goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

和裁教室・三郷~シルクオーガンジーコートの飾りボタン

2016年11月30日 17時19分55秒 | 和裁教室

三郷教室11月は5週目の本日でした~

 カルチャーセンターが5週目にかかるときは、間違えたら困るので緊張します。

 

 シルクオーガンジーのコート、袖はまだですが襟がつきました。

家でできるところは宿題にして、飾りボタンをつくて乗せてみました。

透ける生地でクルミボタンを作るときは二重にするのですが、

今回は背伏せの残りを芯に利用しています。

軽い生地です~さすがシルクです。

 

 

 

三郷は袷の方々、人数も少ないので自分のこともします。

長年直さなくてはと思いながら、ためていた袷のかぶりなおし、

長襦袢の直し物、なぜか今日は珍しく自分のものをやりました。

 胴接ぎでなおしています。

かなりひどいので接ぎ位置全部を出しています、

自分のものなので適当です・・出来たらかけてみて確認します。

かなり着ているのでついでに丸洗いにだします。

 

受講性の方のウールの着物、単衣です。

お墓参りに行った時にお線香の火が飛んだらしく穴が空いて、

共衿の裏の見合えない場所から布を切り取り補修します。

 

東芝のパソコンをメーカーに出すと1,2カ月戻ってこないのです。

ASUSもやっと戻ってきたけどテキストのところが使えない状態、

困っている部分を手伝ってというか、やってもらいました。

あっという間、1時間で終わっちゃいました、すごいなと感心しました。

ずーっと悩んでいたことで、ゆっくり寝むれます、安心して修理に出せます。

新しく単衣のテキストもできるかもしれません!!

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする