いよいよ3日目、最終日。
今日はまっすぐ那須へ向かう予定でしたが、息子の調子が悪いので急遽回顧の滝で気分転換。
滝を見るためにはこちらの長~い吊り橋を渡ります。揺れる揺れる。
塩原から那須は意外と時間がかかり、お昼少し前にようやく那須へ。
今日は牧場とお店巡りの予定。
まずはジャム屋さん(ジャム工房ベリー)へ。

店外改装中で写真はいまいちですが...
中に入るとずらりと並んだジャム、とテーブルも。
カフェでもやっているのかなと思っていたらジャムの試食が出て来ました♪
まずは3種類のヨーグルトソース。おー、これは美味しい、買おう!
次に6種類のジャムを。
今までジャムってベトベト甘い(好きで食べてますけど表現としては)と認識してたんですが、こちらのジャムは酸味が利いていてフルーティー、と言うのか新鮮な果物をそのまま食べているような美味しさ。
これも買おう!

という事でマーマレード(ジャム)とグアバ(ヨーグルトソース)を購入。
美味しく頂いています♪

お昼は那須牛と迷ったのですが、自然食レストランの草花宿へ。

ちょうどテラス席が空いていたので外で。日が差してきて暑かったですが...
雑木林の中の一軒家で、テラス席での食事はなかなか楽しめました。
あとソーセージを買ったりソフトクリームを食べたり。
3時近くになってそろそろ帰った方がいいかも、と思いつつせっかくだから牧場にも寄ろう、入場無料だしちょっと見て帰ってもいいし、ということで南ヶ丘牧場へ。
入り口付近の人ごみを抜けて(結構混んでました)、どんどん進むと乗馬/ロバ乗り
コーナーがあります。
息子に何か体験させねば、ということでロバ乗りコーナーへ。
同じぐらいの子供たちが楽しそうに乗ってます。
大体こういうの怖がって嫌がるので、ロディー(ロバのゴム人形)と同じだよ、とか格好いいじゃん、とか何とかその気にさせてロバの背中へ。

結局怖がりもせず、時間いっぱい(5分ぐらい)ぐるぐると歩き回って楽しんでくれたようです。
ヨカッタ。
最後に牧場の牛乳を飲んで、今回の旅も終わりです。

道の駅 那須高原友愛の森はもう殆ど営業終了。
色々売ってそうだったので残念。
その後、東北道も首都高もガラガラ(8/3の日曜日)。
たまには中央環状から池袋線回りでも、と思って帰宅した直後に首都高火災事故のニュースを見てちょっとゾッとしたり。
今回は那須に行こう♪と思っていたのに最終日だけになってしまったのでちょっと残念でした。
(行ってみると良さそうなお店が思った以上にたくさんあったので)
また近々行くことになるでしょう。