第2,4金曜日 午前10時~12時30分
全員出席、次回は25日、になります.
12月2回目は祭日23日ですが開講です。
12月9日、1回目の休講2名の届がありました。
小紋が出来上がりました、この段階での丈調べはOKです、
後は仕上げして押しをします。
柔らかい生地で1枚目には少し難しかったでしょう。
出来上がると、素敵です、黒地の帯でも合います。
ウールから四つ身を作っています、今日は袖作り、もう少しです。
お孫さんのために早く縫ってお正月に間に合うようにしましょう。
1反から虫食いのところを切り取り四つ身、のこりで袖なしが作れます。
可愛いのができますよ!
訪問着にかかっています、裏の前身頃の標をしています、衽付けが宿題。
着用日が決まっているので、忙しいです~
本場大島紬、長いことしまっていたようで匂いが・・
着物類、反物もしまって置くと湿気でカビが発生してます、
湯通しもまだなので、今回は洗い張りにしてから仕立てます。
寒いうえにひどい雨、この冬初めてダウンコート着用でした。
今年は特に寒くなるのですかしら。。
猫のうーちゃん昨夜旅立ちました。
ランキング参加しています、クリックお願いします~