goo blog サービス終了のお知らせ 

はんなりと株価ジョウショウ↑

くだらない馬鹿話といつかの夢の続きを深夜のファミレスで

風邪で頭が痛いログ

2015年04月16日 | 日記
朝『スクランブルエッグ』『ベーコン』
久しぶりに朝っぽい食事。
美味しい。

生徒さんが『unity』のコンテストに応募するそうだ。
頑張ってほしいところだが何も手伝えないのでここの意味は一体なんだろうと考えていた。

お昼『牛丼』『卵焼き』『シジミスープ全部乗せ』
牛丼はたまに食べると美味しい。

夜『牛スジこんにゃくカレー』
カレーは取り合えず美味しいので素晴らしい。

風邪で頭が痛いので何も書けない。
なんでこんなに風邪を引いてしまうのか。

あまり脳が働いていない感じがずっとしていたログ

2015年04月15日 | 日記
朝『牛肉焼き飯』
美味しい。
肉っぽいのでなんかいい。

オブジェクトを1万個生成したらネクサス7が落ちそうになった。
ネクサス7もそろそろ新しいのがほしい。

お昼『焼き飯おにぎり』『白身魚フライ』『カレーパン』『ワカメスープ全部乗せ』
急にカレーが食べたくなったので買ってしまう。
急に食べたくなったものを食べることが出来るので素晴らしい。

あまり脳が働いていない感じがずっとしていた。
能力の低い人間は自分の権利を主張しだすので美しくない。
能力の高い人の話を楽しく聞いていたい。

夜『コロッケ』『ミンチカツ』『ワカメと豆腐の味噌汁』『カスタードクリームのミルフィーユ』
全体的に美味しい。
なんか有名店のコロッケらしい。
もちーっとして周りがさっくりしていてなかなかよかった。
ミンチカツは普通だった。

眠さが取れない。

部屋が本当に少しずつ片付いている。

オニオンスープ全部乗せログ

2015年04月14日 | 日記
朝『醤油ラーメン』
眠すぎて半分くらい残してしまう。
ちゃんと睡眠をとらないと死んでしまう。

大きいほうをしなかったので早くに出勤してしまう。
誰も居ない職場は秘密基地のようで楽しい。

お昼『ベーコンがのったクロックムッシュ』『おにぎり』『牛肉コロッケ』『オニオンスープ全部乗せ』
全体的に美味しい。
オニオンスープは会社で10円で売っている。
さらに10円を追加するとエビや昆布やワカメの入った具を入れ放題になる。
さらに10円を追加するとすぐ戻る春雨を入れることが出来る。
素晴らしいシステムである。

生徒さんが自作のスクリプトを作っていた。
アドベンチャーゲームを作るようだ。
面白そう。

加湿器と電子レンジが届く。
少しずつ自分の場所がいい方向に進んでいるような気がする。

夜『竹の子の天ぷら』『ポークステーキ』『鯵の刺身』『焼き鳥盛り合わせ』
とても美味しい。
竹の子は天ぷらにするととても食べやすくて嬉しい。

プログラム五箇条のPDFを作っていた。
作ってしまったので明日、会社の壁にでも張っておこうと思う。

1.検索する。分からなかったら人に聞く。
2.テキストや参考書を反復練習する。
3.一つ一つ出来るところから行う。
4.毎日プログラムに触れる。
5.自分の作りたいアプリを考える。

書き出してみるとあまりにも当たり前のことだった。

めちゃくちゃ眠かったログ

2015年04月13日 | 日記
朝『から揚げ』『チーズハンペン』
美味しいけど、ちょっと脂っこい。
朝は弱い。

気づいたら目を閉じてしまったりしていたのでめちゃくちゃ眠かったのだと思う。

図書館の本を予約延長する。
図書館は延長を含めると1ヶ月以上本を借りておけるので公共施設のすごさを実感する。
ありがたい。

お昼『ジャンボフランク』『おにぎり』『メロンパン』『ワカメスープ春雨具入り』
母がメロンパンを入れてくれたので久しぶりに食べた。
全体的に美味しい。

家の猫のことを考えたりしてしまって微妙にテンションが上がらない。

設計が分からない。
プログラムは難しい。

夜『タコの刺身』『魚2匹』
魚が美味しかったけど名前を忘れてしまった。
そんな感じの魚。

部屋をほんのわずか片付けた。
片付け力が足りない。

生きてるだけで丸儲けなのかもしれないログ

2015年04月12日 | 日記
土曜日は13と12時にカラオケという約束なのに12:40くらいに目覚めてしまった。
約束はちゃんと守らないといけない。
悔い改める。

洗面所に猫が居なかった。
母に聞くと、朝起きたときには一度返事をして抱いてあげるとそのまま呼吸が小さくなって死んでしまったそうだ。
15年近く生きたので寿命を全うしたと言えるが家族の死は寂しいものです。
生き物はみんな死んでしまうので生きてるだけで丸儲けなのかもしれない。

お昼はなぞのオシャレなカラオケ屋で『シーフードピザ』『タコのから揚げ』
海くさくてなかなか美味しい。

13が『ラブライブ』の歌を歌っていて、PVの可愛さに感動する。
俺はラブライブは「アイドルマスターシンデレラガールとかに比べてキャラが薄いなあ」などと考えていたがユニットで歌っているときの完成度がとても高いように思えた。
しっかりPVを見ていると、キャラごとに可愛さやエロさなど色々な属性があって楽しめました。
13は『矢澤にこ』というキャラが好きなようだ。
俺は赤い髪の『西木野真姫』という歌の上手い子が好きです。

俺はPVを見ながら「すげえ」を連呼していたので語彙力がもりもり消失していた。

晩ごはん『鶏肉のニンニクスープ』『砂肝の塩コショウ炒め』『アスパラとベーコンの炒め物』
美味しい。
13はニンニクを使った料理が得意なようなので俺は『にんにくの13』という肩書きを付けようと提案すると即却下された。

13にパズドラをやってもらいクリアできなかったステージをクリアしてもらう。
13は回復耐久パーティーを作ってクリアしていた。
人の数だけパズドラの攻略方法があって面白い。

日曜日
お昼ごはん『青柳の刺身』『鶏肉のバジル炒め』『ボロネーゼ』『チーズパン』
青柳の刺身は初めて食べた。
美味しい。
堺は漁港が近いためか家の近所ではあまり見ない食材が多くて楽しい。

晩ごはん『から揚げ』『チーズハンペン』『竹の子と鶏肉とキノコの煮物』『ワカメと竹の子の炊いたん』
全体的に美味しい。
竹の子は少しだけ苦手だけれどまだ食べれる。

死や学習や誰かと比べることを考えていた。
俺がどんどん衰えて社会の速度に学習能力が追いつかなくなったときのことを考えていた。
とても怖いけど、俺はまだ新しいものを楽しいと感じるので生きていけるような気がする。

【PV】ラブライブ Snow halation

講義もせずに寝そうになっていたログ

2015年04月09日 | 日記
朝は眠すぎてなんだったか忘れてしまった。
やはり中日に飲み会をすると疲れが残るようだ。

生徒さんと花見へ。
途中で『中央公会堂』を通るとヒューマンなんとかという学校の入学式をやっていた。
ここはそういうイベントをする施設なのだと初めて知る。

お昼『豚肉とエノキの甘醤油炒め』『ウインナー』『からあげ』『玉子焼き』『おにぎり』
母が花見だということで作ってくれた。
全体的に美味しい。

花はほとんど無かったけど天気が良くてなかなか心地よい。
『HSP』という言語を使っている生徒さんが『Cシャープ』を初めてみたようで速くてビックリしていた。
そんな話を延々とされると俺もCシャープを打ちたくなってしまう。

かなり歩いていたようで、教室に帰ってくると疲れが出て動けなかった。
ほとんど講義もせずに寝そうになっていた。
生徒さんがC系の速さの話をして盛り上がっていた。

夜『タコとわかめのポン酢かけ』『豆腐と鶏肉の玉子スープ』
美味しい。

眠い。
今日は一日中ずっと眠い。

あまりに眠いのでオナニーを3回ほどしてしまう。
疲れていると遺伝子を残そうとするとかなんとかで性欲が高まるようだ。
俺も例外ではないようなので残念ながら人間らしいのかもしれない。

会社で花見をやって死ぬほど食べていたログ

2015年04月08日 | 日記
朝『焼き飯』
焼き飯は結構すき。
美味しい。

生徒さんが人間がストレスを感じないようにゲームを設計することを考えていて興味深かった。
プレイヤー側に有利に働く微妙な処理は適当でもストレスは感じないとか。

お昼『おにぎり』『はむカツ』『ワカメのお吸い物』『バターフレーキ』
急にバターフレーキが食べたくなって買ってしまった。
想像していた美味しさでかなり良かった。
今食べたいものを今食べた感は美味しさを高める。

夜は会社で花見をやって死ぬほど食べていた。
花見と言っても傘たてに水の入ったバケツを置いてサクラの枝を刺すオブジェを中心においてみんなで飲み食いするという催しだった。
なぞの空間だが室長とタイトスカートさんの手料理が美味しくて満足。

帰ってきてnitoroさんとスタラさんとでスカイプして
『理解』について話していた。
nitoroさんが「それは理解ではなく把握なのでは」と言ったので把握でググると意味に『しっかりと理解すること』とあって世界のやばさを感じた。
そうこうしているうちに俺が『平均を理解』という言葉を出してしまい、自分でものすごく危険なワードを言ってしまったような気がしてnitoroさんとヤバイと言い合っていた。
スタラさんは『何なんだこの人達は』というスタイルで平均を理解していた。

人間の平均を理解することでより良いゲームを作れそうな気がした。

かかってこないように祈っていたログ

2015年04月07日 | 日記
朝『イカの塩辛』『鶏肉と豆腐のお吸い物』
なんか朝から全体的に塩っぽいけど美味しい。

無駄に早く職場についてしまう。
電話がかかってくると面倒なのでかかってこないように祈っていた。

お昼『牛丼』『ワカメスープ春雨』
牛丼は安定する。
全体的に美味しい。

室長がサクラを買ってきたので教室のど真ん中に立てる。
その前を何度も横切ったにも関わらずサクラがあることに気が付いたのは一時間以上たってからだった。
プログラムのことを考えていたので気づかないということにしておいた。

夜『ホタルイカ』『カマスの塩焼き』『鶏肉としめじの中華炒め』『じゃがいもと牛ミンチのあんかけ』
全体的に美味しい。
カマスはちょっと塩気が強かったけど美味しい。
じゃがいもが少し甘みがあって丁度よかった。

猫がお風呂の脱衣所で待機している。
シャワーを浴びると猫が鳴いて入りたそうにしていた。
この猫は若い頃はシャワーのお湯を飲むのが好きだったので、それを思い出して飲もうとしているのだと思う。
死が近づくと昔のことを思い出すのは人間も猫も一緒なのかもしれない。

部屋を片付けないで『ツムツム』をプレイしていた。
悔い改めなければいけない。

未だ部屋を片付けることが出来ない。

講義を行っていたログ

2015年04月06日 | 日記
朝『エビラーメン』
どこかのお土産らしい。
エビくさくて美味しい。

いつもうるさい加湿器が静かになる。
部屋の湿度が乾燥状態じゃなくなったのでフルパワーが解除されたようだ。
PCに囲まれた窓の開かない部屋でも季節が変わっていく。

お昼『カニクリームコロッケ』『牛肉コロッケ』『ワカメスープ』『おにぎり』『フレンチトースト』
なんかエビが食べたくなったのでセブンイレブンに行ったがエビっぽいものがドリアしかなかったので代わりにカニを買った。
美味しいけど今日のカニクリームコロッケは柔らかすぎるような気がした。

生徒さんがベクトルの計算方法の講義を行っていた。
平行四辺形を書いて力の方向を表していた。
なかなか難しそうだけど面白い。
アクションゲームを作るには必要らしいので覚えておこう。

部屋を片付けるために早く帰宅。

晩ごはん『お寿司』『鶏肉と豆腐のお吸い物』『ポンデリング』
美味しい。
全体的に美味しい。

早く帰宅したのに部屋を片付けなかった。
食事後、サボってダラダラしていた。
こんなにも早く帰ってきたのに部屋を片付けないということは二度と部屋を片付けられないのではないかと不安になる。
部屋を片付けるマシーンがあればいいのに。

細かく物が床に置かれて小島のようになっている。

モノ同士は適度に近づこうとする性質があるようだ。
部屋の物がライフゲームのように部屋に散らばっているのでいつかは全て片付けられるような気もする。

どろどろしたたこ焼きでとても美味しいログ

2015年04月05日 | 日記
土曜日
電化製品の回収のチラシが入っていた。
こういう回収業者の名前を調べても全然出てこないので怪しいが取り合えず回収していってくれるので助かる。

13宅へ行く。
電車は進行方向を向いた方がいいのか扉をみて外の景色を見ているほうがいいのかよく分からない。
電車で前を向くと『ガイナ立ち』になってしまう。

お昼ごはん『アサリのスープパスタ』
まあまあ美味しい。
お昼時はゆっくりできなくて困る。

PCで資料を作ろうかと思っていたが『つむつむ』や『パズドラ』で遊んでしまった。

田舎にフレンチのお店があったりするのは何故だろうと考える。
人は来るのだろうか。
堺は田舎ではないのかもしれない。
堺東は田舎ではないと思う。

晩ごはん『ピザ』『鶏肉と豆腐と玉子の酸味のある中華スープ』
美味しい。
スーパーのピザはとてもいい。

日曜日
お昼ごはん『豚のスペアリブ』『中華スー』
豚がとても美味しい。
炊飯器に突っ込むと出来るので素晴らしい。

13と『つむつむ』のビンゴを挑戦していた。

たこ焼きが急に食べたくなったので近所のお店で買う。
昔ながらのどろどろしたたこ焼きでとても美味しい。

帰宅するとき急行が来ていた。
いつも15分くらい駅で待つのだけれど珍しく早く帰れた。

晩ごはん『せせりの甘醤油炒め』『玉子豆腐』『シュークリーム』
美味しい。
また太ってしまう。

わかめスープを明日職場に持っていこう。