ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

鉄印修行 由利高原鉄道 矢島駅

2020-12-05 22:22:47 | 大人の休日

由利高原鉄道のホームは羽越線羽後本荘駅と普通につながってます。
何やら派手な車両ですね。

中に入ってビックリ!
ロングシートにテーブルが付いている!

乗客は私を含めて3人です。
せっかくなので秋田駅で買ったお酒を頂くことにしました。

列車交換をする前郷駅です。
実はこの駅で今は貴重なタブレット交換がありますが、撮影失敗しました、、、

すれ違いの列車もテーブル付きでいい感じですね。

列車は約40分で終点矢島駅に到着しました。

さっそく鉄印を貰おうと思ったら先に一人同じ目的の人が鉄印を貰ってました。

何と矢島駅職員さんが直に書いてくれています。

素晴らしい!
今までは既に出来ている鉄印に日付だけ打ってくれるのが多かったので感動しました。

で、乗ってきた列車で再び羽後本荘駅に戻ります。
鉄印目的のおっさん2名乗車です。(笑)

前郷駅でのタブレット交換ゲット!
行きと同じ運転手さんだったので、わざわざ写真が撮れるようにゆっくりタブレット交換をしてくれました。
運転手さん、ありがとう!

羽後本荘駅での乗り換え時間は34分です。
工事中の駅でボーッとするのもなぁ、、、
と言うことで駅前の「酒仙」さんへ。

入ったお店はもの凄い日本酒のラインナップでした。
煮魚はお通しです。
ゆっくり飲んでいられないんですが、、、

焼き物を頼んでしまいました、、、
後5分も焼き上がるのが遅かったら電車に乗り遅れるところでした。
乗り遅れると1時間後なのでやばい!

急いで何とか間に合いました。
羽後本荘駅の工事で階段から列車に乗るのが遠いので焦りました。

予定通り21時前に秋田駅に到着しました。
今日の鉄印修行は欲張りすぎました。
やっぱ1日2ヶ所くらいにしてローカル線と地元のお店で世間話をするのがいいですね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄印修行 秋田内陸縦貫鉄道... | トップ | 宮代町 O様邸 祝上棟 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大人の休日」カテゴリの最新記事