goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

昨日の続き(着物を着るためのお茶会)&11月の雪54年ぶりらしい

2016年11月24日 16時57分55秒 | キモノニュース

 昨日の続きです、お茶室からみた松雲停の庭を写しています。

今日はこの景色が雪景色になったのでしょう。

裏千家の先生のお点前、掛け軸に小菊が行けてありました。

広間でのお点前、お茶の頂方のご挨拶中かな?

ピンク地の着物、菊の絵柄で着る時がなく何年も寝かしていたらしい、

やっと着る時が来たと、躾を外したそうです。

皆さまおひとりお一人写すべきだったのに、最後になってやっと余裕が。。

裏千家大石先生紋付色無地、私と金町らくらく着付けの小林先生は訪問着です。

 

 

今日は予報通り雪が降りました~出掛けない日で助かりました。

降り続くかしらと思うぐらいが、気が付くとぴったりやみました。

途中ファンヒーターの灯油がなくなり、入れようと思ったら、

灯油ポンプが壊れている、、ホームセンターは雪で運転が心配で行けず、

カスミの中の虎屋にあり買いましたが、その時に電池のことに気がつかず、

ビッグAで単一の電池を買いやっとつかえました。

やっぱりエアコンより暖かいです。

 

清子さんより甘酒をいただきました。

ごちそうさまです、ありがとうございました。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする