BLOGER むらぱち-オランダでの武者修行日記-

今年Skil-Shimanoサテライトで走ります!
私の自転車生活を書き記していきます!

なんで岩手?

2007年09月28日 22時28分18秒 | Weblog
なぜか秋田国体なのに宿泊地が岩手県。へ?


めちゃくちゃ山奥。昔岩手のレースに行く途中通ったことある道沿いにある。そして寒い!


競技場まで30キロ…。遠すぎるー


昨日いとこの家に行って激励会をしてもらった。もちろん角も。笑
一家総出で歓迎してもらった。なんか家族がめちゃくちゃ増えていた!笑
家族の応援は何よりも大きな支えになるし、嬉しく感じた。その分期待も大きいけど応えたいっても思う。今回みんなに激励してもらってそれをすごく感じた!村上家のみなさんがんばります!


写真はいとこ真知子の娘、ちなりちゃん。可愛いんだよねー

古き良き友たちよ

2007年09月25日 14時54分08秒 | Weblog
昨晩新庄から無事帰還。帰ってすぐに地元の友達と会った。
みんな久しぶりの再開ですごい楽しい時間だった。


なかなか仕事やらで都合が合わなかったりでみんなが集まれたわけじゃ
ないけれどこういう時間はほんと貴重で大事だなぁって感じた。


しっかりレオナも打ち解けれていたからよかった。笑


国体出発まで残すところ四日。

いわきクリテ決勝

2007年09月23日 23時23分53秒 | Weblog
朝から降り続く雨。昨日予想したとおりだった。濡れたらトリッキーなコース。ホテルを出る前から心配だった。



会場に行くとそんなに雨は強くなくやみそうな気配までした。スタートする頃にはほとんど降ってなくて萎えかけの気持ちが復活。


レースはハイペースだったけど昨日ほどではなかった。コース内で唯一集団前方に上がれるポイントでアタックした。キレは悪く進んでる気はしなかった。


振り向かずにしばらく踏み続けて交代すると4人になっていた。よく見るとメンツがやばい。飯島さん、狩野さん、真理さん、ぼく。あとから西谷さんが単独で追い付いてきた。絶好の逃げに乗ることに成功した。


と思ったのはつかの間。あっちゅう間に千切れた。全くついていけず。チャンスは作れたものの自ら手放してしまった。残念だった。


その後は集団に追い付かれミヤタがコントロール。がしかし先頭4人には追い付かず豪華メンバーの逃げは決まった。


結局集団ゴール。足も残ってなくてもがきもできず。

いわきを後にした。


そしていまは山形に。明日1日だけ国体合宿に参加して帰ります。角も一緒に。四六時中角と一緒のような気がする…笑

予選二組

2007年09月22日 20時45分55秒 | Weblog
今朝実家を6時過ぎに出発。10時半頃にいわきに到着した。

いやぁめちゃ暑かった。暦上では秋に差し掛かったはずなのに
実際はそんなことない・・・猛暑だった。


レースは14時半から。


角が余裕で予選通過。単独で飛び出してベストラップも出していた。
かなり調子が良さそうに見える。足もばんばん回ってた。


ぼくもレースを作れるような予選にしようと臨んだ。


がしかし足は全く動かず呼吸も苦しい。先頭も引かずともほとんど回復
しなかった。北海道後しっかり練習ができてなかった。弱くなってた。


ぎっりぎり14位で予選通過。かなり厳しい予選だった!


明日はもっと厳しいレースが予想できる。天気は雨だし・・・。
だけど雨を逆手に取ることができるかも!猛烈にきついトレーニング
だと思って果敢に攻めようと思う。落車は気をつける予定。


では応援宜しくお願いします!!

いわきに行ってきます。

2007年09月21日 23時25分59秒 | Weblog
こんばんは!実家に角と滞在中の純平です。

帰ってきて二日目ですが楽しい日を過ごしています。このド田舎で。笑 角もおったまげています!練習もして、夜は晩酌でほんと楽しいです!


明日、明後日の二日間福島のいわき市で実業団クリテリウムがあります。北海道明けの一発目楽しんでこようと思ってます。予選もあるしドキドキする。けど。いいトレーニングになるようなレースにしたいと思う。YO


せめて行きの運転でうちのレオナ君も運転できたらなぁ。笑

安全運転で行ってきます!!

乗船させて

2007年09月19日 19時17分39秒 | Weblog
苫小牧ー秋田の新日本海フェリー。キャンセル待ちでどきどきしてます。



乗船GOサイン出ました!よかったぁ。明日朝秋田に到着。角と二人象潟に向かう。


アディオス北海道。


大倉山ジャンプ台

北海道二人旅

2007年09月19日 01時37分57秒 | Weblog
昨日ツールド北海道が終了して今日は皆各地に散らばって行った。

監督、脇野さんはかごんま。

柴田さんはまだ北海道(どこかはわからん)

伊藤は地元横浜。

かってぃは成田→ドイチュ。

残ったのは村上、角の両名。


日程的にも移動は不可能ということで北海道に残留です。笑

昨日ははめはずせなかった。がしかし今日は羽を伸ばせてよかった!


昨日別府始さんらと飲んだのですが、その場でみなさんのアドバイスを
いただいてサインが完成しました!今年になってサインを書く機会が
増えて、だけど何も考えていなかったぼくはフルネームで書くしかなく
恥ずかしかった・・・。心置きなくサイン応じますのでお楽しみに!笑


写真は第5ステージの朝に到着したチャンピオンジャージ。大門さんが
デザインしてくれました。ありがとうございました。かっこいい!

北海道フィニッシュ

2007年09月17日 16時41分02秒 | Weblog
本日最終ステージ、モエレ沼公園でのクリテリウムがありました。

例年と違うコースで激しいレースでした。なんとか走りきることができました!

たくさんの方々から声援をいただいてすごい力になりました。ありがとうございました!

これから閉会式、レセプションに行ってきます!

明日乗り越えれば!

2007年09月15日 21時48分51秒 | Weblog
こんばんは。

今日第四ステージ終了しました。山場一回目なんとか走りきることができました。しかしトップ集団からは最後の激坂で遅れてしまい第二集団でゴール。超ハードなレースでした。

集団が分かれた激坂は全長3km、平均勾配10%。最大斜度18%という恐ろしい登りでした。富士浅見ラインを思い出させるかのような・・・。

前方で上れば終盤道が狭くなるし絶対トップで上れるからと土井さんからアドバイスをもらって位置取りまでは実行できたものの細くなるところまで前方で走ることができずトップ集団に乗れずに終わってしまった。


明日は最大の難関コース。最後のロードレース。ここを乗り切るしかない!がんばります!


第三ステージを終えて

2007年09月14日 22時03分49秒 | Weblog
ツールド北海道が始まって二日目、第三ステージまで終わりました。


今年は去年にも増して厳しいレース展開が続いています。コースもレースのレベルもいままでにないくらいハイレベルです。そんな中、二年の角がすごい走りを続けています。全くたまげた奴です。

人の評価をしてる場合ではないんですが…。自分は常に我慢のレースだけどやるしかありません!やります!

明日からの第四、第五は超山岳コース。いままでに見たことがないようなコースプロフィールです。まるでサメの歯のようにギザギザとアップダウンが続きます。平坦はほとんどない!