goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

早朝目覚めて

2025年05月31日 | 

今日の予報は曇りから雨 今の所青空が見えています

 

暑く成った所為で 早朝目が覚めて 2度寝をすると8時過ぎまで寝過ごし 

目が覚めた時点で起きています。

お陰で お昼前から眠く成り午後からキューと昼寝したり

夜は10時頃に就寝 早く寝すぎる為か 夜半の3時頃に目覚めて

直ぐ寝れず1~2時間本を読んで時間潰ししています。

1月に図書館に予約を入れ やっと順番が来て読み終わりました。

私の後に未だ70人以上の方が待たれています。

お気に入りの作家 林真理子さんの作品

 

毎朝、1番にベランダを点検 セッコクの「乙女」

 

「明皇」も開花

 

先週「黒ほうずき」「メガネつゆ草」の種を撒き 新芽を確認 

 

「ヒメフウロソウ」の株も大きく育ち 花の数も増えました

 

「小松菜」の青々した葉が伸びて来ました~

 

毎年花を見せてくれる西洋アジサイ 今年の「アナベル」には蕾が無く

 

洗濯物を干す前に バラ等に 病気予防のベニカXを吹き付けて

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子で

2025年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、昨日と一転して曇り空 淡路島が霞んでいます。

 

今週は 学園都市の木彫教室のお稽古日でした

先輩の作品が出来上がりました

 

帰り、「明石海峡大橋」の公園で ブラシの木が咲いていました。

真っ赤な花が目を引きます

 

 

 

 

 

お友達からLINEで頂いた「ブラシの木」凄い数の花が

 

帰宅途中 近隣の新しいマンション玄関で

「キンシバイ」が咲いていました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い ミニ胡蝶蘭(^^)/

2025年05月28日 | 

青空が広がり洗濯日和に成りました

今年の春は 沢山の胡蝶蘭が花を見せてくれましたが

最後に小さなミニ胡蝶蘭が咲きました

何時何処で我が家に来たのか? 経路をすっかり忘れられた胡蝶蘭です

 

毎日、1個ずつ花が開いて

 

セッコクにも蕾が見つかり

 

「乙女」が咲きました

 

春はランの植え替えの季節 前回植え替えて2~3年経った鉢は

新しいミズゴケで植え替えます。

先週から少しずつですが植え替えを始めました

膝が痛くて 床にしゃがめない為 キッチンで植え替えしています。

 

植え替えの途中 うっかり新芽を折ってしまう失敗も有り

 

 

 

「シャーリーベィビー」も 株が育ち沢山増えて

鉢一杯に成って 今年は植え替えました。

 

古い痛んだバルブを取り除き スッキリ植え替え出来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿器を

2025年05月26日 | まち歩き

昨日の雨は止んだものの どんより曇り空です

関西も梅雨入り近しでしょうか

洗濯物が乾かない為 除湿器が登場

昨日、自治会の総会後 自転車で駅前まで買い物に出掛けて来ました。

今、街の彼方此方で「サツキ」が咲いています

駅前交番の側で「白花ルリマツリ」

 

「柏葉アジサイ」も咲き始めていて

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零れ種から

2025年05月25日 | 

今日も予報通りに 曇り時々雨の1日です

地域の小学校では 春の運動会が開催されていて

我がマンションは 年に1度の自治会の総会でした。

昨年の零れ種から「めがねつゆ草」らしき新葉が

 

「黒ホウズキ」も

 

多肉「ルビーネックレス」が咲き始めました

 

「ヒメフウロソウ」株は 購入した時の倍の大きさに

 

「ハートツリー」も伸びて来て

 

「ネモフィラ」は ソロソロ終盤を迎えました。

 

今年我が家のバラは 例年より沢山の花を見せてくれました

今 未だ元気な「グリーンアイス」

 

8階のベランダでは 強風が吹き花が痛む為 切り花にして楽しみました。

「ピエール.ドゥ.ロンサール」

 

 

「ボレロ」と一緒に

 

記念撮影です

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道で

2025年05月23日 | まち歩き

今朝7時に窓を開けると 冷たい空気が

室内温度は24℃、昨日より湿度が低く成り50%です。

我が家から整形外科には 歩いて5分 

花好きさんが集まる県道沿いでは 色々な花に出会えます

真っ白な「アイリス」が素敵です

「ニオイバンマツリ」

 

「オリーブ」に沢山の蕾

 

ダスキンのお洒落な建物の花壇には 「深紅のバラ」が

 

 

 

近くの知人宅で「ヒルザキ月見草」

 

マンション1階のお庭では 窓をふさいで「ローズゼラニューム」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立公園へ

2025年05月21日 | 公園

今日は 今にも降りそうな曇り空 夕刻6時を過ぎて雨に成りました

午前中に整形外科で治療を受け 駅前まで買い物に出掛け

午後からやっとガスストーブを片付けました。

月曜日、駅北に有る県立公園に睡蓮を見に出掛けて来ました

 

今年も沢山の睡蓮が

 

 

 

 

 

小さなバラ園ですが 沢山のバラが咲いていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀れな姿 (/_;)

2025年05月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も気温が上がり真夏日に成りました

1歩も出掛けず 家の中でゴソゴソ片づけをしています。

我が家のキューは今年の8月で18歳に成ります。

何時の間にか 足の爪が2~3本無くなって

足の力も弱く成り、長い距離は飛べなく成りました。 

毎日、私の服の中に潜り込み、時々糞をする為這い出して来ますが 

足の爪で服を掴み這い上れなくて 嘴を使い外に出て来ます。

お陰で服はボロボロに成り 余りに哀れで トホホ状態です

 

冬物、夏物 毎年何枚もポロポロにされ 新しい服を着るには

勿体なくて 裏に接ぎ当てをして1シーズン着ています。

 

今日も 針仕事でした

 

昨年の夏から 断捨離が続いています。

無理をすると 疲れから血圧が200を超えて毎日続けて出来ません

何年か前の夏糸のベストを見つけて 今日は解き終わり片付けました。

 

暑くなって、花の水遣りも朝夕1日2回に成りました。

ふと見ると カトレアに新芽が出始め

2~3年に1度ですが 春は植え替えの季節です。

鉢からはみ出しています。明日は植え替えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEで頂きました(^^)/

2025年05月19日 | まち歩き

急に暑くなって 半袖を出し、扇風機が回っています。

昨夜、 友達とLINEで話しながら、今年は親戚のお庭で 

ピエール.ドゥ.ロンサールが300個の花を付けたとの事

彼方此方からLINEで 沢山の画像を頂きました~

 

天城山

山野草「ユキモチソウ」

 

 

「ハンカチの木」

 

お友達の近くで

 

 

 

 

 

沢山の「白つゆ草」の群生に

 

 

 

 

 

ご近所さんの 見晴らしの良いベランダも花盛りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクが咲きました。

2025年05月18日 | 

今日は気持ちの良く晴れて 洗濯日和です

昨夜は 蒸し暑く慌てて扇風機を出しました

今 ベランダでは バラの他にセッコク、多肉、オキザリス等

花が咲き、ビオラ、ベルフラワーは終盤を迎えました。

 

「小松菜」に花が咲き、撮影後処分しました。

 

挿し木をした多肉に花が

 

長~い名前の多肉「クロッチフイルム リングイフォルメ」

 

カランコエ「ミラベラ」遠く青森のネット友宅から来て15年以上に成ります。

 

「アイビーゼラニューム」

 

「オキザリス白花」 此方もネット友宅から我が家に来て15年以上 毎年元気です。

 

カンパニュラ「ベルフラワー」今年は沢山の花が咲いて

 

終盤を迎えた「ビオラ」

 

今年は残念ながら花が見れなかった「カラー」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする