goo blog みょうがのときどきにっき

月子のティーハウス(絵本)を作成しております

ぼっちのスタイルシート(ご参考です)

2024年09月18日 | ぼっちのスタイルシートなど

いつもありがとうございます

ぼっちの ご参考です

ぼっち/独学のスタイルシートは
ソースコードによるフォントの変更作業などを
ご紹介させて頂きました
お役に立てれば幸いです

フォントサイズの変更
変更したいキーワードや文章を範囲選択します
ドロップダウンリストから18pxなどへ仮設定をいたします
HTML
をクリックしてソースコードを開きます
18px17px
などフォントの大きさを変更して
レイアウトに合ったジャストサイズを探します
保存をクリックします

フォントの位置変更
変更したいキーワードや文章を範囲選択します
中央揃えに仮設定をいたします
HTML
をクリックしてソースコードを開きます
フォントを中央揃え/centerから
左側/leftあるいは右側/rightへと記述の変更をします
保存をクリックします

フォントのカラー変更
変更したいキーワードや文章を範囲選択をします
ドロップダウンパレットからイメージに近いカラーを選びます
HTML
をクリックしてソースコードを開きます
月子のティーハウス   slateblue/ #6a5acd
パレットにない色彩をカラーナンバーによって変更をします
保存をクリックします
きめ細かい色彩表現が出来れば幸いです

改行作業
Enter/
改行キーを利用してソースコードを改行します
箇条書きにするとスッキリします
見やすく分かりやすくなれば幸いです

バックアップと保存
投稿記事のバックアップと保存をします
ショートカットキーを使用して
出来るだけ手元の操作で行います

ワイルドカード/コマンドプロンプト
初めにコマンドプロンプトの簡単な説明をいたしました
ワイルドカード/?*を実際に使用しますが
インターネットによる検索で試してみました

ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜 お月見

2024年09月18日 | 日記

十五夜

皆さまのご自宅では
十五夜/お月見をなさっておりますでしょうか?
残念ながら、私はお月見の経験がありません
今回はお月見について勉強をしてみました

どうぞよろしくお願いいたします

十五夜 お月見
お月見は、旧暦/8月15日に行われる行事です
新暦では1か月程ずれますので
今年は9月17日(火)となります
月に供物を捧げ
豊作の祈願と収穫への感謝の気持ちを表します
月の見える縁側などに机を出し
 月見団子やススキ、季節の作物やお神酒などをお供えします

旧暦では7月から9月が秋となるため
最中/もなかである8月を仲秋と言うそうです

月見団子 お供物
月見団子は、月餅がルーツとも言われております
米粉を蒸して練り上げ
満月を模して丸くしたものです 

ススキ
ススキは稲穂の代わりとなりますが
手を切るようなこともある事から
魔除けの意味もあるそうです

里芋/枝豆
十五夜は芋名月とも呼ばれ
 収穫された里芋などをお供えします
また十三夜は、十五夜の後の行事となります
こちらは、豆名月とも呼ばれ枝豆などをお供えします 
十三夜は、日本特有のお月見行事で
後醍醐天皇の月の宴に端を発すると言われております

月見泥棒
お月見の夜は、子ども達が月見団子を盗みにやって来ます
そっと子ども達は月見団子を盗むのですが
この日は、叱らなかったそうです
お月さまが受け取ったとして、むしろ感謝をしたそうです
これは微笑ましい光景ですね
本当は子ども達に
美味しい月見団子を食べさせたかったのかもしれません
心優しい先人たち
月を愛でる時、人は思いやりを持つのかもしれません 


(月見団子は美味しいの

ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちのスタイルシート(フォントの位置変更)

2024年09月11日 | ぼっちのスタイルシートなど
ご訪問ありがとうございます

今回は「フォントの位置変更」のご紹介をさせて下さい

フォントの位置変更は、1番下の行をご覧頂きたいと思います

<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 18px">
これからもよろしくお願いいたします</span></p>

この様に記述されております
こちらが私の記事のソースコードとなります

"text-align: center;"

左側にこちらのアルファベットが見つかりましたでしょうか?
「align」とは文書の配置や位置の事です
「center」は中央揃えとお考えになってください

こちらを
「text-align: center;」 から「 text-align: left;
「text-align: center;」 から「text-align: right;
など記述の変更をしてみます

すると
該当する文章が「中央揃え」から「左端」へ
「中央揃え」から「右端」へと位置が変更いたします
私は画像も変更することが出来ました

ビジネス文書では
左端は「お客様各位」「拝啓」などが該当します
文章入力を行った後、左端へ位置変更を行い
その後フォントを大きくする・太字にする、などご利用ができると思います

中央は「記書き」「以上」などお知らせが多いと思います
ブログでは記事のテーマや画像などの配置はいかがでしょうか?

右端は「敬具」「署名」などが用いられます
皆さまのお名前の他に
「アイコン」や「シンボル」などを添えてもGOODかと思います

お役に立てれば何よりです

ご一読ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちの 「?」「*」、ワイルドカード

2024年09月11日 | ぼっちのスタイルシートなど

ご訪問ありがとうございます

今回はワイルドカードをご紹介させてください
ワイルドカードとは本来カードゲームの事です
このカードゲームでは、ジョーカーを使用するようです

身近な例では、トランプの七並べを私はイメージしております
ジョーカーの役割と私は考えております

は、何かの代理をしたり
オールマイティ的に使用する記号です


/疑問符は、1文字を代用し
/アスタリスクは、0/ゼロを含む全てを代用する記号です
?* は、半角を使用する場合が多いと思います)


コマンドプロンプトをお使いの方は慣れていると思いますが
この様な感じです


(こちらは慣れないとわかりづらいですね

ゆるい説明となりますが
 E
ドライブにあるフォルダやファイルなどを表示しております
先頭に月子とある全てのフォルダやファイルを表示する
という意味です

この時、「月子 *」とアスタリスクが使用されていることを
お分かり頂ければと思います

ワイルドカードのイメージをお伝えするため
インターネット検索で私は試してみました
(いつも同じ結果とはならないことをご承知おきください)

疑問符の利用例です


? 話・さくら gooblog みょうがのときどきにっき

 gooblog みょうがのときどきにっき・さくらを閲覧したいのですが
話か分からないという意味です

いかがでしょうか?、検索のトップに来ました

*アスタリスクの利用例です


gooblog
みょうがのときどきにっき 月子 *

月子というキーワードを先頭にする全ての情報を表示してください、という意味です
いかがでしょうか?、一応納得ができる結果かと思います

ハードディスクやUSBのデータを検索される時
エクスプローラーをお使いになることと思います
この時、検索ボックスなどで
ワイルドカードを使用して頂くと便利かと思います

ご参考にして頂ければ幸いです

ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキア 美貌の青年

2024年09月11日 | 日記

イスキア

森のイスキア
皆さま、森のイスキアをご存じでしょうか?
森のイスキアは、青森県・岩木山山麓にある癒しの場です
こちらを主宰された佐藤初女/さとうはつめさん(1921‐2016)は
青森市で生まれた福祉活動家・教育者
そしてカトリックの信者でもあります

森のイスキアには、思い悩み行き場を失った方が訪れます
今回は、森のイスキアの名称となった由来をご紹介させてください

素晴らしい鉛筆画に彩色させて頂きました

(ロマンティックな湖)

 美貌の青年
ナポリはイタリア南部/カンパニア州にある都市です
かつてナポリに大富豪の息子がいました
地位や財産があり、ハンサムで頭の良い青年です
必要なものは全て揃っております

ある夜、青年は愛する娘と湖へ行きます
ボートを浮かべ、青年が自分の気持ちを伝えると
娘は彼の想いを受け入れてくれました
ロマンティックな情景とお互いの気持ちの確認
これ以上の幸福があるのでしょうか?

ところが全てが満たされた時
いたたまれない虚脱感と倦怠に青年は襲われたのです

一体何が青年の心に起こったのでしょうか?
気持ちを受け入れてくれた娘
そしてご家族は、あまりに戸惑ったことでしょう

その時、青年は少年の頃に訪れたイスキア島を思い出しておりました
父親に連れられて来たこの島では
全てが瑞々しく、生き生きとした好奇心に溢れていたのです

青年は1人イスキア島へ行きました
そして島の教会の司祭館に滞在したそうです

佐藤初女さん
大きな心の重荷を感じた時
癒されて自分を見つめ直す
そして新しいエネルギーを得られる
そんな願いを込めて
佐藤初女さんは、癒しの場をイスキアと名付けたようです

地位や財産とは関係なく
自分を見失ってしまった美貌の青年は
もう一度自分を見つめ直し
心の置き場所を探したかったのかもしれません

今回は、森のイスキアの由来についてご紹介させて頂きました


(イスキア島の教会?)

現在、森のイスキアは活動方針を転換し
佐藤初女さんの様な活動を志す人の支援をしているそうです

ご一読ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする