクラブ使用が禁止になったりします

先週お休みをしていただけに
張り切って行ったのに少し残念でした

まぁ、背中の調子もイマイチなので
むしろ良かったかな

話は変わりますが・・・

最近興味深い雑誌に出会いました

「日経ヘルス」

雑誌類はたまに買う事は有っても
定期購読するには至らない性質ですが
こちらはこれから定期購読していきたい雑誌になりました

最初、スポーツクラブで初めて見て
ダイエット特集に魅かれたのですが
中を見たら、めちゃくちゃ為になる内容が充実で
魅了されてしまいました

ダイエット関連はモチロン、メンタルヘルス系、
美容関連、体質改善&お料理レシピ等々・・・

内容充実でとても気に入りました

良いですよぉ~~~

決して出版社のまわし者ではありませんけど(笑)
大人の女性に是非したい雑誌です


2010グアム旅行記 其の弐

2010年02月05日 10時27分39秒 | ゴルフ遠征・ゴルフ旅行


スター○GLを後にし、ホテルに戻ったらもう夕方
とりあえず、街に繰り出しました

をするにも、Saipan以上に喫煙に厳しいGuamなので(汗)
色々物色していたら・・・
とある、居酒屋風のお店を発見

テラス席はなのを見つけ(笑)
今宵のディナーはコチラに決定

ダイエット中なので
野菜とお豆腐中心のメニューでしたが
焼酎をがっつり(笑)呑めたので大満足でした

何処でもお刺身は欠かせない

しっかり食べ、お酒もやや呑み過ぎてしまいましたが
夜は熟睡する事が出来ました

2月1日(月)
この日も朝から良いお天気~

この日はインターネット予約をしておいた
「オンワード・マンギラオGC」でです。

7時30分にピックアップしてもらいゴルフ場に向かいました。

マンギラオGC・・2度目の訪問でしたが、2003年以来だったので
実に7年ぶりでした

・・・だもの、コースなんて覚えてないですよね

ケータイ投稿したようにカートにナビが付いており超~ビックリ

その他、サービスもめちゃくちゃ良く
プレー料金$240も、ま、納得かな

良いお天気だったのが、急にスタート直前
上空に暗雲が立ち込めました

恐ろしほどの風が吹き始め、程なくして雨が降り始め
その雨ったら半端じゃないっ
いわゆるスコールってやつです。
体に当たると痛いくらいの雨でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

結局1ホール半くらいですっかり雨も上がってくれたのでホッとしましたが
南国ならではのスコールを体験してしまいました(笑)

スコールも過ぎ去り
海沿いのコースは素晴らしいロケーションを見せてくれました

さて・・・ワタシのゴルフの方ですが
前日はまぁまぁのショットが出来たのに
この日は乱調子が顔を出し

引っかけたり・・トップしたり・・・

そんな距離がある訳ではないので
前半はボギー、ダボではおさまりましたが
後半になると、ドライバーは良くなって来たのに
アイアンにミスが発生し

OBもするわ~海越えの名物ショートも
惜しいどころか、海のど真ん中に海ポチャ
前来たときはちゃんと超えてくれたのに~~~(笑)

打ち直しじゃ無く、OBも海越えも
ローカルルールの特設ティーから打ち直したので
スコアが大崩れする事は無かったですが
ショットの安定性にはかなり欠けていた(汗)
マンギラオラウンドとなってしまいました\(-∇-;)ハンセイ

マンギラオGC
白ティー(6095y)

I N ▲・▲・-・■・▲・■・■・■・▲ 48回(17P)
OUT ▲・+3・■・▲・-・▲・▲・■・▲ 48回(17P)
 トータル96回(34P)
OB1、海ポチャ1、3P2

この日、ティーオフが9:00少し前。

スルーで回ったのに、ホールアウトした時間はナント14:30

毎ホール詰まり詰まりでした

ゴルフ中にを飲むのを止めて数年経ちますが(笑)
この日ばかりは飲んでしまいました

ラウンド半したいね~なんて話していたのにそんな時間も無く・・・・
少し不完全燃焼気味でGuamラウンド終了となってしまいました

お腹もすっかり空いてしまい(笑)
ホールアウト後にロケーション抜群のレストランで遅めのランチ

野菜の冷製パスタ 美味しかったです

ゴルフ場を後にし、この日の夕食は軽く済ませ
早めに就寝

翌朝日本時間深夜1:30に起きて
早朝便で帰国の途につきました。

成田に着いて積雪にビックリ~~~

僅か4時間弱で別世界に到着してしまった感じでした(笑)

滞在時間実質72時間ほどのGuamではありましたが
大好きなゴルフを存分に楽しめ
とても充実した旅行だったと思います

以上、更新に時間を要してしまいましたが
グアム旅行記、完結でございます
読んで頂き、有難うございました

余談ですが・・・
帰国後の日本の気温に体が悲鳴を上げております
早く暖かくならないかな


2010グアム旅行記 其の壱

2010年02月02日 20時46分48秒 | ゴルフ遠征・ゴルフ旅行


1月30日~2月2日
ゴルフの上手い知人さんの嬉しいにより
グアムペア旅行に行って参りました

グアムへは昨年お正月旅行以来、ちょうど1年ぶり

私自身は今回で4度目のグアム訪問です

グアムは毎回行く度にどんどん発展していく気がします。
ゴルフ場やホテル経営、その他街中も日本人経営者が多いようで
Saipanとは対照的にまだまだ日本人観光客が
大半を占めているように感じます。

さて・・得意の前置きが長くなりましたが
本題の旅行記へ

30日(土)
20時過ぎのフライトにてグアムへ向かいました。

グアムまでは4時間弱。機内食を食べ
ウトウトしていればあっという間に到着です。

現地時間31日1時過ぎに無事到着しました。

恒例の場所(所)でパチリ。

おでこ全開で(爆)少々疲れ気味のワタシ

荷物整理は旦那任せ

直ぐにでホテルに送ってもらい
そのままチェックインして、翌朝の用意はまた朝やればいいやっ、と
早々に就寝しました。

31日朝 これでも私達夫婦にしては朝寝坊した方で
7時過ぎに起床しました。

良いお天気~ しかしやや風が強いかも
この日はティーオフをお昼頃にしてもらい
「スター○グアムGL」を予約してありました。

コチラのコースは今回お初
一度、前の名称の時予約だけした事があったのですが
例のグアム全島が台風被害を受けた時で
旅行自体が中止になってしまったので 行きそびれておりました。

送迎バスに揺られホテルから約30分、ゴルフ場に到着

リゾートコースらしい、キレイなコースの印象
プレーが楽しみになりました

朝ごはんも食べていなかったのでブランチでレストランへ

対面で飲んでる奴がいますが(笑)
ワタシは冷やし中華をオーダー。美味しかったです

・・・と、このレストランで一際オーラを放つ集団を発見
「ねね、絶対プロの合宿だよね?!」と旦那に言うも
旦那の背後だったので「わかんねーよ」と

ワタシ、この時点では表プロに気付かなかったのです

チェックをしにレジに行った時
旦那が一行を見て「おいおい、お前に好きな・・誰だっけ??」と・・・・

ん?そんな有名プロ居た???? と
ちょうど一緒くらいにレストランを出る御一行を良く見た瞬間

「表プロだ~~~~」と
気付いたのですっっ。

キャディさんでお馴染のご主人さまもいるじゃんか~~~~~

昨年「サロンパスワールドレディース」を観戦に行った際
ちょうど表プロの組に付いたので
生表プロは見てはいましたが
もちろん、こんな目の前に居るなんて~~~

超大興奮してしまい(爆) 表プロが出てくるのを待って
私自身の口から「一緒に写真撮ってもらって良いですか?」と
ずーずーしく言っておりました(^^ゞ

気さくに「良いですよぉ」と応えてくれ
ワタシとの2ショット&旦那との
3ショットを写させて頂いちゃいました。

そして!!
ごめんなさい・・・ワタシは存知あげなかったのですが

そのを写して下さったのが、和田委○子プロだったのです。
スター○GL所属のプロなんですね~~~

旦那は知っていたらしいですけど(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

めちゃくちゃ可愛らしいプロでした

お二人に丁重にお礼を言い
最後に表プロに握手をしてもらい

「今シーズンも頑張ってください!応援しいます」と告げ

興奮さめやらないまま(笑)その場を後にしました。

嬉しかったなぁ~~~~ずっと表プロを応援していたし
プロの人柄はポン太ちゃんから聞いており知っていたので
女子プロの中では大好きなプロでしたから

あまりに嬉しかったので(笑)
表プロネタが長くなってしまいましたが
肝心なプレーネタに・・・

コースはリンクスタイプ。
広々しており、暖かいし思い切り振れる感じ

あれだけ国内で不調だったのに
嘘みたいな(爆)初っ端ティーショット パー発進でした

旦那との会話で
「私達海外のゴルフ、嘘言ってみるみたいだよね」と笑いながら
プレー進行していきました。

パー発進だったものの、やはりショットの安定が欠け始め
ダボが続きました。

でもパーも取れて前半はパーとダボの繰り返し(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

後半はダボ発進後、次のミドルでバーディが来ましたが
その後はパーが拾えず苦しい展開でした

スターツ グアム ゴルフリゾート
白ティー(6076y)

EAST -・■・-・■・■・■・-・▲・-  45回(16P)
WEST ■・○・■・■・▲・■・+3・▲・▲ 49回(16P)
 トータル94回(32P)
3P1


内容は良いとこも有り、悪いとこも大有り(笑)
しかし、国内2R続けて情けないゴルフをした後だったので
このスコアにも満足ですし
なんせ、やはり暖かいと振れる!!という実感が大きく
嬉しい気持ちでいっぱいでした。

良かった・・・100が切れて・・ (笑)

新しいデジカメを購入したのでセルフタイマーで
来年の年賀状用(笑)に数枚写しました

あ、ちなみに・・・サイパン旅行の時とウェア、一緒です
サイパン旅行後、クリーニングに出して
そのままスーツケースに戻したので
初日、2日目とSaipan時と同じウェアですのであしからず(笑)

若干、風が強かったですが
コースは広々とし、コンディションも良く
とても良いコースだったと思います

  
最後に新しいデジカメで撮影したです。
スロー再生の為、イラつくかもしれませんが
良かったらクリックしてみて下さい

グアム ゴルフ

相変わらずトップが浅いですね~~
フォローはしっかり取れているので
このショットはなかなか良い弾道でしたよ

こうしてグアム初日1Rは無事終了
大好きな表プロにも逢えたし
最高に気持ち良く初日ラウンドを終える事が出来ました

其の弐に続きます。


ただいま~

2010年02月02日 17時45分20秒 | ゴルフ遠征・ゴルフ旅行


ただいま~

実質、72時間ほどの滞在という(汗)
かなりハードなスケジュールのGuam旅行でしたが
しっかり2R完走し、満喫して参りました

やはり暖かいと体が動きますね

スコアはそんな褒められたモノじゃありませんでしたが
なんせ体が動くのがめちゃくちゃ嬉しかったです
 旅行記はまた時間のある時に少しずつして行きますので
良かったら覗きに来てやって下さいね

ケータイ投稿でも少し触れましたが
初日の「スター○グアムGL」にて
合宿に来てた表○子プロ御一行と遭遇

ポン太ちゃんから表プロのお人柄を聞いていたので(謎)
思い切って自分からお声かけし“o(* ̄o ̄)o”ドキドキ♪
 一緒にを撮ってもらいました。

とても気さくで温かい表プロでした。

思ったより、背も小さく(ワタシが162センチ)
顔も小さく
(いや、ワタシがデカイだけ?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

可愛いらしい女性でしたよ

こう見ると・・・
ワタシは色が万年日焼けだと自覚しておりましたが(笑)

やっぱりプロとは年季が違うなぁ~
ワタシが厚化粧って感もありますが

帰国してプロフィールを拝見したら
表プロ、今日がお誕生日だったらしい

ハッピーバースディ、表プロ(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)

今シーズンもご活躍をお祈りいたします