goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター柏和裁教室~道中着作り流行り

2015年10月23日 20時51分33秒 | 和裁教室

第2、4金曜日 Aクラス午前10時~12時30分

          Bクラス午後1時30分~4時

腰痛に孫の風邪をもらってとお休みがありました。

寒暖の差もあります、気を付けましょう!

仕立て直しの方が多いです、

着物にするには丈不足、接ぎも面倒ということでコートにする方が3人、

同じ方が続けて2まい3枚と単衣や袷の道中着を作らやれています。

 

単衣の塵除け長コート・・着丈分あります。

 

小紋からの袷の道中着・・紐つけ位置を決めているところです。

裄にも接ぎが入り、衿は表、裏は3カ所接ぎをして、

飾りに使うくるみボタンをくるむ分を残して、綺麗に使い切りです。

トスコの長襦袢の出来上がり、衣紋抜きを付けています。

次は会津木綿で単衣を作るのですが、丈がなく衿衽の裁ちを変えて作ります。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする