Uno & C4 Life

私の愛車FIAT Uno、CITROEN C4、クロスオーバー7のこと、スキーのこと、身の回りのこと、THETAのこと

PC復活

2009-07-27 01:12:32 | PC & IT
メインのPC、ようやく復活しました。

正確には、ベアボーンのPC(って言うのかな)を買って来て、メインPCのHDDを取り付けて起動。今までのPCはHDDを外されて、修理もされずに新しいPCの置き台になっています。光学ドライブをつけていないので、ネットワークカードのドライバ更新に手間取ったりしましたが、何とか。

今回は手早さを優先して、ATOMのN330(1.6GHz)搭載済みのマザーボードにメモリを最大の2GBとしました。今までよりはずいぶん静かになりました。パフォーマンスは、ビデオ撮影したハイビジョン動画の再生でコマ落ちが...なんとかしなければ。


白馬&大糸線(家族で鉄旅...また?)

2009-07-23 23:33:57 | Life
メインのPCがおかしくなってしまい、写真がアップできません。
サブとして買ったばかりのネットブックから、さわりだけ。
(車もPCも、新しいのを買うと前のが調子悪くなるね)

3連休、天気が良さそうという週間予報を信じて、高原へ行こうと画策しました。
後から気付いたのですが、横浜の週間予報を見ていたら駄目...
2日目は大雨でした(泣

3連休だし高速混むし(本当は列車に乗りたいし)、ということで目的地を大糸線沿線、栂池高原とその周辺に設定。ただし本当の目的は大糸線の日本海側にある非電化区間を走る、国鉄時代のディーゼルカー、キハ52。もうここでしか見れない、っていうぐらい淘汰されてしまっているのです。

初日はいつもの「はまかいじ」で横浜線からそのまま一気に松本へ。
お昼を食べたりしながら栂池高原のホテルへ。栂池スキー場のゲレンデサイドにあって、冬にまた来たいところ。
2日目は本当はゴンドラとロープウエーで標高1900mまで上って、栂池自然園を歩く予定でしたが、雨のため予定変更。翌日を予定していた観光地(ヒスイ峡)へ。
南小谷から先は非電化区間。懐かしい国鉄型のディーゼルカーが待っています。
車内に入るとオイルの匂い(車の整備工場の匂いですね)。
走り出すと轟音が響き渡ります。
外を見ると、あちこちにカメラマンが構えています。ちょっといい気分。

ヒスイ峡は小滝駅から糸魚川市の無料送迎バスを利用して観光地めぐり。
バスは年間数日のみの運行です。
ヒスイ峡は今ひとつでしたが、その先の高浪の池というところが雨上がりということもあってとても緑が映えてきれいな広場で良いところでした。こちらはまた行きたい。

糸魚川まで出て(大糸線完乗!)お寿司を食べると外は豪雨!
やっとのことで駅まで戻り、滝のような雨の中折り返しの車内に入ると、「警戒水位を超えたため運転を見合わせております」
大雨による土砂崩れで運休していた路線だから、大丈夫かな...

この日は後は宿に戻るだけなので子供たちと車内で遊んでいると、程なく(30分待ちました)出発。
平岩駅近くの本日のお宿は、大糸線が目の前に見えるすばらしいロケーション。
今回の旅のメインイベント。

これはお部屋からの撮影です!
お部屋からも、ロビーからも、露天風呂からもキハ52の姿を眺められます。
...十分満喫しました。


3日目は天気も良くなり、栂池自然園で高原散策。高山植物に囲まれ、視界の先にはアルプスの山々。こちらもお勧めです。


帰路は南小谷始発の特急あずさでゆったり座って無事帰宅できました。
(自由席で、混んでいたので精神的にかなり窮屈でしたが)

PCが治ったら、写真を貼り付けますm(__)m
※最終日はデジカメの電池が切れてiPhoneで撮っていたので、NetBookに写真を送り込めました。

さくらんぼ狩り(家族で鉄旅)~その4

2009-07-06 01:08:01 | Life
電話で連絡をしたさくらんぼ狩り園まで、さて歩いていこうかタクシーで行こうかと考えていると、駅前にマイクロバスで送迎に来ていた別のさくらんぼ狩り園が予約なしでもOKで、農園まで車で送ってくれるとのこと。
ありがたくお願いすることにして、元々の農園には断りの連絡をして軽バンに乗り込み、いざ会場へ。

軽バンの軽硬な乗り心地を味わいつつ、乗車数十秒ではじめに歩いて農園に向かおうとしたことを後悔。徒歩圏内にさくらんぼ狩りの気配がない...
丘陵部に入って右に左に細かく曲がり揺られて、周りがさくらんぼ畑一色になり、さくらんぼ狩りの人がたくさんいる中をなおも走り抜け、結構奥まで行った所で農園に到着。せかされるようにそのまま会場へ。

マイクロバスよりも先に着いたので、ハウスの中はほとんど人がいません。ラッキー!
説明を受けて、いざさくらんぼ狩り開始!


さくらんぼはもう梯子に上った高いところにしか残っていないので、まずは大人がどんどん取って子供たちに渡してどんどん食べます。
10個20個取っても4人で分けるとあっという間。
ある程度食べたところで子供たちにも取り方を教えて各自収穫するように。
上の息子は梯子に登っても届くところにはあまり実が残っていなかったので、もぎ取る楽しみは今ひとつ味わえなかったかも。
下の息子は種出しもあっという間に覚えて(いくつかは食べてしまったかもしれませんが...)、気が付いたら自分でみさくらんぼを木から取って食べている!
どうも1歳児の高さだと他の人が低すぎて気付かない分さくらんぼがまだ残っているみたいで、彼なりにさくらんぼ狩りを満喫できていたようです(^o^;
いつもはお皿に入っている分しか食べられないのに(お代わりは要求しますが)、いくらでも取って食べていいんですから嬉しかったでしょう。


どんどん食べます。
最後は持ち帰り用のさくらんぼも貰えてなかなか良心的な農園でした。
塩山の駅前まで帰りも農園の車で送ってもらい(これも助かりました)、少し遅めのお昼を食べて、午後はもう一回り出来そうです。

川遊びとかが出来ればよかったのですが、西沢渓谷はバスで1時間もかかるので、せっかく今回は電車で来ているのでワイナリー見学でも入ってみようかと。
小さいところも良いところがありそうでしたが事前調査があまり出来ていなかったので、それなりに時間がつぶせそうな大き目のワイナリーへ行こうということでメルシャンの勝沼ワイナリーへ。


見学は、ガイドさんに連れられてツアー形式で進行します。
さぁみんなで工場見学!


15000リットルのタンク。
毎日一本分飲んでも一生分ありますって。

無料のワインや有料のワインを試飲していると、雨がぱらぱらと降ってきました。
帰りも「はまかいじ」を予約していましたが雨に降られてしまうと見るところがなくなってしまうので一本早い特急で帰ることに。

はまかいじで座ったまま最寄の駅(の隣)までゆったり帰れるのが狙いだったのですが、八王子からは始発なので座れるだろうということで普通の「かいじ」に乗車。


勝沼ぶどう郷の駅からはこのように一面のブドウ畑が眺められます。


中央本線の特急「かいじ」
E257系は2001年以降の車両なので、設備もきれいで車内はとても静か。
窓も大きくて快適でした。八王子まではあっという間。
横浜線も無事座れて今回の鉄旅も終了。
今度はどこへ行こうかな。

さくらんぼ狩り(家族で鉄旅)~その3

2009-07-06 00:23:36 | Life
塩山/勝沼近辺で手近な観光施設が無いかと探したところ、勝沼ぶどう郷の駅近くで廃線となったトンネル(大日影トンネル)に入れるとのことで、行ってみました。



左が現在使われている中央本線下りのトンネル。
右が以前使われていたトンネルです。10年ほど前まで使用されていたとのこと。
こちらはもう列車は来ないので、線路の上を歩いても大丈夫。
トンネルの前に立つと、冷気が漂ってきているのを感じます。
中は寒いぐらい。レールの両脇を固めて遊歩道化してあります。


トンネルの入り口と内部はレンガ積みになっていて明治の雰囲気を味わえます。
明治36年に開通したとのことで、蒸気機関車の煤が壁に残っているようです。


出口までは30分と書いてありましたが、子連れでペースも遅いため途中で引き返しました。
それでもずいぶん歩いたなぁ。
すぐ隣のトンネルを中央本線が走っているので、列車が通過する時はこちらにもゴーっと音が響いてきて「列車がこちらに走ってくるのでは!」と一瞬緊張する、ような事が体験記に書いてありましたが、実際はそれほどの轟音でもなく、子供たちに「電車が来るぞ!」と脅かしてもあまり乗ってきませんでした(苦笑


さて、さくらんぼ狩りはお隣の塩山エリア。ひと駅乗車します。
乗った電車は懐かしい115系横須賀色。国鉄時代からの塗色ですね。
走行中のモーター音の大きさもそそられます(私だけか?)。
ひと駅だけの乗車ですが、窓の外はぶどう畑だったのがいつの間にかさくらんぼ畑に変わっています。

~続く~