goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

暑く成りました(>_<)

2025年05月15日 | まち歩き

今日も良い天気 気温が上がり暑く成りそうです

まだ半袖が出ていません

昨日、今日と明石海峡は霞んでいます。

木彫のお稽古で 小物に砥の粉を塗って乾かしていましたが

帰宅後忙しくて ふき取りを忘れ カラカラに乾いていました

昨日、もう一度液を塗り 布で砥の粉を取り除き乾かしました。

 

昨日は、腰が痛く 整形外科で電気治療を受けて来ました。

帰り道出会った花達です。

懐かしい「ヒメヒオウギ」

優しい色の「テッセン」

 

「白つゆ草」

 

「羽衣ジャスミン」

 

ピンク色の「マーガレット」毎年元気です

 

公園入り口で「ガザニア」

 

マンション花壇の「西洋岩南天」

 

「コバノランタナ」

 

「クレマチス」

 

「テッセン」

 

 

 

「ドイツアヤメ」大好きな花の1つです

 

「シラーベルビアナ」

 

「アジサイ」に蕾が

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長蛇の列に驚き(◎_◎;)

2025年05月05日 | まち歩き

子供の日の今日は 青空が広がり行楽日和に成りました~

 

先日の事、スマホのニュースで 神戸で美味しいと評判のパン屋さんが

2週間前に 我が町に2号店を出され、こちらも評判が良く

お勧めだと書かれていて パン大好きな私は 早速行って見ましたが

大勢の人が並ばれていて 不思議に思いながら近づいて見ると

 

ナント 目的のパン屋さんでした。余りの長蛇の列に

並ばず 買わずに帰って来ました 後で調べると

開店は12時からとの事 連休が終わって再度挑戦して見ます

 

午後から 彫り終えた作品の色塗りを始めましたが…

 

歩き疲れ腰が痛く 1日、少しずつの色塗りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見ました\(◎o◎)/!

2025年05月04日 | まち歩き

今日も良い天気 街中は家族連れで賑わう事でしょう。

昨日は 浜に近い町の散策をして見ました

初めての花も有り 楽しい散策でした

多肉「黒法師」に花が 初めて見ました

 

「ナニワイバラ」も咲いていて

 

 

 

花びらの枚数が多い 赤い「バラ」 欲しいバラの1つ

 

此方はピンク色

 

懐かしい「高砂百合」

 

マンションの近くで「ダッチアイリス」が

 

街の彼方此方で蔓延っている「ヒメツルソバ」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散策

2025年05月01日 | まち歩き

今日から5月 毎朝 目覚めが早く「早起きは三文の徳」と言われるが

早く片付き過ぎて 独り住まいの我が家では 時間を持て余し気味です

今日も行楽日和 良いお天気ですが霞んでいます。

 

昨日、1年振りに 県道から浜に向かって南の町を散策

毎年、家を囲む塀に 沢山の「モッコウバラ」が

 

 

「カロライナ ジャスミン」

 

 

 

てくてく歩き 隣の町で見つけた「藤棚」

 

我が家の近くで「西洋オダマキ」

 

「バラ」

 

「カモミール」に出会いました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2025年04月28日 | まち歩き

今日も明石海峡は霞んでいます

今年は 地球温暖化、気温の変動の所為か 花の生育が良好です。

マンション前の公園の藤棚も 何十年か振りに沢山の藤の花が

 

昔からお住いの人の話では これほどの沢山の花を見たのは

初めてとの事です

 

公園の中で 始めて見た花

「ホメリア」と 「トリトニア」

マンション入り口花壇では 初めての「西洋南天」の花が開花

 

土曜日 整形外科の帰り道出会った花達です

ピンク色の「ハナミズキ」

「オオテマリ」

 

「シラーベルビアナ」

 

赤紫の「ツツジ」

 

「シラン」と「ブルーベリー」

 

「コデマリ」「八重コデマリ」

 

ご近所の友達宅で「ラナンキュラス」と「セッコク」に沢山の花が

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足です(+_+)

2025年04月19日 | まち歩き

今朝5時過ぎから 「ボーッ.ボーッ」と霧笛の音に

起こされました。窓を開けると 霧で真っ白です 

毎年 この季節に起こる自然現象ですが…

10時過ぎて やっと建物が見え始め 

昼を過ぎても 未だ海と淡路島は霞んでいます。

 

 

 

今日は土曜日、病院は午前中だけなので 急いで整形外科へ

帰り道出会った花達です。

信号待ちで気が付いた「ナガミヒナゲシ」

 

今年良く見かける小花は

 

「カラー」の花が咲いていて

 

駅前の花壇に可愛い花が

図書館に寄り 予約していた本を借りて来ました。

 

駅前では もう「サツキ」が

 

ブルー色の「ハナニラ」

 

マンション前の公園では「一初」も咲き始め

 

今年開花が遅かった桜は葉桜に成り 足元にはピンク色の絨毯が

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ サクラ

2025年04月11日 | まち歩き

暖かくなって 早朝に目覚め マンション前の公園を8階から眺めて見ました。

今年の桜は開花が遅く 未だしっかりと咲いていて 明日辺りまで

花見が出来そうです

整形外科の帰り道 お寺さんの玄関で 枝垂れ桜を見つけました

 

 

お友達から届きました。

 

八重桜

 

 

 

フリージァが咲いたとお知らせも届き 

処分品、ブルー系の花の苗が千円で売られていてお持ち帰りされ

 

早速植えられて ベランダが素敵に成りました~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣町で花見

2025年04月07日 | まち歩き

今日も良い天気 

淡路島は、ぼんやり霞んでいます。

海面上 薄っすらと黄色い黄砂らしき帯が

 

昨日、久し振りに西隣の町へ買い物に出掛け 花見をして来ました

 

隣町の駅前通りでは「コブシ」の花が

 

帰り道、早 「ドイツアヤメ」が咲いていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中で

2025年04月06日 | まち歩き

今日も良い天気 洗濯物が気持ち良く乾きそうです

気温の高低差で 体調が悪く成りそうです。

寒暖差アレルギーの私は 毎朝くしゃみ 水洟が酷く

早く気温が安定して欲しいと祈らずにはおられません

 

昨日 整形外科の帰り道 街中でど根性スミレを見つけました

道路の彼方此方で 顔を出している「野路スミレ」

 

「スノーフレーク」

 

「クンシラン」

 

「ハナモモ」

 

 

 

ご近所さんで オキザリス「セルヌア」が満開でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4月

2025年04月01日 | まち歩き

今日から4月、朝起きると室内は17℃ 慌ててガスストーブを点けました。

昨日、今日と気温が下がり寒くて、慌てて 先日入れ替えで片付けた

薄手のフリースジャンバーを引っ張り出し着ています。

キューも寒くて 私の服の中に潜り込み 服、下着がボロボロに

 

昨夕から マンション前の公園で やっと桜が咲き始めました~

 

 

 

 

 

「ラッパスイセン」

 

「スノーフレーク」

 

「スイセン」

 

「ホトケノザ」

 

朝から町内を一回り、出会った花達です。

「モクレン」

「ハクモクレン」

 

「ツルニチニチソウ」

 

「ツタバウンラン

 

「ボケ」

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする