はっ、気が付いたら1日経ってるじゃないかっ!(くわっ!)
深夜に早売りの雑誌をコンビニに買いに行って朝まで起きててえーと・・・・
寝たなぁ、かなり。
で、朝まで妙なノリでケハフの半田付けとかやっていたのです。
このサイズながらもウィンドウシルを付けさせられるので(エッチング表現じゃねーのか)
工作派の貴方も大満足とか、そんな満足度は別に要りませんのです。
しかし、この妙な車体サイズがゲテモノ度を増しています。
編成に組み込むとあからさまにこれだけデカくてサイズが違う感じがしますが
設計スケール間違えてんじゃねーのか?とも思ってしまう程です。
実車の資料を見ると、九十九里へは岩井町営軌道からやってきたらしいのですが
無認可で製造された経緯があり、車輌定規を超過しているので
時代が時代ならとても許可が下りない代物だった様です。
しかし、半田付け、洗浄、キサゲ処理の連続で凄い手間が掛かります。
この程度で音を上げているからダメなんだろうな。
深夜に早売りの雑誌をコンビニに買いに行って朝まで起きててえーと・・・・
寝たなぁ、かなり。
で、朝まで妙なノリでケハフの半田付けとかやっていたのです。
このサイズながらもウィンドウシルを付けさせられるので(エッチング表現じゃねーのか)
工作派の貴方も大満足とか、そんな満足度は別に要りませんのです。
しかし、この妙な車体サイズがゲテモノ度を増しています。
編成に組み込むとあからさまにこれだけデカくてサイズが違う感じがしますが
設計スケール間違えてんじゃねーのか?とも思ってしまう程です。
実車の資料を見ると、九十九里へは岩井町営軌道からやってきたらしいのですが
無認可で製造された経緯があり、車輌定規を超過しているので
時代が時代ならとても許可が下りない代物だった様です。
しかし、半田付け、洗浄、キサゲ処理の連続で凄い手間が掛かります。
この程度で音を上げているからダメなんだろうな。