goo blog サービス終了のお知らせ 

ねむねむごりちゃん 

"Gorichan's favorite"

RACINESのキッシュ

2015年10月04日 06時20分34秒 | パイとキッシュ

 

パイクラストは、パリっと薄くて ふくれていませんが層があります

たぶん… フィユタージュラピッドで出来るかな?

 

パイには しっかり深さ? 高さがあります

フィリングは 白くて 柔らか

固まってるけど 柔らかいし 卵の黄色も薄い (不思議…)

玉ねぎ ベーコン きのこ  

 

すごく美味しい

ごりちゃんも、こんなキッシュ 焼きたいな…

 

 

 池袋東口 RACINES と言うお店

キッシュ300円 

 

 

ランチにはちょっと遅い1時だったのに いっぱいの人…

待ってる列もなくなりません

 

ランチには オーブンから出した焼きたてパンが2種ついてきます

焼き上がりの時間をランチと上手く合わせて 出してきます 

 

 

① 最初に、はちみつ食パン

1斤で2人分 クラストは薄くて邪魔になりません

割ると ふぉわーーーってクラムから湯気がたちます

スゴイ感激! これがこの店の売りだね


はちみつの甘さ 油脂もしっかり ふわふわ… 

おなか減ってるし、完食しちゃった 

おいしいっ!

 

② 途中でバゲット 小さくカット一切れ (もちろん温かい)

クラストは ガッチリぶ厚め クープがきれいに開いてます

クラムは、しっとりモッチリしています

スバラシイっ

 

 

東京って すごーーーっい!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビ・キッシュ

2015年06月03日 06時32分10秒 | パイとキッシュ

いつものキッシュとは ちょと違う…

牛カルビ 玉ねぎ トマト 

所詮 お肉は昨夜の残りなんだけどね

胡椒をピリっと効かせて…

 

 

さっ  焼き上がりを持って 出かけまーーす

 

 ・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

庭の 月見草

 

Camera:NikonD3300 Lens:AF-S Nikkor DX 18-200mm 3.5-5.6

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージキッシュ

2015年05月18日 07時29分20秒 | パイとキッシュ

今日のキッシュは かなりヤル気で

面倒がらずに…

クラストは3回折って パイの様な層で いつもよりふっくら さっくさく

 

 

フィリング液は 卵 多めに2個

             生クリーム 大匙3

玉ねぎ ブロッコリ、お野菜などを多めに入れて

 

ガンバッタ!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へっへっへっ  ごりちゃん また 企んでます

いえいえっ! 「企む タクラム」なんて人聞きが悪い事ではありません

 

新しい事 ヤリタイ事を思いついて ワクワク どきどき…

やっぱりごりちゃんは こうでなくっちゃね!  

やりまっせ! 

(なんで 急に関西弁やねん) 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージ・キッシュ

2015年04月20日 06時38分57秒 | パイとキッシュ

朝からせっせと キッシュを焼きました

もちろんごりちゃんですから パイクラストから作ります

前回 薄力粉で大敗したので、今日は、強力粉をつかったら 美味しいね やっぱり

 

玉ねぎ(半個) ソーセージ(1袋) 卵液で20分焼いてから トマト ピーマンチーズをのせてあと10分焼きます

こうすれば、卵液が溢れたりしなくって 上手く焼けます

 

今日のキッシュは… 

具に比べて液が多すぎました (生クリーム1箱に卵3個) 次回は牛乳とクリーム半分半分にして減らします

 強力粉は良かったみたいです。

 

毎回焼く度に 新しいアイディアが浮かんで どんどん上手になって行く

ごりちゃんは こうしてお料理を楽しんでます

 


 

 

庭に咲いているパンジー

 

春愁 って言葉があるらしい

てことは…  ごりちゃんだけじゃぁないらしい…

先週のある日 突然、気がつきました

なんか楽しい うきうき気分 特に何にも無いのに 


やったぁ!

ごりちゃん カムバックです

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ・クロワッサン?? ★

2015年02月28日 06時21分16秒 | パイとキッシュ

クロワッサンは パン 

だけどぉ  これは パイ生地です

 

 

しめしめ、どうにか… クロワッサンに見えるよね

 

だけどね、 うーーーん 脂っこいなぁ 

1個食べたら むかむか してきた (下線部は、胃もたれの表現で 感情には及んでいません)

 

焼き上がったら 天板に流れるほどのバターがいっぱい  

ってのも 勿体ないし…

 

層も きれいに出来てない部分もある (4時から5時方向)

下になってた部分が ベタ焼きになったみたいだなー

 

 

次回は ゆ-るく巻いてみます

(まだ ヤル気になってる)

 

それとも・・・・・・・・・・、 パン生地を一緒に巻いてみる?

クロワッサンは パンなんだしな

 

 

フィユタージュ・ラピッド を三角に切って チョコレートを巻きました

  

底辺9cm 高さ20cm ( 失敗したし…、どうせ、要らない参考情報ですけどねー )

 

 

調子に乗って、在庫バターを使ってたら…

バター やっぱり 依然として品薄 なんだって 確かに 無い。

どうして? まだ…

ごりちゃんの使う無塩バターは もっと見つけにくいうえ

バレンタインデイで また売り切れちゃったようです

ミルクやチーズは 変わりなくちゃんと売ってるのに 何でやねん!


「見たら 買う」 を続けて どうにかやってますが

ヤダなぁ…  


オイルショック・トイレットペーパーを思い出させる あの危機感

「あの時ごりちゃんは まだ子供でした」 とわざわざ付け加えます。

こまっちゃうなぁ 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごりちゃんの オージー・ミートパイ Aussie Meat Pie

2015年02月25日 05時51分44秒 | パイとキッシュ

昨日に続いて またまた パイです

 

オーストラリアのミートパイ

中に入れる牛肉は ステーキ肉のような塊です

もちろん お安いオーストラリア牛シチュー用

 

 

ソースは デミグラス

シンプルな味で ケチャップをつけて食べます

 

 

下はキッシュ用のクラスト

パイクラストって言うけど 層にはなってません

 

から焼きしておきます

底も サクサク かりっとしたいので ジャムを薄く塗って防水対策を施しました

 

 

中のミートは オーストラリア産牛 1.2k

デミグラスソースと 圧力鍋で柔らかく煮ておきます

 

 

 

上のパイ生地は フィユタージュ・ラピッド

折り込みパイ生地です

塗り卵と切り込みを入れて 200度で綺麗な焼き色まで 焼きます

 

 

 手間と心をこめて 美味しく出来上がります

 

数年前に行った オーストラリアのタズマニア島を 思い出します

ホバート また行きたいなぁ…

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドクリームパイ 

2015年02月24日 06時03分20秒 | パイとキッシュ

寒いこの時期ですから やっぱりパイ !  が焼きたくなります

それにね、

バターがまた お店に戻って来ました!

「ようこそ お帰りなさい」

 

無塩バターはまだ品薄ですがかろうじて… 

こうして思いっきりバターを使えるって     うーーーんとこ 幸せ

 

 

アーモンドクリームには レーズンといちじくを入れました

そう聞いただけでも 美味しいって想像できるよね…

材料と手間をかけて 

いえいえ 「心」 をこめて作るのがごりちゃんです

近頃の「簡単・おいしい」 に真っ向から対決…  してるわけでは無くって

ヤリタイ様にやってるだけです

 

 

パイ生地は フィユタージュ・ラピッド (たしか、そんな名前だっけな…)

カンタンな折り込み式パイ生地です

 

冷凍パイ生地より 脂っこくないけど

今日のは ちょっと 層が上手でない

悔しいなぁ

 

帰宅している 息子2号は おいしいって食べてました

 

おいおい!   パイくずを散らかさずに食べられないもんかねーー

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オージー ミートパイ ☆☆☆☆☆

2014年11月25日 06時12分35秒 | パイとキッシュ

オーストラリアのミートパイ

 

 

 

タズマニアで食べた あのミートパイを日本でも食べたい

…っとなると 自分で作る! 

ごりちゃんですから

 

 

 

ケチャップを添えて うーーーん おいしいっ!

 

 

キッシュ用のパイクラストを型に敷き込んで 空焼きしておきます

焼きが甘いと 底部分がねっちりしちゃいます

 

塗り卵で焼いたクラストに防水を施します

柔らかく煮たビーフをのせてソースを大匙1かけます

 

オージーミートパイはね

① ビーフは塊り肉

② ソースはグレービーソース  

でなくてはなりません


スーパーで、オーストラリアビーフのすね肉1kgを買って来ました

(この量で ちょうどパイが10個)

水とお酒あわせて100cc、玉ねぎ微塵半個、ネギのしっぽ

圧力鍋 高圧15分

ソースは パックのデミグラスソースに お肉の煮汁少しとスパイス

スパイスは Trader Joe's Everyday Seasoning

塩 胡椒は濃いめに 味を調整

 

 

ここで もうひと手間かけます

パイの被せは フィユタージュ・ラピッド

バターと小麦粉を折り込んだ 層になるパイ生地です

実際は 1週間前に作って冷凍しておいたのを使ったんですけどネ

ここは 冷凍パイシートでやれば 簡単だよね

 

しっかり予熱しておいたオーブン 210度ー220度で15分

持ちあがったパイ生地にきれいな焼き色がついたらOK

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー・キッシュ

2014年04月13日 05時43分27秒 | パイとキッシュ

今日のキッシュはインド  カレーだぜい!

モロカンスパイス(オーストラリアのスパイス) セロリの葉っぱ

 

昨夜冷蔵庫で寝かしておいたクラスト生地で 今朝は ササッとキッシュを焼きました。

もうすぐ 友達が来るんです るんるん…

 

具材は…  冷蔵庫 冷凍庫をのぞいて あるものでやっちゃいます

ソーセージ1袋、しめじ1/2袋、玉ねぎ小1個、胡桃少し、生クリーム80g、ミルク80g、卵1.5個、セロリの葉っぱ、


玉ねぎは 「ためしてガッテン」で紹介された 冷凍してから炒める方法

玉ねぎに火が通りやすくなります。

 

     

クラストを空焼きする時に 胡桃をのせてローストします

後でパンに使うので 多めに

 

ごりちゃんは フォークでぶつぶつしないけど なんだか大丈夫なんです

卵液が漏れるのが嫌だから 穴をあけたくないわけ

 

焼き上がったところで チーズを忘れてた!って気がついたけど too late !

粉チーズをふってから焼こうと思ってたのに…


 

キッシュ調理と同時進行で レーズンのラム酒漬けを作りました

ごりちゃんのお気に入りレシピ

これも クックパッド のレシピです

レーズン、同量のマーマレード、半量のラム酒をお鍋で煮るだけです

オリジナルレシピでは砂糖を加えていますが ごりちゃんはノンシュガー

鍋で沸騰滅菌した瓶に詰めて冷蔵庫に保存しておきます。

レシピではラップで小分けにして冷凍してるようです。 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPで簡単パイ生地 (シトラスとはちみつのタルト)

2014年03月30日 06時26分51秒 | パイとキッシュ

オレンジ グレープフルーツ のタルトです

 

タルト生地 新しいレシピに挑戦してみました

加糖知恵さん「フードプロセッサーでお菓子革命」

材料に目新しいものはありませんが、 バターをサイコロに切って 冷凍します。(冷蔵ではありません)

カチカチに冷えたバターをFPで小麦粉に切り込み混ぜ込みます

冷水も混ぜてから カートで数回折って重ねてを繰り返します

それでパイ生地になるんだって???

確かに ちょっと違います

フィリングを流す前に パイ生地に卵を塗って 防水加工してみました。

(お料理はひと手間かけて違いがでるよね)

でも・・・・ 前日にフィリングを詰めて仕上げて置いたから

一晩で果物から水分が出たみたいで、せっかくのパイ生地がベチョベチョでした

 フィリングの選択間違いかもね


それでも、ごりちゃんのお友達はみんな優しいから「美味しい」って言ってくれました。


 

重い天板を片手だけで移動させたりしたもので

右腕 ひじのあたりが 痛い・・・・

ぐねったのかなぁ、使い過ぎた??

昨日、ジムに行って 右腕を振り回してひと汗かいたら  ぐっと良くなって来ました

血のめぐりが良くなったのが効いたのかなぁ

サロンパスよりも よく効いたみたい

良かった これで今日も またパンが焼けます

ごりちゃん やっぱり狂ってる??

 

誰が買った?  とは言いませんが・・・・

毎日 ヤマトや佐川のお兄さんが配達に来てくれます

ティッシュ4ケース、トイレットペーパー4ケース、雪かきスコップ3本(これって3本要る?)、牛肉、お蕎麦、水、

今夜には 「テレビショッピング・便利水撒きホース」が届くそうです

 

ごりちゃんも ネットで 小麦粉やらの材料を買いだめしましたし

スーパーに行くと ついつい、ケチャップ2つって、いつもより多めに買ってしまいます

ガソリン満タン 洗車とタイヤ交換・・・

うーーーん  美容院は行き損ねた


3%ってそんなに大きい??

1000円でも、たった30円なんだけど・・・・

なんだか、まんまと乗せられてる 踊らされてる

  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする