白馬4日目、栂池までやって来ました。栂池はこれまで最上部しか雪のない春スキーの時期や初心者のレッスンで自由に滑れない時にしか来たことがなく、今回は全体を自由に滑れるのを心待ちにしていました。
栂の森ゲレンデは、コブだらけだった去年のGWと違って綺麗な圧雪バーン。眺めも良く、最高の滑り出し。その後ハンノキから丸山、カラマツとベースまで通して滑り、その後は中腹のゲレンデをハンノキ、白樺、チャンピオンと横に移動し、林道コースや鐘の鳴る丘も廻ってほぼ全域制覇。クローズだった馬の背コースは次回の楽しみです。
今回3月下旬なのにまだまだ雪質が良く、栂の森からハンノキを通ってゴンドラ中間駅まで綺麗に圧雪された中斜面を特に朝方は気持ち良く飛ばすことが出来ました。
今夜はfbのオフ会で八方に宿泊、最終日の明日は再び八方を滑って帰ります。
5日目は再び八方尾根。7時半過ぎにゲレンデ入りし朝一のパノラマをオフ会参加の皆さんと快調に飛ばし、その後はお昼まで黒菱でレッスンっぽく。午後はスカイラインを中心に滑って上がり、おいしいカフェ(sounds like cafe)を見つけて帰宅前に一休み。
5日間、朝から夕方まで集中して滑り通したのでこれまでの5年か10年分ぐらいたっぷりと滑ったぐらいの充足感です。
栂の森ゲレンデは、コブだらけだった去年のGWと違って綺麗な圧雪バーン。眺めも良く、最高の滑り出し。その後ハンノキから丸山、カラマツとベースまで通して滑り、その後は中腹のゲレンデをハンノキ、白樺、チャンピオンと横に移動し、林道コースや鐘の鳴る丘も廻ってほぼ全域制覇。クローズだった馬の背コースは次回の楽しみです。
今回3月下旬なのにまだまだ雪質が良く、栂の森からハンノキを通ってゴンドラ中間駅まで綺麗に圧雪された中斜面を特に朝方は気持ち良く飛ばすことが出来ました。
今夜はfbのオフ会で八方に宿泊、最終日の明日は再び八方を滑って帰ります。
5日目は再び八方尾根。7時半過ぎにゲレンデ入りし朝一のパノラマをオフ会参加の皆さんと快調に飛ばし、その後はお昼まで黒菱でレッスンっぽく。午後はスカイラインを中心に滑って上がり、おいしいカフェ(sounds like cafe)を見つけて帰宅前に一休み。
5日間、朝から夕方まで集中して滑り通したのでこれまでの5年か10年分ぐらいたっぷりと滑ったぐらいの充足感です。