むらさめ

ゆっくり行こう

トリトンブルーのANA B777

2019-10-26 00:00:00 | 日記

本年、7月6日に新千歳空港で撮影した ANA B777 です

東京発 NH63便 B777-381 JA754A機

ノーマルな長胴型の B777-300 です、ANAでは、もう少し頑張っていくようですね

長い胴体が、トリトンブルーの矢の様なライトマッチしていて美しいデザインとなっています

B777 が好きなので、もっと増えないかな…と思っているのですが、新型、中々現実にならないですね

東京行き NH66便  復路便  長胴型の -300 は、もう少し頑張って B787-10 と交代かなああ…

ANA は、B777-9X を20機、発注ですが、量産機の納入開始はヨーロッパあたりの航空会社へ来年からだそうです

B777-8X で、-300 と同程度の大きさとなり、-9X は最長の旅客機となるようですね

福岡行き NH290便 B777-281/ER JA709A機  こちらは短胴型で航続距離延長型の -200/ER

ANAが保有している全機を国内線仕様にして、まだまだ国内で頑張るようです、シルエットのバランスが良いですね

B777 は、日本の部品を多く使っている機体なので、沢山売れて沢山飛んで欲しいです

何度も書いているのですが、B777 は、お尻が縦になっているのが好きなところです


アイベックスエアラインズ CRJ-700

2019-10-25 00:00:00 | 日記

7月6日に新千歳空港で撮影した アイベックスエアラインズ CRJ-700 です

仙台発 FW49便 CRJ-702 JA07RJ機 往路便  アイベックスは、CRJ-700NG を10機で運用している会社です

格安航空会社LCCではなく、地域航空会社という立ち位置で全国展開しているのが面白いですね

拠点は、仙台と大阪なので、新千歳には飛んでくるだけですが、私が新千歳空港で撮影している時間帯に確実に来ます

どこかの航空会社のように、欠航率が高いとかはなく必ず時刻通りに飛んできますね

仙台行き FW50便 復路便  拠点の仙台へのリターン便です、機数が少ない会社なので、努力が凄いんでしょうね

それにしても、この CRJ-700 横から観るとダサいです、前につんのめった格好がダサいです

離陸の時、このつんのめった姿勢で揚力を得られるのかと…思ってしまいます

松山発 FW25便 CRJ-702 JA05RJ機 往路便  四国と直接の便を運行しているのはこれだけです

滑走による離陸ではないですが、往年の退役した F-14トムキャット が、カタパルト発艦の時、つんのめった姿勢でした

トム猫 は、何度か飛んでいる機体を観たことがあるのですが、可変後退翼で肩がいからせた感じで独特でした

艦上の トム猫 も観たことがあるのですが、機体は格好が良かったです、この CRJ-700 は、どうも…

松山行き FW26便 復路便  地上で全く映えない機体に仕上がっていますね…

双発のエンジンもパイロンに下げるカタチではなく、機体後部両側というダサい位置です

垂直尾翼のT字翼も、水平尾翼の両端が垂れ下がって格好が悪いんですよね…でも…飛んだら意外とイケているんですね


ANA B737-800 JA67AN & JA86AN

2019-10-24 00:00:00 | 日記

7月6日に新千歳空港で撮影した ANA B737-800 JA67AN機 & JA86AN機

名古屋発 NH707便 B737-881 JA67AN機 名古屋からの往路便

B737 色々、悪いトラブルが続いています、新型の MAXシリーズ 2年前からボーイング社で失速を把握していたそうです

昨年から続いた事故後の発表で、ソフトの改修で対応できると言っていたのですが、それにしても変です

ボーイング社のテストパイロットが、機体の挙動を把握した時点でソフト改修を行っていたら良かったのに…

名古屋行き NH710便  復路便  ソフト改修が出来なかった理由が何かあるのでしょうか?

このB737の機体は、既に大昔の開発で機体の素性自体は優れていると思うのですが、何故、ボーイングが隠蔽したのか…

その理由、よく判りません…判らないうちに MAXシリーズ 飛べなくなって半年になります…

大阪発 NH775便  B737-881 JA86AN機  往路便  私は、ソフト系の専門家じゃないのですが…

機体の制御ソフトを少し弄って完成度を高める事は、それ程、大きなコストが発生することなのでしょうか???

オプション装備で、失速防止の警報器を付けるバージョンが存在していて、そちらは大丈夫なのに…放置したのは解せないです

機体の特性に注意喚起しておけば…開発を急ぐ必要があったのでしょうか… A320シリーズ との勝負焦ったのか…

大阪行き NH984便  昔と違いコンピューター制御で無尾翼機等が自由に飛ばせるのに…

枯れた機体の B737 のエンジン位置が変わって、制御が不安定になるのは解せないです…翼とエンジン位置関係が重要なのは解っています

DC-10は、それで失敗してしまいましたものね…ボーイングの失策、高くつくように思います


チェジュ航空 B737-800

2019-10-23 00:00:00 | 日記

7月6日に新千歳空港で撮影した チェジュ航空 B737-800 です

釜山発 7C1956便 B737-8GJ HL8032機  釜山からの往路便

ボーイングカスタマーコードの ”GJ” は、スパイスジェットというインドの格安航空会社で、購入機のようですね

チェジュは2005年設立で B737-800 を31機も保有しているので、色々な所から機体を集めたようですね

この釜山便は、ボイコット運動で今はもう無くなっています、韓国との便が無くなって遊んでいる機体どうするのでしょうか

釜山行き 7C1955便 復路便  同一機体の復路便、韓国の航空会社は、日本を止めて中国参入を目論んでいたようです

しかし、香港問題で中国は外国からの情報を中国国内に入れたくないとかで、参入に待ったが掛かっています

今の感じを観ていると、香港問題は簡単に解決できそうにないですから、外国の会社は中国路線に新規参入できそうにないですね

ソウル発 7C1902便 B737-86N HL7213  往路便 この機体はアメリカのリース会社からのリース機です

元のリース先がノルウェーの航空会社が二つらしいです、その次にチェジュ航空がリースしたようです

3つも会社を渡り歩いている機体なのですね、どうも過去に、同じ機体記号の機体が存在していたようです

大韓航空で HL7213 と同じ記号で、全く別機種の機体が引っかかってきたので機体記号の重複あるんですね

ソウル行き 7C1901便  復路便  普通は機体記号の重複はないと思うのですが、米空軍のF-4等で写真で観たことあります

戦争で武勲の機体をエアショーで飛ばすのに、シリアル変えちゃうのがあったのですが、民間機では意味があるのでしょうか


伝統の鶴丸を背負う J-Air ERJ-170 JA227J機

2019-10-22 00:00:00 | 日記

7月6日に新千歳空港で撮影した 伝統の鶴丸を背負う J-Air ERJ-170 JA227J機 です

秋田発 JL2822便 ERJ-170-100  新千歳-秋田間の往復路線、復路便

日本の部品を沢山使っている機体なのですが、ローカル線運用が主なため、花形機という感じじゃないですね

一応、スケール模型業界トップの✩★がプラモを出しているのですが、FDAの機体で、それもタミヤらしくない出来です

いわて花巻行き JL2833便  ウイングレットの形状やら機体寸法の長短やらが間違っていたりします

FDAの数機しか作れないのに…全ての機体ができるようなことになっていて…やはりハセガワ辺りに出して欲しいです

でも、昔は飛行機(模型)のハセガワと言ったのですが、今のハセガワ…往時の勢いがないです

旅客機は、ハセガワから1/200でいくつも模型を出しているのですが、う~ん、決定版って感じじゃないかなあ…

いわて花巻発 JL2832便 復路便  模型はガンプラを除くと、私のような歳を取った人が老眼と戦いながら作る感じですものね

私も造ろう造ろうと思って、購入したプラモキットが山のようになっていてどうしたら良い物かと…

積みプラの山が酷いことになっています…今年こそ一つくらい完成させようと思ったのですが…今年もダメっぽいです

行き先・便名は特定できませんでした  女満別行き JL2719便 or 新潟行き JL2876便 と思われます

なんとか手を動かせないかと、道具を買ってみたり実物の写真集や雑誌を買ってみたりはしてるんですが

ランナーからニッパーで部品を切り取るところまでは行くのですが、その後の工程が進みません

せっかく造るからには、色々、キットを弄り回したくなってしまい、頭の中で処理できなくなるんです…orz