昨夜撮影した月の写真です。
本番は今日の皆既月食なので、それ用のテスト撮影です。
月はなかなかピントが合わせにくい天体です。
1月27日に市内の川で撮影した飛んでいる鳥です。
これはカモメです。飛んでいる姿がとてもカモメらしいです。
もう少しピントが決まっていると良かったのですが…。
2羽のダイサギです。羽ばたいている感じが撮れました。
もう少しズームしたかったのですが、視野を外してしまうのでズームできなかったです。
1月27日に市内の川で撮影したダイサギです。
いつもはオオハクチョウがいる場所にダイサギが6羽いましたが、目を離した隙に飛んでいってしまいました。
1羽戻ってきたので慌ててシャッターを切りました。
大きく翼を広げて着地する姿は、飛行機の様ですね。鳥が本家ですけど。
もうすぐ地面に着地するので羽を折り畳み始めました。
着地したようですが、レンズで追いきれていないですね。
まだまだ修行が足りないです。
昨日の午前中、市内の川に出かけたのですが、この1週間の寒さで川面がほぼ結氷していました。
昔はもっと本格的に凍ったので、やはり温暖化かなとも感じます。
氷の上の雪面に動物の歩いた跡があるのですが、これは野良猫かなと…。
歩幅が狭いのが野良猫で、長いのはキタキツネかなと思います。
山が近いのでキタキツネが出てもおかしくない場所です。
川の合流部は凍っていなくて、そこにキンクロハジロとオオバンが休んで居ました。
他の野鳥は下流の海に近い方へ移動したようです。
いつもはオオハクチョウが居る場所には、ダイサギが6羽も居ました。
この辺りにはウトナイ湖を中心に20数羽ダイサギが生息しているとのことなので、その約1/5が居たんですね。
1月21日に撮影した水中に潜っていくキンクロハジロの雄です。
少し横を向いているのですが、水中の目標を確認しているようには見えません。
ちょっぴり首が伸び上がって…、
嘴が水に入ったところですね。
ドボンと首から勢いよく水に潜っていきます。
胴体がほぼ水中に潜りました。
水面上に尻尾だけが残っています。
完全に潜りました。
キンクロハジロやホシハジロは、食事の時には、何度も潜って浮上を繰り返すので狙ってシャッターのタイミングさえ合えば潜る過程を撮影できるかなと思います。