goo blog サービス終了のお知らせ 

Uno & C4 Life

私の愛車FIAT Uno、CITROEN C4、クロスオーバー7のこと、スキーのこと、身の回りのこと、THETAのこと

C4初遠出(の計画)

2008-02-26 23:32:20 | C4
ほぼ区内限定走行の我がC4ですが、3月の飛び石連休に愛知の実家に行く予定です。
往復700kmぐらい?一気に倍増です。
新幹線で行けば早いんですけど、やっぱりC4に乗って行きたいですからね。

実家には子供の頃に遊んでいたNゲージのセットがあるのですが、電源ユニットがなくなってしまっていたので前回は出してみただけでした。
息子の食いつき方は尋常ではなかった...
今回はヤフオクで電源ユニットを入手したので実家で動かしてみる予定です。
3歳児にはまだ早いので、実家に置いてくるつもり。

色々落ち着いてきたので、そろそろあちこちに出かけよう(^_^)/

C4に遭遇

2008-02-25 01:06:31 | C4
今日もららぽーとへ買い物にでも出かけようと菊名駅から新横浜方面へと抜け道走行中、ルージュルシフェールの見慣れたテールが!
間に一台入ってしまったので向こうからはこちらに気づかなかったかもしれませんが、逃がすものかぐらいの勢いで追跡開始。
結局30秒ほどで方向が分かれてしまい、やや離れたランデブー走行もそこまで。
地元ナンバーで住宅街に入っていったのできっとご近所の方ですね。またお会いすることがありそうです。

慣らし

2008-02-13 01:32:51 | C4
あまり慣らし運転は気にせず走っていますが、無理に回す事も無いということで大体上限は3000までで運転しています。
(日々これで足りているし)

最近Unoのブースト漏れ確認で全開加速を繰り返しやっていたため体に加速癖が残っており、1000km点検に持っていくときに高速の合流~追い越し車線への加速であっと気づいたら4000まで回してました(^_^;
いやぁなかなか良い加速でした。

早くバックライトを赤くしてみたい(^_^)v
(レッドはいくつからでしたっけ?)

1000km到達&初回点検

2008-02-12 00:17:58 | C4
我が家のC4、納車は9月末だったのですが、次男の誕生もありなかなか距離が伸びない中、ようやく本日1000km突破+初回点検となりました。パチパチ!

時速100kmで1000kmちょうどの瞬間は、バイパスの出口直前で撮影できずでした...
家を出るとき980kmだったので、ディーラー(横浜緑)に着く前に越えるねと話していたのですが、直前に嫁に指摘されて999kmで気が付きました(^_^;ナサケナイ


このライオンはプジョーですね(笑、GSTなので。

家族みんなで押しかけて、点検中は近所のお店で焼肉ランチ。
朝一でシフトアップが異様に早い以外はこちらから特に気になる点も無く、何事も無く終了。

帰りは四季の森公園の「隣の」長坂谷公園でひとやすみ。
ここには面白い遊具があるのでした。
(ただここはいつも渋滞が激しい...)

ポリゴン描画みたいなのとか、

トランポリンの蜘蛛の巣みたいなのとか。
息子はどっちも怖がって遊べませんでしたが...

実は早朝、Unoをお山の駐車場に置いてきていたので、実に長い一日でした。
ヤビツを軽く走ろうと思ったら

通行止。

今日は疲れた~。

春街オフのリンクをペタリ。

雪だ!

2008-01-24 00:41:24 | C4

南関東では年に2~3度のイベント。
寒くて前から取る余裕はありませんでした(^_^;
道路には積もらなかったけど、クルマの上やその他あちこちはこの冬初めての積雪でした。
お昼過ぎまで雪、夜まで雨の寒い一日でした。

明日は半休取ってUnoのインタークーラーを工場に持って行く予定♪

今日もチョイ乗り

2008-01-21 00:17:18 | C4
家にいると寒いので、ららぽーとへまたもお出かけ。
うちの息子(2歳11ヶ月)はそこらの女子大生よりも確実にたくさん食べるので、お昼は良くバイキングに行きます。今日はららぽーとの中華バイキングのお店へ。

2歳の息子の分はもちろんタダ!
...親子共々食べ過ぎました。

その後、前回チラッと見た、鉄道模型を展示しているARTショップへ。

子供に見せるという名目ですが、全くの親の楽しみ。
ロープウエーまでぐるぐる動いていたり、ツェッペリン号(飛行船:これは動かない)が浮かんでたりします。
無線カメラ搭載の生映像も流れてました。
ここの模型はメルクリンというドイツのメーカーのものを扱っているんですが、高い!国内メーカーで集めていっても結構掛かる趣味なのに、これは全く手が出ません...アタッシュケースの中にジオラマごと周回路が入っているセットとかいいな、と思うのですが一桁違う世界でした(x_x)
渋谷にここの模型を張り巡らせたカフェがあるようなので、一度行ってみたいです。

落ち着いたらNゲージも再開しよう(^_^)v

そうそう、C4の走行距離はこれでようやく875km。

800km越えた

2008-01-12 22:10:48 | C4
今日はいろいろ買いに、国1多摩川大橋側のベビーオフ/ハードオフ/ブックオフへ。
川崎に住んでた頃はよく行ってましたが、横浜に越してきてからは初めて。そういえばC4で川崎に出たのも初めてかな?
道も空いていて、C4も快適で気分良くプチドライブできました。

そうそう、先日カーナビのGPSアンテナをルームミラー取り付け部からリアトレー上に移動して今日確認してみたら、捕捉状況も良好でした。カーナビが古いせいか、ルームミラーの場所だと3つぐらいしか捕まえられず自車位置を表示できないことも多かったのですが、リアに移した今日は雨にもかかわらず5つ捕まえてちゃんと表示できるようになりました。

年末に700kmを越え、今年に入ってからは細かく乗って800km通過。1000kmの大台がようやく近づいてきました。
今のところ、C4の行動範囲は西は御殿場/東は川崎(狭いな...)

結構(細かく)乗ってます

2008-01-04 22:35:54 | C4
年末年始と、細かく日々お出かけにC4で出かけております。
(積算700kmから50kmぐらい加算)

今日は観覧車に乗りに港北NTのモザイクモールへ。
怖がり屋の上の息子も楽しんで乗れたようです。


右上は遥か彼方に富士山、左下は遥か彼方に横浜(ランドマークタワーなど)、右下は上空から見た市営地下鉄。

昨日は横浜ららぽーとへ。
お正月で混んでいるのを警戒して行ったのですが、午前中に到着すれば駐車場もさほど並ばずには入れました。帰りの3時ごろはかなり混んでいたようですが...
初日ではないのでさすがに福袋は無かったですねぇ。

嬉しそうに買い物袋を提げていますが、これは私の(^_^;


あけましておめでとうございます-2008

2008-01-03 00:05:00 | C4
なかなか集まりに顔を出せない状況ですが、今年もよろしくお願いいたします。

家の片付けや掃除も大体収束してきたので、せっかくの休みだしせっせと(C4で)出かけようということで、今日は鶴見のダイソーへ。

道中、オートマの変速については30km/hで3速に上がるのはここ最近良くあるんですが、今日は40km/h越えたあたりで4速にまで入っていました。普通は60km/h過ぎに4速に入っていたのですが...ゆっくりだったしそれほど回転数も落ちていなかったし燃費面からも喜ばしい事ではありますが、いつも同じ場所でしか発生しないのでちょっと不気味かも。(一定速度近くでゆっくり加速できる場所がそこぐらいなのかも知れません)

もう一点、うちの周りは坂がちなのですが、ATの変速プログラムはとてもお利口でキックダウンになってしまったことがありません。妻もこの点は褒めていました。安全にゆったり走れる車を、との目的での購入なので、この点はとても満足。

で、今日の目的は木製レール。息子は別に欲しがってないんですが、作ってみたレイアウトが微妙にレールが足りなくて完成しないのが親としては気になる!もっと持ち駒が欲しい!と言う事でプチ大人買い。直線×3、曲線×2、半曲線×2、分岐×1を追加。これでレイアウトの幅が拡がる!

これは追加前の昨日やったレイアウト。ヒネリが無くてすみません...
イメージは品川の先で山手線と京浜東北線がクロスして入れ替わる所(苦笑)

8の字+外周+待避線ぐらい出来るようにしておきたいね。
レールはダイソー物で充分。

自分はプラレール+Nゲージで育ったけれど、親としてみるとプラレールよりは木製レールのほうが味があっていいなぁ。Nゲージは実家に置いてあるので興味を持ったら出してやるか。(この前出してみたけどさすがに時期尚早)

2007も終わり

2007-12-31 22:48:05 | C4

9月末に納車して、早3ヶ月。本日ようやく700km達成(苦笑)
初回点検(1000km)は2月末と予想します(笑

C4自体はいい感じで、まぁわざわざ点検に持っていかなくても、といった所。
ただ、先日の当て逃げバンパー落下に続いて実は左リアこすって塗装はげが発生しており、応急でもいいから一度塗装掛けてもらわないといけないかと。

乗り心地はしっとりマイルドになって快適です(^_^)v
シフトショックももう気になりません(慣れた?)
3速へのシフトアップは普通は44km/hですが、最近は近所のゆるい下り坂を超ゆっくり加速していると30km/h越えたあたりで3速にシフトアップします。何か学習した?(他の場所では再現できない。冷間時のみかも)

今日は隣の駅の妻の実家までC4でお出かけ。

上の子もそうでしたが、走り出すとすっと泣き止むので車で出かけるのがすごく楽です。
早く遠出シタイヨ...