半年ほど前に北棟だけオープンしていたトレッサ横浜。この春南棟がオープンしてお店もだいぶ増えたので、行ってみることにしました。北棟だけの頃は正直魅力のあるテナントが無かったので行くつもりが無かったのですが、南棟には楽しめそうなお店が結構入っています。
GWが終わってオープンからもしばらく経ったのでもうすいているかと思って行ってみたら、10時半で駐車場が結構埋まってます。
南棟側駐車場は入場待ちの列が。うちは北棟側駐車場だったので、待たずに入れました。でももう20分もすれば一杯だったかも。
北側モールはリヨンの街並み風に、との触れこみですが、街中トヨタ車だらけ(笑

結局北側モールはリヨンの街並み風トヨタ車展示場ということでした。
いくつか見れるお店もあるので、それらをさらっと見て南側モールへ。
今回トレッサに来たのは、ビュッフェレストランがあるとチラシに載っていたので、これは行かなくては、と思ったわけです。
混んでいそうだったので早めにお店に向かうと、11時20分でもう入場待ち...
交代で並んで12時ごろ入場~
今日の料理はこのようになりました。

このあと、お代わりを何度か(^o^)
料理の種類はちょっと少なめでしたが、その分はずれが少なく、美味しかったです。
食後に店内をふらふらしていると、こんなお店が。

ヨタ8ですね。何のお店でしょう。
家かガレージの設計事務所かな。店の人いなかったけど。

こんなペダルカーも。2000GTですね。
値札ついてなかったし、売り物ではなかったようで、乗っちゃいけなかったかな。

雨のやんだ中庭で休憩。
でも寒かったのですぐに退散でした。
南棟は入っているテナントも構内の作りもららぽーと横浜にそっくりで、どっちに来てるんだっけ?と思ってしまうぐらいでした。(始めに思っていたよりも印象が良かったということです)
南棟も含めてのグランドオープンからまだ1ヶ月だったので全体にかなり混んでいました。スーパー三和の店内も激混み。
今日は道がすいていたので家から10分で着きました。ららぽーと横浜は30分は掛かってしまうので、しばらくはトレッサのほうに通ってみようかな。
GWが終わってオープンからもしばらく経ったのでもうすいているかと思って行ってみたら、10時半で駐車場が結構埋まってます。
南棟側駐車場は入場待ちの列が。うちは北棟側駐車場だったので、待たずに入れました。でももう20分もすれば一杯だったかも。
北側モールはリヨンの街並み風に、との触れこみですが、街中トヨタ車だらけ(笑

結局北側モールはリヨンの街並み風トヨタ車展示場ということでした。
いくつか見れるお店もあるので、それらをさらっと見て南側モールへ。
今回トレッサに来たのは、ビュッフェレストランがあるとチラシに載っていたので、これは行かなくては、と思ったわけです。
混んでいそうだったので早めにお店に向かうと、11時20分でもう入場待ち...
交代で並んで12時ごろ入場~
今日の料理はこのようになりました。

このあと、お代わりを何度か(^o^)
料理の種類はちょっと少なめでしたが、その分はずれが少なく、美味しかったです。
食後に店内をふらふらしていると、こんなお店が。

ヨタ8ですね。何のお店でしょう。
家かガレージの設計事務所かな。店の人いなかったけど。

こんなペダルカーも。2000GTですね。
値札ついてなかったし、売り物ではなかったようで、乗っちゃいけなかったかな。

雨のやんだ中庭で休憩。
でも寒かったのですぐに退散でした。
南棟は入っているテナントも構内の作りもららぽーと横浜にそっくりで、どっちに来てるんだっけ?と思ってしまうぐらいでした。(始めに思っていたよりも印象が良かったということです)
南棟も含めてのグランドオープンからまだ1ヶ月だったので全体にかなり混んでいました。スーパー三和の店内も激混み。
今日は道がすいていたので家から10分で着きました。ららぽーと横浜は30分は掛かってしまうので、しばらくはトレッサのほうに通ってみようかな。