goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

桜の便りが届きました~(^^)/

2025年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は青空が広がり 洗濯日和に成りました

気温も下がり肌寒く 残念ながら 我が町の桜は 未だ蕾が固く

今日の自治会の花見は お食事会に成りました。

                                                              

一昨日、お友達からLINEで 桜の便りが届きました

ソメイヨシノは3分咲き?

 

枝垂れ桜が開花 早い

 

 

スマホの中にも桜が

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョも開花

2025年03月30日 | まち歩き

今日は曇り空 朝起きると室内は18℃と低く 

慌ててガスストーブを点けました。「寒がりキューの為」

明日は マンション自治会の花見の予定なんですが

桜の花が見れず…

 

昨日は 整形外科で治療を受けた帰り駅前の図書館へ

夜半、急に目が覚めて1~2時間寝れない時用に本を借りて来ました。

帰り道 「レンギョ」に出会いました

 

「ラッパ水仙、チューリップ」

 

八重咲ストック「ベイビーライトブルー」最近のストックは

丈が短いですね

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳が咲き始めました(^^)/

2025年03月29日 | まち歩き

今日は、気温が2℃程下がったものの 青空が広がり

洗濯日和に成りました。

マンション前の公園で「雪柳」が咲き始めました~

駅前では「芝桜」も開花

 

駅前花壇では「リビングストーンディジー」が賑わって

パンジーとの寄せ植えの花壇です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリが咲きました~(^O^)/

2025年03月28日 | 

今日は室内温度が21℃を越え暖かい朝でした。

窓の外を見ると雨 大物洗濯をしていたので慌てました。

今、雨は止みましたが風が吹いて 

今日も又 洗濯物は部屋干しです

 

今、ベランダでは 「ムスカリ」がニョキニョキと顔を出して来て

先週見つけた蕾

昨日

 

 

オキザリス「ダブルイエロー」も咲き始め

 

「シクラメン」も 顔を見せ始めました

 

オキザリス「パーシーカラー」は そろそろ終わりです。

 

「ノースボール」が増えて来て

 

長ーい名前の「クロッチフィルムリングイフォルメ」は

次々に花を咲かせています。

「小松菜」も元気そうで安心

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ~!?

2025年03月27日 | 

今日は 少し風が冷たく寒さが戻りました

先週から蕾が膨らんで来ていた白花胡蝶蘭

ふと見ると 蕾が黄色く萎れ始め 原因は何なのか

毎年、何個かの蕾が途中駄目になり

 

 

「アングレカム」は 次々に開花しているのですが…

熊野古道の苔も伸び始めました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2025年03月26日 | 

今日も 朝から室内温度が20℃を越えて

暖房を点けると熱い位で 慌てて 春物衣類を出しています。

昨日お友達から頂いた可愛いお花達です。

「レウィシア」

 

「チューリップ」

「ベロニカ.オックスフォードブルー」

「ヒナギク」 別名「デージー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫のお稽古に

2025年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も 黄砂が多いとの予報に 朝、淡路島を見ると

ぼんやり霞んで 少しですが黄砂らしきが見えていました。

2週間前のお稽古日は 足と腰が痛み休み 

久し振りに、学園都市の教室へ行って来ました

大先輩の 素晴らしい彫りの作品です

 

帰り、学園都市駅前で 素敵な歌が流れていてライブ中でした

 

お友達からのお知らせ 「カンヒサクラ」が咲き始めたとの事

いよいよ、花見シーズンですね~

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温を繰り返し

2025年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は霞が掛かり 淡路島が隠れていました。

今週末は 又、気温が下がるとの予報です

お友達から頂いた画像を よくよく見ると笑ってしまいました

 

土曜日に墓参りに出掛け 足、腰の治療に行けず

今日は朝から行って来ました

途中で出会った クリスマスローズです。

 

駅前のスーパーが リニューアルオープンし 覗いて見ました。

試食の人に勧められ甘いミニトマトを購入

兵庫県産のミニトマト 初めて知りました。

 

此方も初めて「にじゅうまる」佐賀県産です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りに

2025年03月22日 | お出掛け

今日はお天気に恵まれ 気温が上がり暑いくらいでした。

昨日、京都のお墓に参る予定で準備をし駅まで出掛けると

新快速が1時間以上遅れとの事 改札で駅員さんに聞くと

朝、7時過ぎに人身事故が起こり 9時過ぎた頃

やっと普通、快速が動き出し始めたところでした。

私が乗りたい新快速は何時動くのか?今の所予定が分からないと言われ

京都行は諦めて 駅前で買い物を済ませ帰って来ました。

今日、お天気が良くて 洗濯物を干して

仕切り直して 9時過ぎから京都へ出掛けて来ました

土曜日で乗客も多く、やっと三ノ宮で座席が空いて座れ

帰りも、京都から大阪まで座れず 腰が痛く成り

大阪から座れてやれやれでした。

京都駅は 大きなトランクを持った外人旅行者が多く

彼方此方に 臨時案内所が設置されていました。

 

 

春彼岸の最中で 普段は日曜日だけ1時間に1本の送迎バスですが

春、秋彼岸、お盆は、1週間 無料送迎バスが1時間に2本増発されます。

道路は渋滞も無く 東山の天辺まで15分

お寺の境内に梅が

 

 

 

 

帰り道 「サンシュ」でしょうか 鴨川沿いに咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心愛が咲き始めました~

2025年03月20日 | 

今日は春分の日 朝起きると気温は15℃と低く寒かったのですが

午後から気温が上がり 暖房無しで過ごせました。 

今日はお彼岸の中日で 駅前スーパーまで出掛けると

仏花やお供えのお菓子を購入する人が多かったです。

マンションの知人は 朝早くから須磨寺まで出掛けられ

お参りの人が多かったと言われてました。

明日の予報では 気温も上がるとの事 京都へ出掛ける予定です。

 

今、我が家のベランダで咲いている花達です。

オキザリス「ダブルイエロー」別名「心愛 ここな」が

開き始めました

「ムスカリ」も頭を出し始め

やっと野菜がお安く成った頃 細ネギも伸びて来ました。

 

可愛い「スミレ」が2輪

 

先日の 小松菜をネギの鉢に植えて見ました

 

スミレを鉢に植え替えて その後に植えて見ましたが…

 

 

今年の「クリスマスローズ」は葉ばかり 蕾が見えず

 

「ノースボール」が賑わって来ました

 

11月に植え込んだビオラ達 未だ元気いっぱいです

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする