ねむねむごりちゃん 

"Gorichan's favorite"

冬に向けて、初めての草マルチ

2024年10月31日 05時54分46秒 | 

ここには三尺バーベナとアリウム・ギガンチュームが8個

前方にはアルストロメリア

 

 

初めての試みです。

これからの冬は積雪もあるし、お花の鑑賞期ではないので、ブサイクになっちゃうけど・・・

抜いた雑草や剪定した枝でマルチしました。

ここにヌカがあればパラパラと撒くんだけど・・

 

 

アリストロメリアの根元にも

 

お隣に侵入していた朝顔を剪定

枝やツルを電動バリカンで細かく切ってからまきました。

ここにはリコリスが植っています。

 

今年の作業が終わった場所から草マルチしていきます。

こぼれ種、移植、球根を植える場所はまだそのままです。

 

いつも晩秋には、腐葉土や堆肥を買って来てマルチしていたんだけど、

草ならタダだし、運ぶのも重くない。

見た目が非常に悪いんだけど構わない


来年、どうなっている事でしょう・・

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭 やっと見頃になった朝顔ヘブンリーブルー

2024年10月28日 06時08分39秒 | 

この朝顔は短日性なので花期が遅い

分かってはいたけれど、遅すぎました。

 

花の少ない秋に華麗な花は嬉しい

来年は、「アーリーヘブンリーブルー」にします。

名前の通りに早めに咲き始める改良品種だとかってほんまかな?

 

 

 

ロサオリエンティス・サマルカンド

 

 

朝日のよく当たる花壇です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオベンケイソウがやっと咲いた。白い小さな蛾が・・・

2024年10月23日 06時30分00秒 | 

つぼみの状態で長く待機していたのがピンクに染まり始めました。

虫食い以外は、とっても強い子です。

 

虫喰いと言えば・・・

悲惨な千日紅

小さな蛾が付きました。

近づくとわぁって飛び立ちます。

 

周りの子達にも迷惑だし、気持ち悪い。

スミチオン攻撃を2回

やっと、落ち着きました。

来年は千日紅は植えないぞ。

 

 

咲いた秋明菊

良い子です。

 

 

咲かないボックセージ

 

もりもりに育っているのですが、蕾は咲かずにそのまま枯れてしまいます。

お日様が足りないのかなぁ? 移植します。

 

友達に貰ったシランの苗にくっついて来ました。

なんて妖艶な。。。コレって、ホトトギスだよね。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園に行ってきた。2024/10/18

2024年10月20日 05時53分23秒 | 

第一回Tokyo Park Garden Awardの会場花壇

 

違う種類の宿根草が主役になっています。

コレは、今年6月に行った時の写真です。。

 

 

この辺りが 平間淳子さんの作品・・・だと思います。

 

 

 

 

ベンチの周りの一年草がジニアに変わっていました。

 

これは春の様子です。

 

 

吉谷桂子さんのモデルガーデン

 

今は、ミューレンベルギアや白い秋明菊が綺麗でした。

季節ごとに咲く花をアレンジしてあるんですね。

 

これは春の様子

三尺バーベナやアリウム丹頂が印象的でした。

アニスヒソップ

蝶々がいっぱいです。

 

 

プロの作ったお庭

よく考えてありますが、秋より春の方が美しいみたいです。

秋は、植物達もつらかった夏の疲れが残っているような気がしました。

 

ちょうどこの日は手入れの人が入っていました。

水遣り、剪定、お掃除。。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた朝顔 シノグロッサムってすごぉーい アジュガもね。

2024年10月17日 05時26分41秒 | 

10/16 咲きました。

遅過ぎない?

ヘブンリーブルー

短日性の花なんだけどね、それにしても、如何なもんでしょう。

今からでは、寒くなっちゃうよ。いつまで咲いてくれるやら。。。

 

 

 

今年初めて植えたシノグロッサム

こぼれ種から芽が出て、それが咲きました。

一年で2世代、環境に適応するのも倍速だね。

 

 

 

 

アジュガもすごぉ〜い!

去年春に植えた3種のアジュガ、もりもりと殖えました。

チョコレートチップ、レプタンス、キャトリンズジャイアント、

名札が行方不明、どれがどれだか分からなくなっちゃってます。

 

移植は簡単

引っ張ると根っこを付けた小苗が取れます。

地下茎ランナーで殖えてるみたいです。

  

あちこちに移植 

今年はあまり咲かなかったけど、来年春は青い花が期待できます。

 

 

最後に紹介、ミューレンベルギア

お待ちかねの赤い穂が 出始めました。

去年秋に、3株植えたのが大きく育ちました。

しめしめ、この勢いだと、来年はもっと・・・

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく南天入手 クリスマスローズとエキナセア鉢増し

2024年10月14日 07時07分23秒 | 

おたふく南天と言う名前も分からず、それでもずっと欲しかったんです。

近くのマンションの植栽に使われていて 赤い葉っぱがきれいです。

 

なぁんだ、いつものホームセンターで見つけました。

買う人がいなかった様で、鉢の中には小さな実生苗まで生えてました。

すぐにポット上げして育てています。

半地植えにして冬越しさせます。

 

 

ポット苗と言えば。。。

 

2024今年の春に種から育てて、ポット上げして、半地植えで夏越しした(くどい説明)

エキナセア・プルプレア

よくある品種ですが、この子は強いとかって聞きました。

 

鉢増ししました。

掘り上げると、根っこがポットの外まで伸びていました。

落ち着いたらまた半地植えにして冬越しさせます。

来夏には咲いてくれるかな?

 

苗を半地植えにすると、水やりの手間要らず(ほとんどね)

もちろん、地中で根っこは外界の温度から守られて元気に育ちます。

 

 

 

 

これは、クリスマスローズ

 

 

今年2024/4月に、本葉の出た赤ちゃん苗40こをメルカリで買いました。

その後、ポット上げして半地植えで、暑い夏の西日を避けて育てていました。

 

葉っぱが出始めています。

しめしめ・・・

幾分大きくなった4株を鉢増ししました。

今後は、暖かい日向に半地植えしてあげます。

 

 

 

小さな子たちは、このまま暖かい所に移して冬越しさせます。

 

クリスマスローズは咲いてみないとどんな花か分かりません

今冬はまだ咲かないだろうけどね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入苗 メリニス サバンナ・ネペタ ネプチューン・ペンステモ ンダークタワー

2024年10月08日 06時12分30秒 | 

今一番綺麗なのは、このヤブラン

 

・・・・・*・・・*・・・

 

秋、庭仕事の季節、苗の植え替え時期です。

時期はずれの苗が値引きになってます。

上手くすれば良いのが手に入ります。

 

左は ネペタ・ネプチューン

値引きで¥500   根元が痛んでいますが、これは買いです。

 

根っこが張っていません、どうしたんでしょ。

この子は綺麗な紫の花が咲くらしいんだけどな。

 

 


右のはエキザカム、耐寒性が無いみたい

¥100と言えども大失敗、とほほ、買う前に調べればよかった。

霜の当たらない軒下花壇に植えました。

いつまでもつかなぁ。。。

 

 

ペンステモン・ダークタワー

これも値引き¥500

銅葉にピンクの花が咲くそうです。

ガッチリ根っこが張ってたので、しばらくリキダス溶液につけてほぐしてから植えました。


植えても育ちが悪いことってあるよね。

掘ってみたら、

ポットの形のままの根鉢が残っていたりする。


ハサミで切り込みを入れるとか、

根鉢を潰すように押して柔らかくするとか、

今まで色々と試しましたが、上手くいかない

今回のドブ漬けは、上手くいく気がする。

 

 

メルカリで購入、メリニス・サバンナとスティパ・エンジェルヘアー 

2つで¥780

小さな苗なのでまずは仮植えにして、植える場所を探しています。

 

秋になると グラス類が欲しくなる。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の種まき(ビスカリア フェリシア) アメリカ藤の植え替え

2024年10月05日 17時45分20秒 | 

ノゲイトウ・シャロン

涼しくなって花穂がピンクになりました。こうで無くっちゃね。

 

これは夏の様子、がっかりでした。

 

 

これもケイトウ

ケイトウは、夏の花かと思っていたら秋の花だったようです。

 

・・・*・・・*・・・・

秋の種蒔き

 

ビスカリア・ブルーエンジェル と フェリシア・ブルー

どちらも去年メルカリで購入した種を蒔き、種が取れました。

 

 ビスカリア、5月から6月に咲きました。

 

・・・・*・・・*・・・・・・

 

 

アメリカ藤・アメジストフォール

朝陽の当たる北向きの壁に植え替えました。

右は春の写真、こんなに美人さんです。

 

 

 

 

夏に葉焼けですべて落ちてしまいましたが、

やっと葉っぱをつけて元気になって来ました。

掘り上げたら、半地植えの鉢から根っこも出ています。

葉っぱを落としてもこんなに元気だったんだ。

 

来年は綺麗に咲いてくれますように祈ります。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリス・スプレンゲリーを掘ってみた

2024年09月29日 08時29分07秒 | 

ごりちゃんの庭には3種のリコリスが植えてあります。

今は、スプレンゲリーが綺麗です。

 

 

こうして集団で咲いている所もあれば、

1本、2本だけが、ひょろっと咲いている所もあります。

 

どうして? 

地下はどうなっているんでしょう?

掘ってみた。

 

あらら・・・

 

 

 

1本しか咲いていないのに地下には10個以上の球根が眠ってました。

 

2本のもこの通り、休眠している球根が詰め詰めになって出て来ました。


なんで、怠けるんだよ!

めっちゃ、パーフォーマンスが悪い奴らだ。

 

 

試しに、鉢に植えました。

どちらの鉢にもそのまま10球以上が植えてあります。

 

球根は窮屈にすると花を咲かせるとかって、どっかで聞いた?


このまま、来年の開花まで様子をみます。

いっぱい咲くと良いのですが。。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壌改良した花壇が仕上がりました。

2024年09月27日 05時47分56秒 | 

土壌改良第3弾の花壇

 

暑い日が続いて、作業が止まっていました。

その間に土も落ち着いたはずです。

 

そのまま触らずにおいた所から、白いリコリスの花芽が出てきました。


この子達は花後すぐに葉っぱを出して冬越しします。

休眠期になる春までは掘り上げません。

移植したい、気になってるんだけど。。。。

 

掘り上げておいた白いジャーマンアイリス

十分な間隔を空けて後ろに植え戻しました。

 

仕切りを付けておいたので、前に何か植えられます。

レンガは足踏み場、作業しやすいように作っておきました。

 

来年が楽しみです。

 

・・・・・9/14の土壌改良作業・・・・・

 

 

土壌改良すると花壇が良くなる、植物の育ちが良くなります、

そのタイミングが大切

新しく花壇を作るのとは違います。

植えてある宿根草は掘り上げるタイミングがあるし

こぼれ種を全滅させる可能性もありますよね。

 

 

 

 

隣にリコリス・スプレンゲリー

ニョキニョキ生えて咲きました。

 

ここもどうにかしないとねぇ。。。

 

来年6月、リコリスの掘り上げ時期になったら

後ろ部分とまとめて土壌改良します。

後ろに宿根草を植えると格好がつくよね。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする