
昨日のせり場でゲットしたマイクロのレコードプレーヤー MB-800S
ですが、ベルトドライブですがゴムが劣化していたので取り替えなければなりません。まずはターンテーブルを取り外して・・と、取り外せません・・。
なにか方法があるのかとネットで調べましたがどうやら同じように困っている方がたくさんみえるようです。メーカーも「こうやれば取り外せれます。」というマニュアルでもネットに載せてくれればたくさんの愛好者が助かるのに・・。ということでいろいろ調べましたが特別な方法はなさそうでした。どうやらかなり固着しているようで大き目のギヤプーラでもないと取れそうもありません。以前の持ち主も交換用のベルトを用意したもののターンテーブルが取り外せれなくて処分したものと思われます。こりゃ無理なのでせり場に返品しようと思いましたがスピンドルにCRCをかけて少し待ってひとりがターンテーブルを持ち上げもうひとりがスピンドルをプラスチックハンマーでコツコツたたく、という方法で・・やっと取れました。おススメする方法ではありませんが固着しているような状態の場合、仕方がないですね。精密機械ですので十分お気をつけて挑戦してください・・。



えっ、そんなことできるんですか・・?
やり方がわからない?
ぜひやり方を公開していただけたらあきらめている
高齢者に朗報だと思いますが・・。