外犬のシー子さんに時々会いに来てくます~
三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時 9月1回目、一人増えました。~次回は9月26日になります。時間が長い分を上手に使いましょう。
子供用二部式長襦袢、長襦袢地13,5mで羽織を作り残りで作りました。テキストと説明だけで出来上がりました。
下衣も普通に長襦袢のテキストを参考にしてつくりました。本日は大島紬の裁ちをして縫えるところまで縫ってきて、次は衽の標を今までとは違う方法でやる予定です。
浴衣が仕上げり、仕上げまでしましたが、写真を写すのをわすれました・・・次はトスコを始めます、袖分だけ裁ち、袖口をくけてくるのが宿題でした
胴抜き袷、内揚げ位置まで羽二重をつけます。裾合わせになりました。
裾合わせをして縫い、芯を後から貼り付け方法です。
ランキング参加しています、クリックお願いします。