麦之助JAPAN

様々な「JAPAN」な風景、話題、スポーツを語り、斬る

痛快、愉快なドラフト

2011-10-28 00:43:00 | 日本プロ野球
菅野逃して巨人・原監督「非常に残念」(読売新聞) - goo ニュース

今年のドラフトもドラマがありました

なんといっても東海大の菅野投手が日本ハムに交渉権獲得した事です
会場の拍手と歓声は真のプロ野球ファンの声ともいえるでしょう
くじをはずした巨人首脳陣の落胆の顔は何度見ても気持がいいものです!
私も何度もTVに向かって「ざまあみろ!」と叫びました

菅野投手には社会人として、いや人間として節度ある態度を期待します
パリーグをコケにした九州男児の恥さらし長野選手、巨人の選手になって女子アナと交際したかったスケベ野郎の澤村投手とような選手にならず、是非パリーグに来て真っ向勝負で日本を代表する投手になってもらいたいです

本当に久々に胸がスカッとする、最高のドラフト会議を見ることができました
日ハムのみなさん、我々真のプロ野球ファンが味方です、ぜひともこの球界の至宝を巨人に渡してはなりませんぞ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それではお尋ねします (MAKOTO)
2011-10-28 06:02:58
「会場の拍手と歓声は真のプロ野球ファンの声ともいえるでしょう」

とありました。それならば、なぜソフトバンクが内川・細川・カブレラを補強した時に批判しなかったのでしょう?

なぜ阪神が広島からシーツを強奪し、金本と新井をFAで獲得した時に批判しなかったのでしょう?

巨人と同じ事やってるのに…


よく「巨人はお金に糸目をつけずに選手を獲得する」と批判されます。それならば、なぜメジャーリーグになると多くの人が貧乏球団のロイヤルズやパイレーツではなく、手のひらを返したように、選手をFAで強奪しまくりのヤンキースや、レッドソックスを応援するのでしょう?

なぜサッカーになると、金満クラブのレアル・マドリードやマンチェスター・ユナイテッド、インテルを応援するのでしょう?

あまりの主義主張の一貫性のなさに脱力感を覚えます。バカバカしくて相手にしてられないというか…。


むぎさんが、どうお考えなのか、お聞きしたい。

返信する
Unknown (むぎ)
2011-10-28 08:05:45
コメントありがとうございます

私は正直いってサッカーやメジャーリーグはよくわからないのでどこが金満球団なのかはしりませんでした


MAKOTOさんの意見はもっともです、プロ野球ファンは最大に大きく分けると「巨人ファン」と「アンチ巨人」に分かれているのではないかと思います
プロスポーツには悪役も必要なのかなと感じます
もちろん普段は一アスリートとして巨人の選手たちも尊敬しています

単なるアンチ巨人の戯言と思ってください
返信する

コメントを投稿