今日は七五三に間に合うようお祝い着を縫うための特別授業の日、
着物の方は出来上がってきました、最終仕上げと肩上げ腰揚げをします。
袖付けはまだですが羽織もある程度形になっています。
江戸小紋2反を利用し羽織と着物を作りました。
礼装に仕立ててしまうと着る時が少なくなるので、お正月や普段でも着られるよう、
また着なくなった時に工夫をして大人用を作る予定です。
残りの反物は、無駄にならにように裁って11mあり、
希望は袴に使うつい丈の着物を作りたいということでした。
弓道を習っている方、袴に合わせるので短くってOK。
着物って繰り回しができて便利です、皆様も箪笥の整理してみません?
大人用から子供用のお宮まり、7歳、3歳と作れます。
ランキング参加しています、クリックお願いします。