
今日のリュスティックは、キレイに焼けました。
見た目の良いリュスティックを焼きたくて 研究しています。
やるとなったらトコトンだぜぃ
生地に刻んだレーズン、
最初に混ぜてレーズンの風味をつけます。
左が成形したパン、右は最終発酵したパン生地
成形時に生地を傷めないように 触り過ぎないようにしました。
それでキレイな焼き色が付いたんだと思います。
発酵は長め(実は、、、忘れてた)
全粒粉をぶっかけてクープを入れ、水スプレーします。
260度予熱のオーブンにさっと入れて2分そのまま
(コンベックオーブンの風を避けます)
230度で12分、220度で10分
中はもっちり、皮はさっくり、
こんなおいしく焼けるので もうパン屋さんには行きません。
堅過ぎない、私の歯の強度にちょうど良い硬さのフランスパンです。
レシピは「ムラヨシマサユキのパン教室」を参照しました。
・・・・*・・・・・*・・・・・・*・・・・*・・
リコリスが 俄然元気です。
スプレンゲリとインカルターナ、ピンクのリコリスが夏から秋の初めに咲きます。
青々とした葉っぱ
みんな 光合成に頑張って球根を育ててるわけです。
しめしめ、今年はいっぱい咲くぞ。
ちょっと増え過ぎた とも言える・・・
ブログ終了、どうするの?
みんなで一緒に同じサイトへ引っ越そう!
会えなくても近況が知れる手段。
最近は、インスタやティックトック、エックスなどが主流だから?
確かにスマホ完結で便利なんだけどねぇ
引っ越し先までついて行きます~