おはようございます。
気がついたら春そのもの・・・お散歩の途中で目に留まる風景もこんな感じまだ小さな桜の木・・・がんばれ~\(*⌒0⌒)♪
いつぞや作ってみたらうまくいったクリスピーハードクロワッサン
その後なんとなくしっくりきません。こちらは生地の吸水、ホイロはそんなに間違っていないはずだけどでも思ったほどのボリュームが出てこない
お次はちょっとホイロが行き過ぎたかな?という仕上がり。
同じクロワッサンでも折り込みの回数によって最後ののばしの厚みを変えてあげたり配合によって焼成温度も変えなくてはなりません。ホイロの見極めも当然、配合によっても折り込みの回数によっても違ってくる・・・
で結論
初めに作ったクリスピーハードクロワッサンはビギナーズラックで「たまたまうまくできた」もの。まだまだ自分の身についてはいないのでもっとよく生地の声に耳を傾けて練習しましょう。
パンが焼けたのとパンを焼いたのと・・・これは大きな違いでっせ~。さぁ週末また焼いてみよう
層がサクサク… 形もきれいに揃っていて…
食べたくなっちゃう
クレームパティシェールって カスタードクリームの事なのね
なるほど
いえいえこれまだ気に入っていないクロワッサンなんです。だいぶ外気温があがってきてやりにくくなってきたけれどまだリベンジします^^