goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

少しずつ

2020年09月21日 | アート・文化
今日は 雲一つない秋晴れの良いお天気に成りました



明日は舞子の木彫教室へ行く日、毎日少しずつですが小物を彫りました。 
明日は 先生に彫り上がりを見て貰って染料で染めて来ます。



作品展に出すトレーです。



カニの鍋敷き



ブローチなどの小物です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からアタフタ(@_@;)

2020年09月09日 | アート・文化
昨夜は少し気温が下がり 秋らしく外からの涼しい風に
気持ち良く寝る事が出来た
今朝、工事の騒音で起こされ 時計を見ると8時半
空は今にも降りそうな曇り空 溜まっていた洗濯物を干して
パソの前に座り 自分のblogの編集画面を立ち上げるが
何故か立ち上がらず 以前の手順をスッカリ忘れ
アタフタとパソの中を探し回り 何とか開く事が出来た

昨日は木彫教室のお稽古日 舞子まで出掛けて来た
今は 10月の作品展に出品される作品を彫る人と
出品作品を彫り終え次の作品を彫る人と様々です。

先輩達は何点も出品されるので 頑張って彫っている人
仕上げのオイルを塗って居られる人もいて









展示作品を仕上げた人は 次々に新しい作品を彫られていて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の中

2020年08月19日 | アート・文化
今朝は室内温度が28℃と何時もより1~2℃低く
少しの違いで 身体の動きが楽だと感じる

昨日は 朝10時~3時半迄 木彫教室でお稽古
三蜜に成らない様に窓を開けているので
余りクーラーの効き目は無く
暑い中 仕上げのオイルを何回も塗って来た。
未だ未完成也



午後からの教室は 大先輩達に混じり 必死でオイル塗り
講師をされて居る先輩、何十年もの大先輩方の作品をご紹介します。

月下美人図案の「レリーフ」流石 講師の方の作品 



大ベテランの作品「BOXの蓋」



「スタンド」今回は 図案違いでスタンドを彫る人が多い






「名札立て」



彫ってみたい「ブローチ」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏霞

2020年08月06日 | アート・文化
昨日、今日と 明石海峡を渡る船の霧笛が煩く鳴り響く
外を見ると 向かいの淡路島が霞んで見え難く成っていた



月曜日は 朝からお盆のお参りでバタバタ忙しく、火曜日は舞子で
木彫のお稽古、何とか彫り上がったので 
水曜日にもう一度舞子へ 砥の粉や染料で染めて来た。
この3日間、暑さと忙しさで流石に疲れ 
今日は1日中ゴロゴロ キューとテレビの番人だった

作品展に出品する「トレー」



次のお稽古で 木工用オイルを塗って仕上げです 



「名札立て」



お盆が近い所為か お休みの方が多かった。



先輩達の作品です
「宝石箱」






「鏡」



「レリーフ」



「トレー」



「レリーフ」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年半待ちました。

2020年07月28日 | アート・文化
今日は青空が見え 洗濯日和に成りました



先週末、市の図書館から 昨年の1月に予約を入れていた 
本の順番が来たとの連絡で取りに行って来ました



最近 毎夜こむら返りで夜半目が覚め直ぐに寝れず
1~2時間読んで又寝ての繰り返しでした。お陰で寝不足が続いています



今、予約を入れている本です。畠中恵さんの「しゃばけシリーズ」が
面白く 新刊が出ると図書館を利用して読んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫のお稽古に

2020年07月22日 | アート・文化
今日もカンカン照りの良いお天気です  

昨日は 木彫のお稽古で舞子まで出掛けて来ました

舞子の浜に有る孫文記念館 「移情閣」です。



先輩達の大作です
「鏡」



「壁掛け」







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました ^_^;

2020年07月08日 | アート・文化
この2日間 窓ガラスを洗い流すほどの雨日でした  
お陰で今日は お日様が顔を出し 溜まっていた洗濯物が乾きそうです

昨日は 舞子で木彫教室のお稽古日でした。
朝起きると沢山の雨に 駅迄タクシーで出掛けようか
お休みしようかと悩んでいたところへ お友達から電話が入り
ご主人様の車で迎えに来て下さる事に 
帰りは違うお友達のご主人様のお迎えの車で
我が町の駅付近まで送って頂き 親切なお友達のお陰で
濡れずに助かりました。 皆さんお優しいご主人様ばかり
感謝感謝の1日でした。

朝、道路が空いていたので 予定より早く着き
2つの作品にオイルを塗り 小物が仕上がりました。

リンゴとカニの鍋敷きです。



皆さん 10月の作品展に出品する作品が 次々に出来上がっています

薔薇模様の鏡



ドイツの有名な ノイシュヴァン.シュタイン城のモチーフで 
ランプシェードを彫られ 









草原でスケッチを



ヨーロッパの街でしょうか?
壁掛け




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月振りのお稽古

2020年06月16日 | アート・文化
今日は お天気が良く カンカン照りの暑い1日でした。。
昨夜、薄手のカーペットカバーを洗い 今朝早くから干して出掛けました。
帰宅後取り込むと カラッと気持ち良く乾き、冬物の片付けが終わりました。

今日は 2か月振りに舞子で木彫のお稽古でした。
10月の作品展に出品される 先輩達の作品です。

「スタンド」






「テーブル」



「ウォールフック」



「壁飾り」



「傘立て」?「ゴミ入れ」なのか? 同じ物を4枚彫られるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間振りに出掛けました。

2020年03月18日 | アート・文化
昨日は 月に1度の木彫教室の日
先生が群馬から来られるので コロナの心配で
お休みかと思っていましたが 10月の作品展に向けて
大作を彫って居られる人が多く 休み無しでした。
電車に乗るのは3週間振りの事です。

駅前に 何時も購入しているチョコレートの「リンツ」店がオープン
三ノ宮まで出掛けず手に入る事に成りました



未だ、途中ですが彫っているトレーです。



鍋敷き2点



名刺立てです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温を繰り返し

2020年03月05日 | アート・文化
先日2日間はポカポカ陽気だったが 昨日から気温が下がり
昨日の雨は止みお天気が良く成ったものの風が冷たくて
お風呂の温度をあげたり下げたりと忙しい

今日は1日中出掛けず 録画したドラマやPCゲーム
図書館から借りて来た本を読んで過ごした。
最近お気に入りのG5のゲーム






この中から指定のアイテムを何個か見つけるので 目がショボショボ



図書館から借りた「畠中恵」さんの本を読み始めた。



此方は 書店で購入し読み終えた本
元町のデパートや芦屋のセレブのお相手をする外商さんの物語 
知った地名が出て来るので楽しんで読めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする